注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

45才 不快を与えないようにするには

回答7 + お礼0 HIT数 1215 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/10/26 19:11(更新日時)

今日、病院に行きました。
受付の女性達は、40代と見られる人が5人。
忙しいのもあると思いますが、不機嫌そうに下を向いてパソコンうつひと。
無表情で対応する人。
大変何だろなと思ったけど。
そんな中、体格いいし、けして美人ではないけど、ニコやかに軽やかな声で対応する女性が、輝いてみえました。
やっぱり、ニコやかな人ていいですよね。
そんな私は、更年期に入りかけ、体調悪いと、つい暗い顔で口角も下がり、普通の顔でも不機嫌そうにみえてしまいます。
どうしたら、普通の顔でも周りに不快感あたえずに見えますかね。


No.2269089 15/10/26 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/26 13:11
通行人1 

意識だと思います
年齢的なこともありますが、
案外、素の状態の顔や態度って素っ気なく見えますからね。

笑顔を意識。
姿勢を意識。

No.2 15/10/26 13:19
おばかさん2 

ちょっと言葉がきつく感じてしまうかもしれないですが、
他人はそこまで主さんに興味ないと思います。
特にお店の店員や病院などの受付も、そんなに主さんの愛想を気にする人はいないんじゃないかな?

友達や家族などの身近な人に対してもっとこうなりたいな、ならわかりますが。
確かに仕事で接客する側は、愛想いい人が好感持てますけどね。
特に病院などでは病人があまり愛想をふりまく元気はないだろうから気にしなくていいと思いますし。
無理してこうならないとこうだと決めつけないで、自分の体調を考えて、体調いい時は笑顔を出せるようにしてみては??
あまり無理はしないで下さいね。
お身体お大事になさって下さい。

No.3 15/10/26 13:20
通行人3 

良く分かります、病院は忙しいだろうからカリカリした人もいるけど、笑顔で対応してくれる人に対して安心するような、ホッとするような温かい気持ちになりますね

更年期は性格や人によるところもあるので、なるべくなら穏やかに過ごしてやり過ごせたらいいですね

私は赤ちゃんパンダのニュースを観て朝から凄く癒されました、子犬、子猫とかを見ると思わずニッコリしちゃいますよね

No.4 15/10/26 14:16
働く主婦さん4 

やっぱり笑顔が最強だと思います。同じ女性なので更年期の辛さとかわかりますけど、そういう時でも忘れず笑顔でいるのは大切かなと思う。笑顔でいると自分自身も少し気持ちが明るくなるしね。

No.5 15/10/26 19:02
経験者さん5 

年を重ねてくるとただでさえ言い方がきつくなったり理屈っぽくなったりしがちですからね。
やっぱり笑顔でおおらかな感じの人がいいなって思います。

No.6 15/10/26 19:10
通行人6 

温かさと穏やかさと、可能な範囲での健康的な見た目。
背筋伸ばすだけでかなり違います。

No.7 15/10/26 19:11
通行人7 

『更年期に入り、体調が悪く、暗い顔になり、口角も下がり、周りに感じが悪く見られてしまう。』

原因が明白じゃないですか!更年期は若い人もかかる人はかかるみたいですよ。

まず原因のその更年期をきちんと治療したらいいです。

大丈夫だよ^ ^

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧