注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

学校での友人関係での悩み

回答4 + お礼0 HIT数 663 あ+ あ-

柘榴( 20 ♀ NbyNCd )
15/10/26 10:26(更新日時)

大学3年でサークルのできごとです。

私の所属しているサークルは今文化祭前でかな りピリピリしています。 その中でも、サークル代表(同級生)がかなり疲 れてるのかSNSやグループlineなどでイライラ や神経削られる……などと愚痴をいいます。 代表は誰とまでは書かないですし、その子も無 自覚でやってるから何も言わないない……って いうんですが、正直私のことを言われてるのか なって思ってしまいます。

私も先週まで実習や短期のバイト、サークルの 会計などちょうどいろいろとやらないといけな い時期でしたので、何に対して神経削られたの か、何で反感かったのか分かりません。 自分も悪いところがあるならなおしたいとは思 いますが、分からないと何もできません。

何かほかのことをしている時にもふと頭をよぎり、泣いてしまったり、頭痛やめまいなど体の不調を感じてます。

今の時期に喧嘩や重い話し合いはしたくないん ですが、このような時どうしたらいいでしょう か?

No.2268828 15/10/25 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/25 14:58
通行人1 

取りあえず名指しされていないのであれば、スルーでいいですよ。
多分、相手も同じ気持ちなのではないでしょうか。

No.2 15/10/25 15:09
通行人2 

疲れていらっしゃるんじゃないでしょうか?
主さんは頑張っておられるのですから、周りから何か言われても無視するくらいでも
いいと思いますよ

No.3 15/10/25 16:38
経験者さん3 

気にしなくてもいいと思います。
その人のSNSなども気にしなくていいと思う。
そりゃみんな疲れてるし大変だけど、何かいいたいことあるなら直接言えばいいんだし。

No.4 15/10/26 10:26
悩める人4 

バイトは短期ということで、もう終わっているなら
少し気持ちに余裕が出て来るでしょうか?
詰め込み過ぎで容量オーバーの状態が
良くなかったのかなと想像しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧