仕事について…

回答6 + お礼0 HIT数 547 あ+ あ-

働く主婦さん
15/10/13 16:37(更新日時)

仕事で悩んでいます。最近、セラピストとして働き始めた主婦です。面接の時は、好きな時間と曜日が自己申告制なので、融通がきいていいなと思い働き始めました。でも、実際働いてみると、この日も出てくれなど言われたり、休憩時間もなしで体力的に続けれる自信がなくなってきました。
面接の時に、しっかり話をしてくれれば、こんな不満なんてなかったのに。

No.2265096 15/10/12 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/13 01:23
通行人1 

そういうことって面接では言ってくれないですよね
せっかく研修を乗り越えたのですし、とりあえずもうちょっと続けてみて
どうしても無理だったら辞めてもいいと思います

No.2 15/10/13 07:45
通行人2 

面接時に聞くのが一番ですが、あまり深く聞きすぎると採用されにくい
こともありますからね。聞きたくても聞けない部分があるのは事実です。

ただ実際に働いてみて採用条件と違うようなら、
思ったことを伝えると改善する可能性は少なからずあると思います。

No.3 15/10/13 10:12
悩める人3 

面接の時は、お互いに体裁のいい話しかしたがらないですからね…無理に引き受けることはないと思いますよ。長く続けられなくなりますよね。

No.4 15/10/13 10:25
おばかさん4 

そういうのちょっと面倒ですけど、面接の時ってそこまで踏み込んだこと聞けないですし。
もうちょっと頑張ってみて、酷いようならはっきり言うとか。

No.5 15/10/13 11:14
通行人5 

人手不足なのでしょうか?
自己申告制なのであれば、その点をオーナーと再度、話合ってはどうでしょう。
そうですね。
面接のときに話しておくべきでしたね。

No.6 15/10/13 16:37
案内人さん6 

採用側もたかだかパートだと「文句があるなら辞めて結構」程度だから面接も適当だと思います。

パートって、企業が求める時間帯に来れそうな人らOK、来れないなら要らないし辞めていいよ、が基本姿勢ですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧