注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

どうなっていくと思いますか?

回答22 + お礼11 HIT数 4771 あ+ あ-

専業主婦さん
15/10/16 17:54(更新日時)

自分の心が小さいのは承知でお聞きします

七年前に主人と再婚しました。今 19才と13才の子供をつれての再婚です。
10月9日に前妻との子供がFacebookで突然連絡してきました。高1の女の子です。
その事を最初主人は、内緒にしていました。あるきっかけで聞いたところ話してくれました。
その後ラインでやり取りをしています。
最初、主人が離婚歴があること、子供がいることは知りませんでした。今までどこにいるのかも知らず誕生日すら忘れている状態でした。
ラインを見せてもらったところ、今結婚していること、住んでるところ、仕事、嘘をいっています。
私は、結婚していることをいって欲しいできれば連絡もやめて欲しいと言いました。
最初主人も連絡をやめるような行動はしていたんですが「やめられない今は結婚してることも言えない、ここが一番、幸せだし別れるつもりはない、その子は二番じゃいけないの?」と言っていました。私も別れたくないし、こちらからの連絡はしないで欲しい、ちゃんとどんなやり取りをしているのは話して欲しいといいその場は終わりました。
もと奥さんは再婚していたんですけど、義父から虐待されていたずっと寂しかったと言われたそうです。今までつらい思いをさせてしまったからといっていました。
私は、そのときは感情的になっていってしまいましたが、連絡を取ることとか構わないんです、むしろ喜んでいます。ですがその反面いつかやっと築き上げた生活も壊れてしまう主人をその子に取られてしまうと思ってしまってモヤモヤしています。
主人は、「電話をするつもりも会うつもりもない、最初に自分で決めている」と言っていました。バカみたいなことですが、その子にやきもちをやいてしまってやっぱり実子の方が大切なんだとかいつか居なくなってしまうんじゃないか?その子に取られてしまうと考えてしまっています。
自分勝手で独占欲が異常で重いと自分でもわかっています、でも不安なんです。とっても不安で仕方がないんです。
これからどうなっていくと思いますか?
それと、12日に連絡が来たきりラインでやり取りがなくなりました。うちは元々お互い携帯オープンで、お互いの携帯を見ますしゲームやったりします。他の知らないところでやっているのでしょうか?ラインもその子の名前が下の方にあるのでやり取りはないようですが。主人は、こっちから送らないとこないんじゃない?と言っていて、気にならないの?って聞いたら、気にならないといった嘘になるけどそのうちくるんじゃないかなと言っていました。
自分が嫌な性格なのは重々承知しています。ですがこれからが怖くて、皆さんの見解をお聞かせください。

No.2265520 15/10/14 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/14 13:27
通行人1 

あまり疑心暗鬼にならないこと。
そのお子さんが御主人の血がつながった子供であれば、完全に縁を切ることはできないと思いますが、これからは、主さんが理性的にしっかりと今の生活を守っていくことが大切です。

No.2 15/10/14 13:33
働く主婦さん2 

途中から怒りと呆れと情けなさで読むのを止めてレスします
実の子が一番可愛いのは当たり前
実の子が義父から虐待されていた事実を初めて聞き、密に優しくするのも父親なら極々当たり前ですし、普通の精神をお持ちの旦那様で安心しました

ところがあなた(主)はなんなんでしょうか?
ヤキモチ?思考が幼稚過ぎます。
あなたもご両親から愛情をもらって育ってきたのでしょう?
あなたには優しさの欠片も無いのですか?

旦那様が子持ちであった事を隠してあなたと結婚したのは、あなたがた二人の問題です
旦那様が内緒にしてた気持ちがあなたのスレで良く分かりますね
あなたには【ありのままの自分】をさらけ出させないほどの何か 威圧感?すぐ人を軽蔑したり?そういうところがあるのかもしれませんよ
普通は、こいつには全て話そう、隠して結婚なんてできない!と思うはずですから。


No.3 15/10/14 13:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

バツイチで今の旦那に必死でしがみついてて怖すぎる!しかも子供も大きくて貴方いい年してるのに、その年で幼稚な思考&自分のことしか考えてない恐ろしい人だな。

No.4 15/10/14 13:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

バツイチで今の旦那に必死でしがみついてて怖すぎる!しかも子供も大きくて貴方いい年してるのに、その年で幼稚な思考&自分のことしか考えてない恐ろしい人だな。

No.5 15/10/14 13:52
通行人5 

あまり旦那さんを疑ったり、強い口調で問いたださないほうがいいでしょう。
実の子と再婚相手の子を比べること自体くだらなさ過ぎます。 むしろ、実の子が困っていた場合、助けてあげたくなるのが人間的な考えだと思いますよ。

No.6 15/10/14 14:15
お礼

>> 1 あまり疑心暗鬼にならないこと。 そのお子さんが御主人の血がつながった子供であれば、完全に縁を切ることはできないと思いますが、これからは、主… ありがとうございます。
はい、自分を見直す良いきっかけでもあったと思います。頑張ってみます

No.7 15/10/14 14:20
お礼

>> 2 途中から怒りと呆れと情けなさで読むのを止めてレスします 実の子が一番可愛いのは当たり前 実の子が義父から虐待されていた事実を初めて聞き、… ありがとうございます。
ほんとにその通りです。自分で自分が嫌で仕方ありません。
威圧感や傲慢な態度で接していたと思っています、最近は特に。

No.8 15/10/14 14:56
通行人8 

ご主人は、主さんのお子さんに日々どう接してくれてるのでしょうか?
その事に感謝の気持ちは持てていないのでしょうか?
感謝の気持ちが有るのであれば、どう向き合うのが正解かは見えてくると思います。
主さんがお子さんを大切に思うように、ご主人も自分のお子さんに気持ちが有ると思えませんか?


No.9 15/10/14 15:15
お礼

>> 3 バツイチで今の旦那に必死でしがみついてて怖すぎる!しかも子供も大きくて貴方いい年してるのに、その年で幼稚な思考&自分のことしか考えて… ありがとうございます。
ほんといい年してお恥ずかしいです。

No.10 15/10/14 15:17
お礼

>> 5 あまり旦那さんを疑ったり、強い口調で問いたださないほうがいいでしょう。 実の子と再婚相手の子を比べること自体くだらなさ過ぎます。 むしろ、… ありがとうございます。
もちろん私だって助けたいし今の様子が分かってよかったと思っているんです。

No.11 15/10/14 15:55
通行人11 

互いに離婚歴、再婚ですから前途多難は常と思わなければ辛くなります。

普通の初婚同士でも継続は大変なことです。

頑張って下さい。

No.12 15/10/14 15:57
通行人12 

あなたに包容力や許容や相手への理解を示せれば壊れる事なくうまく行くとおもいます。
でも逆に、
切れない繋がりのものを自分の思いだけで目障りだからと無理に断ち切ろうとしたり、相手にある気持ち、相手が大事にしたいと思っているものを大事にしないとかできないそんなあなたの姿を見せていると「あなたといる事の価値」を感じられなくなってそのうち関係は破綻するかとおもいます。

簡単な話だけれど、彼にとっては「あなたとの場所」は心地いいからそこにいるんですよね。
でもそこが”心地よくない”場所になったり、”思う通りにできない場所”になったり”正直にあるがままにはいられない”そんな場所になるとたとえ相手が人間でなくても、例えば犬であっても猫であってもそこにはいる理由も価値もなくなり去っていきますよね。

水は流れる方へ流れるもの。 
彼がどこかへ行ってしまわないかを心配するならば、彼があなたのそばにいたいと思う形を守り、そして彼が離れていく必要はないと思えるそんな「形」をあなたが示す事だと思いますよ。

No.13 15/10/14 16:05
通行人13 

実子を見捨てるような人ではない

離婚する前は良き父親で、ちゃんとした親子関係を築けていた

主さんの選んだ人がこんなに素敵な人で良かったと思いませんか?

娘さんを傷つけたくないから旦那さんが本当のことを言えない気持ちも分かりますよね?

優しくて良い人と再婚が出来て良かったじゃないですか

そんな人だからこそ大事にされてるだろうし、あまり責めたら溝が出来てしまいますよ

No.14 15/10/14 16:20
お姉さん14 

最初に子持ちだと言わない旦那さんも悪いよね、主さんだってなんの覚悟もしてなかったところにいきなり子供が出てきたらビックリするよね。

No.15 15/10/14 16:55
通行人15 

これだからシンママはって言いたくないけどさ、再婚相手について慎重に選んで、慎重に調べて再婚しないんだよなぁ。 子供がいるから慎重にしなくちゃいけないのに、バツイチで子供がいるなんて今知るとか…。
身辺調査や再婚前に、隠し事はなくしたい。
何かあるなら話してって、やり取りしないのかしら。
戸籍みなかったのかしら。
幼稚さと嫉妬深さで、言い出せなかった気もする。
旦那の言い訳具合が、それを示しているからね…。
虐待されてる娘を引き取りたいだろうね。
でも、主さんに虐待されそうだから悩むだろうね。
実の子と連絡くらいとらせてやんなよ。 唯一の逃げ道かもしれないのに、それを嫉妬で邪魔するなんて人間じゃないよ。

No.16 15/10/14 18:16
通行人16 ( ♀ )

結婚してから、離婚歴と子供が居たということを知ったの⁇
それとも、結婚する前⁇どっち⁇

No.17 15/10/14 22:47
通行人17 ( 40代 ♀ )

何故 焼きもちを焼くのか 立場が違うからか、想像出来ないので わかりませんが…

旦那のお子さんが 困ったとき 離れていても頼れる父親がいたというのは 良かったと思うよ。そして、それを支えてあげれば 旦那さんは主さんに感謝するだろうし、主さんの子供にその感謝の気持ちが流れていくよ。

反対に 旦那のお子さんが 困ったとき 力になれないような父親なら 主さんの子供が困ったとき 役には立たないし…

旦那のお子さんが困ってる今、主が邪魔するなら、主さんに対しての気持ちも変わるだろうし、主さんの子供には 何もしたくなくなると思う。

今、作り上げた家庭にひびをいれる存在に思えるのかもだけど…

まずは お子さんが 平和に暮らせるように旦那さんが手を尽くしてあげれるように 支えてあげるのが これからも大切にされるために大事な事だと思う。

No.18 15/10/14 23:01
通行人18 ( 40代 ♀ )

気になるのであれば
自宅に招いてあなたとあなたの子どもも一緒に会えば良いと思います。

もちろんご主人には
再婚していることを話してもらって。

ご主人にも考えがあって
再婚のことを言わないのもわかりますが、
あなたがそのような態度ですと
ますます言えなくなります。
それに再婚を隠されている娘さんも可愛そうで、
裏切られた感が強くなるのではないかと思います。

No.19 15/10/14 23:28
先輩19 ( ♀ )

えっと!実の子は自分の子供なので(親子)別にいいじゃないですか。

その子にとって かけがえのない父親ですよ。

もっと心広くしましょう!

No.20 15/10/15 07:48
働く主婦さん20 

えっと、ご主人は血の繋がらない他人の子を一生懸命育ててるにも関わらず、自分の実子には連絡さえ取らせてもらえない。って事でしょうか?


鬼だね。

No.21 15/10/15 09:10
お礼

>> 8 ご主人は、主さんのお子さんに日々どう接してくれてるのでしょうか? その事に感謝の気持ちは持てていないのでしょうか? 感謝の気持ちが有るの… ありがとうございます。
感謝はしているつもりでしたが足りなかった、当たり前になっていたことに今更ながら気づいて自分を変えたい気持ちで一杯です

No.22 15/10/15 09:13
お礼

>> 11 互いに離婚歴、再婚ですから前途多難は常と思わなければ辛くなります。 普通の初婚同士でも継続は大変なことです。 頑張って下さい。 ありがとうございます。
そうですね、自分を変える努力をしながら認めあっていこうと思います

No.23 15/10/15 11:30
専業主婦さん23 ( ♀ )

わたしが主の立場なら、突然連絡が途絶えたことを心配しますけどね。。。


スレ文でよくわからなかったけど、ご主人の娘さんは継父に虐待されていた(いる?)んでしょ?


心配じゃないんですか?


同じ子を持つ親として。


この先もガタガタ揉めて、専業主婦やめる気?


バツイチ子ありを隠されていたことを問い詰めることも出来ないのね主。


娘さんがどんな思いでご主人に連絡してきたのかと思うと、胸が締めつけられます。。。



No.24 15/10/15 13:32
専業主婦さん24 

ごめんなさい、途中で、読むのやめてしまったのですが、

実子が可愛いのは事実だし、縁を切らすことは無理だと思います。
バツイチ子持ち同士なら、普通の家庭とはすこし違う幸せの形を築いた方が主さん自体が幸せになると思います。

主さんが自分の子が可愛いように、旦那さんも離れて暮らす自分の我が子が可愛いですよ。
受け入れてあげないと、主さん不幸になる気がする。

No.25 15/10/15 14:38
おばかさん25 

分かりにくい文章だから質問も入るけど、虐待を受けているのは誰?元奥さん?娘?

とにかく子供には罪はないから連絡は自由にさせるにしても、あなたとの再婚や仕事などを嘘ついてるのが引っ掛かりますね。
嘘つく必要あるのかなぁって。
子供の事を考えてるなら嘘は良くないって思います。
子供が期待してしまったらどうするんだろ?
またお母さんとやり直してほしいって思うようになったら、旦那さんはどうするんだろ?
私は子供に罪はないけど、今の旦那さんの現状はしっかり子供に伝えるべきなんじゃないかなと思います。その上で助けられる事は助けてあげたらいいと思いますし。娘さんを大事にするのはいいと思うけど、再婚して今の家庭がある以上は今の奥さんに心配かけないように、安心できる配慮を持ちながらみんなが安心して付き合って行けるようになれたらいいのにね。旦那さんも隠して再婚したんだから、その辺はきちんと謝って、旦那さんの気持ちもどうしていきたいかを聞いてしっかり今後の事を話し合えたらいいですね。主さんも感情的にならずに一先ず冷静に考えて下さい。捨てられてしまうかも?実子のほうが可愛いに決まってる‼って考え方ではなく、納得いかないところはとことん話し合って、どーしたらお互いに安心して生活できるか、どーしたら子供にとっていい事なのか、じっくり話はしたほうがいいですね。

No.26 15/10/15 16:55
お礼

>> 12 あなたに包容力や許容や相手への理解を示せれば壊れる事なくうまく行くとおもいます。 でも逆に、 切れない繋がりのものを自分の思いだけで目障… ありがとうございます。
本当にこの通りです、こんな自分じゃ嫌だろうなって思いながらまた同じことを繰り返している、いい年してこんなことをしている自分が嫌です。
仕事も今変わる準備をしているので娘さんに伝えてたのと同じになるまで、とか考えてここにいるだけ、とか。主人も精神的に一人は無理な人なので。

No.27 15/10/15 17:38
お礼

>> 13 実子を見捨てるような人ではない 離婚する前は良き父親で、ちゃんとした親子関係を築けていた 主さんの選んだ人がこんなに素敵な人で良… ありがとうございます。
連絡が来るまで誕生日すら忘れていたのでそれはひどいっていつも言ってたんです
本当の家族になれるように頑張りたいと思います

No.28 15/10/16 09:48
通行人28 

継父からの虐待は性的なもの?だとしたら、大変だよ。
高校に通わせて貰っていることから、程度はさほど酷くはないのかな?
実母たる娘の母親は何をしているの?って知るのは無理でしょうが。
実際に暴行されていたら、引き取る可能性が出てきますね。
まだ未成年高校一年生、娘さんの虚言として、実父の気を引くための言葉かもしれません。

彼と娘の仲は嫉妬せずに、庇護する対象者としてみられては?
主に娘がいたら、彼女の立場が想像出来ると思いますが、息子2人?
だとしても、母親ならと、子供の安否が心配なはずなのだけれどねえ。

No.29 15/10/16 12:03
お礼

>> 15 これだからシンママはって言いたくないけどさ、再婚相手について慎重に選んで、慎重に調べて再婚しないんだよなぁ。 子供がいるから慎重にしなくちゃ… ありがとうございます。
私が虐待ですか?
今はもうもと奥さんもその人とは離婚しています

No.30 15/10/16 12:46
通行人30 

前妻さんのお子さんが 不憫です
再婚しているとはいえ 父親なのに
今の連れ子さんと 前妻のお子さんと 平等に愛情を注いでもらえばいいんじゃないのですか?

コソコソ連絡取っていたのは ショックでしたでしょうが 主さんに 知られてこうなる事を予測してたのでは?
面倒になるのを避けただけで

主さんが 許せば ご主人もオープンになり コソコソしなくてもよくなるんじゃないかなと思いますよ

No.31 15/10/16 17:37
通行人31 ( 30代 ♀ )

皆 考え方違うけど ご主人様はなんで再婚してる事を隠すのかな…娘が大事なら嘘つかないと思う。虐待の事を先に聞いて言い出せなくなったとか?…。
でも子供は子供だけど 養育費とかは払っていたのかな?
私的には 再婚した以上は今の生活一番に考えてもらわないと困るし、前を一度捨てたんだから きっちり精算するべきと思います。手や心をかけてやれないなら 金かける。金かけれないなら 手や心をかける。どっちかだと思うけど。べつにご主人様が 父親と呼ばれたくもないし関係ねーしみたいに思うなら ご主人様が何もしなきゃいいと思います。主さんも主さんですよ?疑ってかかると何でもそう見えてきませんか?
気持ちはわかります。この先の生活をおびやかされそうで怖いですよね…でもそこは信用あっての再婚じゃなかったのですか?

No.32 15/10/16 17:51
お礼

>> 16 結婚してから、離婚歴と子供が居たということを知ったの⁇ それとも、結婚する前⁇どっち⁇ ありがとうございます。
結婚前です、詳しく言うと籍をいれる前です

No.33 15/10/16 17:54
お礼

>> 17 何故 焼きもちを焼くのか 立場が違うからか、想像出来ないので わかりませんが… 旦那のお子さんが 困ったとき 離れていても頼… ありがとうございます。
ほんとにそうです、一緒に支えて行きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧