注目の話題
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

盗む、イジメ

回答3 + お礼0 HIT数 1286 あ+ あ-

悩める人
15/10/04 09:49(更新日時)

我が家の娘は中学二年生です

中学一年の9月からイジメにあい
男子からは、虫と呼ばれ
クラス全員に無視されて
なんで学校にくるんだよとよも
言われながらも休まず行きました

もちろん、行かなくていい
学校が全てじゃないとも話しましたが
本人は負けたくないと、部活をしたいと
頑張って登校していました
イジメにすぐに気がつかず
家での様子がおかしいため
先生に尋ねたら、あ、クラスに
馴染めてませんと言われ発覚しました
それまで誰にも言わず戦っていた娘
酷い事を言われていた事に涙が
溢れました
学校側は何もしてくれず市に相談したら
やっと、担任との話し合いの場を
作ってくれたのですが
娘の強い要望は、もうしないと
謝って欲しいという気持ちでしたが

最終的に謝罪もなく
進級しました。
イジメのせいで
そとで同級生にあうと
震え出したり、動けなくなったり

こちらは、イジメとは関係ないですが
イジメにあいはじめてから
娘が人のものを盗むということをして
盗んだ物をつかうわけでもなく
学校の机にいれたままにしていて
理由を聞いたら
悪口を言われていて…など
嫌な事をされていたからと言いましたが
悪い事は悪い!ので相手の方に
娘の為にも、お会いして
謝罪をしたいと電話をしても
相手の方の、お子様にも非があり
子供同士で話したならいいですと
いうのが3回ありました

そして進級してイジメも落ち着き
穏やかかとおもっていたら
また…同じ部活の子の物を…
帰りに仲間ハズレにするんだよ
汚いって言われた、呼んでも無視された
なんていう日がふえて、私も不安になり
顧問に相談してみて!ママから言ってもいいよ。と話していた矢先の事でした

悪いことをしたのは、娘です
話し合い、そして謝罪をして
許して頂く事ができましたが
犯罪を犯した娘の話はきいてもらえず
相手のお子さんは立派に成長していて
素晴らしい…先生も相手の子を抱きしめたり。悪いのはわかってますが、少しでも
話を聞いてもらいたかった

次したら、学校に親は迎えにいかない
警察に来てもらい警察署へ
迎えに行くと話て
そして、カウンセリングを受けて
娘の心のモヤモヤをなくせるよう

イジメにあっているときに
娘自身も名札がなくなったり
給食着がなくなったり
でも、学校側は探してくれませんでした
新しく買って下さい。と。
イジメにあっているこは先生方も
親身になってくれないのかな…
窃盗!君は犯罪者!
精神異常者扱いです。普通では
ないのはわかってますが
少しでも寄り添ってもらえたらと
思いました
明るくて友達がいて
よく出来る子は先生の信頼もあるから
例え嫌がらせをしても、帳消しになるん
ですかね…

盗む事、悪いと理解しています
今しっかり治さなきゃならないのも
理解してます。解決する為に悩み、迷い家族も苦しいんです

イジメにあうまでは明るくて活発な
子でした。人様の物を盗む事も
しなかった。育て方が悪いと言われたら
反論もできませんが、盗むという行為を
しないようになる様に、家族で
乗り越えていきます

非難はやめてください
悪いと理解出来ています
ただ、少しでも聞いて欲しかった
私も病んでますね、しっかりします
また、市の窓口や、こんな病院なら
力になってくれるかもという
情報があれば是非お願いします






No.2262225 15/10/04 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/04 00:34
通行人1 ( 30代 ♀ )

卵が先か鶏が先か…

いじめられるようになった理由は何?


混乱されているのか、主さんの解釈に違和感を感じます。


主さんの説明と学校側の温度差にも違和感。



娘さんは、児童精神科へ。


主さんは、ご自身が少し人と違うとか、ご自身が理解できないトラブルが生じたり、いじめを受けた経験はありませんか?


娘さんというより、主さんにただならぬ空気を感じますが…


No.2 15/10/04 01:01
通行人2 ( 70代 ♀ )

娘さん 辛かったですね。 今はクラスに馴染めてるみたいでよかったです。
しかし、酷い担任だね!理不尽と思うなら戦わなきゃ!そもそも 学校が気付いてて放置してたのが理由じゃん。どんな理由があるにしろ 大人数対一人はいじめですよ。娘さんは悪くない。
毅然とした態度で望まないと娘さん守れないと思うよ。
何だかな。いい人がいじめの対象になるのが増えて悪い人が善人扱い。
子育てする上で やはり優しい子、いい子に育てちゃ子供社会じゃ生きられないんだね。

No.3 15/10/04 09:49
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

学校じゃなくて、もう市の教育委員会に訴えてもいいのではないでしょうか?学校の対応もあまり誠意があるとは思えないし。どういうキッカケで盗癖が始まったのかわかりませんが、治療していくしかないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧