若い子との差別

回答2 + お礼2 HIT数 1254 あ+ あ-

通行人
15/10/10 21:47(更新日時)

初めて投稿させてもらいます。私は46歳独身契約事務の仕事をしてます。事務職は、私一人なので、掃除洗濯一人で何でもしてきました。
この会社は師のつく方の職場なので、周りは立派な大卒お金持ちばかり、差別はあるなとは、ずっと思ってました。パワハラやパシリも当たり前でした。しかし、私の年では昔はこんなの当たり前と思って何を言われても受け流していました。
そんな時、昨年異動の話になり、本所勤務になりました。それが気に入らないのか、ますます意地悪なことをされました。
新しく代わりの人が入り、私と同じような目に合うのかと思ったら、大事にされ、34才でそこに勤めている、年下の先生と結婚されました。この34才の方と話す機会が、あまりなかったのですが、いつもいい職場、転職して良かったといってます。私は意地悪をされたので、恨みしかないです。この違いは何でしょうか?中のメンバーはたいして変わらないです。男8人、女1人〈私以外〉もちろん、結婚もしてない私は、見た目も駄目です。34才の方は細くて可愛いとは?言えないですが、普通です。見た目だけで、いじられただけでしょうか?この差別に納得がいかないです
皆さんは、どう思われますか?やはり見た目で、こいつはからかってもいいとなるんでしょうか?
因みに私は、酒も下ネタも駄目ですが、34才の方は、全然オッケーだそうです
もちろん、年齢的に若い子に勝とうとは思いませんが、私が認められようと、必死に頑張っても、見た目が駄目だとなにやっても、駄目なんですかね?中年が認められる努力と言うのは、無駄なんでしょうか?

No.2264257 15/10/10 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/10 15:40
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

私の職場にいる40代後半の女性は積極的にいろんな人に話しかけてました。ノリがいいというか。だからみんなに好かれてました。年齢が若いからとかそういうことではないと思います。

No.2 15/10/10 18:04
お礼

ありがとうごさいます
年齢を気にせず、もっと自分からも積極的に行かなければと思いました
大変参考になりました

No.3 15/10/10 20:52
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

雰囲気だと思います

同じ仕事をやっていても明るいオーラの人と、暗いオーラの人では職場の雰囲気が全然違います

私の友人で一人ドヨーンとしたオーラの人がいて、性格もいいし、まじめだし、絶対人の嫌がる事はしないし、勉強もしっかりしていましたが、何となくイジメっぽいことをされていました

本人も理由が分からず悩んでいました

私もオーラがドヨーンとしているからだよとは言えずにそのまま疎遠になりました

とりあえず笑顔を心がけてみては?

No.4 15/10/10 21:47
お礼

>> 3 ありがとうございます
周りにアドバイスしてくれる人も居ないので、気づかされました
友人といる時はよく笑うんですが、会社や見合いなどは、ちゃんとしなきゃと隙のない顔になっていたかもしれません
笑顔心掛けます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧