お母さん

回答7 + お礼3 HIT数 1202 あ+ あ-

アコ( 16 ♀ eDbo )
06/01/30 15:43(更新日時)

母が口を聞いてくれません。私が普段の生活がだらしないと叱った日からずっとなんです。妹とは話してるんですけど、私とは目も合わせてくれません。そこまで叱られた事が原因にも思えないし…もう辛いです。母には確かに腹立つ事もありますけど、正直な話、大好きなんです。そんな母に見捨てられたみたいに思うと悲しくなります…。

タグ

No.22690 06/01/29 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/29 01:28
匿名希望 ( 20代 ♀ )

主さんは…先日、彼の家に通ってるって投稿された方ですよね?私も含め沢山の方が回答してくださっておりましたが参考にはならなかったでしょうか?間違っていたらごめんなさい(>_<)

No.2 06/01/29 01:32
お礼

いえ、私じゃありません…私は夏前に別れて彼氏はいないですし、1ヵ月くらい前にこのサイト知ったので…。

No.3 06/01/29 01:47
匿名希望 ( 20代 ♀ )

①です。主さん本当に失礼しました…本当にごめんなさい(;_;)本当に良く似た投稿でしたので勘違いしてしまいました。。。申し訳ありませんでした(>_<)
主さんはお母さんの事が大好きなんですね…お母さんに、主さんが投稿されたこの内容の事をそのまま伝えてみてはいかがでしょうか…?会話が出来なくて話しができないのなら…手紙で伝えてみるのはどうでしょうか。手紙は冷静になれるので優しい気持ちで想いを伝える事ができます(*^ー^*)もしお母さんが感情的になっているようでしたらとても良い方法だと思います。主さんにも、きっとお母さんにも思う事はあるはず…話し合いは本当に大切ですよ。まずは主さんの気持ちをお母さんに伝える所から始めて、お母さんの気持ちを知りたい…と伝えてみては?私は学生の頃、ケンカしていた父と手紙で仲直りする事ができました(^ー^*)主さんとお母さんが早く元通りになる事を願っています!!

No.4 06/01/29 01:49
花 ( 40代 ♀ 99co )

親の立場としては、あなたに気がついて欲しいんだと思います。私には、中3の子供が いますが、注意した後も なかなか直してくれないと あなたの お母さんのようにしますよ。そしたら 子供は「ヤバイ!怒ってる。」って思うみたいで機嫌とりに きます。早く お母さんの気持ち わかってあげてネ

No.5 06/01/29 02:01
お礼

皆さんありがとうございます。4さんの言う通りなんです…何度も母に叱られます。でもその度に直そうとしても感情が先立って反抗したりしてしまいます…。実を言うと母は病気で、心臓も弱いんです。長女の私が誰よりも理解してあげなきゃいけないのにダメなんです…早く許してもらいたいっていうのが正直な気持ちです。親の口から4さんみたいな親の気持ちを聞いた事がないので、聞いて泣きたくなりました…

No.6 06/01/29 02:18
花 ( 40代 ♀ 99co )

4番です。お母さん 体が 弱いのなら なおさらあなたが しっかりしなきゃ だめですよ。一番 頼りにしてるはずですから。もうすぐ大人になるのだからお母さんは 気持ちの上での 修行させてるかもしれませんね。ガンバレ あなたは 気持ちの優しい人だから大丈夫。

No.7 06/01/29 13:19
お礼

花さんありがとうございます。やっぱりどこか甘えてた考えがあったのかもしれません。しっかり頑張ります。花さんの言葉がすごく支えになりました。本当にありがとうございます。

No.8 06/01/30 03:03
ラゴス ( 30代 ♂ ObZn )

その気持ちを そのままぶつければいいのでは? 小細工などしないで。失いたくないのだと。好きだから腹が立つ…なんて事よくある事だから。わかって欲しいと。

No.9 06/01/30 11:13
匿名希望 

私も18の娘と昨日から、口を聞いてません。うちの娘もだらしがなく、何度も同じ事の繰り返し…仲直りしたいなら、今までの原因となる事を直せばどうですか?これからは、ちゃんとやるから仲直りしようと言っても、また同じ事を繰り返したら、それこそ頭にきます。まずわ、直して…お母さんも認めてくれるようになったら、自然と仲直りできますよ。親子なんだから(^O^)お母さんも意地を張ってるんだと思います。

No.10 06/01/30 15:43
匿名希望 

家息子なんですがだらしなく何回も注意しても聞かなく、妹もだらしなくなりお兄ちゃんだってーと言うようになり、私はこれでは駄目だと思い話しもかたずけもしませんでした。下の子にも同様なにもせず、一ヶ月続きましたが、下のこは自分の汚いへや悪いことに気が付いて、かたずけはじめ、私はすこし話すようにしました。可愛そうだけど親は親なりに考えてその子を、特に女の子はね、私男だろうが女の子だろうが解るようにと主さんも、悪いと思えるなら見直すとか、してみたらお母さんきっとそおなる子とを願い解って欲しく頑張ってみては

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧