車が優先だと勘違いしてる高齢者

回答31 + お礼4 HIT数 3102 あ+ あ-

通行人
15/11/05 18:06(更新日時)

昨日、田舎道で道幅も狭く歩行者[私]が居るにも関わらず無理矢理
自宅の駐車場に車を停める為にバックして来る車の運転するジジ
車がバックで私に迫ってきて思わず(歩行者が見えてないんですか?)て大声で叫んでしまった

私も毎日、車の運転してるけど歩行者優先だと思ってます
皆さんは、どうですか?
歩行者がいても無理矢理車をバックしてくる車を避けないとダメですか?

No.2269390 15/10/27 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/27 14:43
通行人1 

高齢になると判断力が衰えてくるので、どちが優先とかの問題ではなく
車がバックしてきたことに気づいたら避けた方が無難だと思います。

No.2 15/10/27 14:49
通行人2 

よけられない、やむを得ない状況を除いて、まず、歩行者優先。

No.3 15/10/27 14:55
通行人3 

歩行者優先だけど”歩行者優先だから”と思って歩いてると危ないよ?
特にじじばばとおばちゃんは見えてないというかそもそもちゃんと見てない事も多いからそういう人が運転してたら理屈じゃなく止まった方が賢明ですし怒ってもなんか仕方ない気がします。



No.4 15/10/27 14:55
通行人4 

高齢者は、判断力や注意力が衰えてますから、自分の身は自分で守らなきゃと思っています。

後ろ見てないでしょー!
って言いたい高齢者、沢山いますから。

No.5 15/10/27 14:56
通行人5 ( ♀ )

歩行者優先ですが、バックしてくるのがわかっているなら、避けるなり止まるなり…。

余談ですがスーパーとかの駐車場で車庫入れ中に(既にバックしてる最中)、当たり前のように車の後ろを通る歩行者は困ります。

No.6 15/10/27 14:57
通行人6 

もう、頭が退化しているから自分の為にも注意喚起はしても動いて避けるのが無難。

No.7 15/10/27 15:20
通行人7 

お互いに譲り合う気持ちが大事だとは思いますが、中には周りを見ずに行動される方もいますからね。

これは歩行者も運転手もですが……

慌てる気持ちも理解できるけれど、一呼吸して周りを見回す余裕ぐらいは持っていたいですね。優雅な運転を!

No.8 15/10/27 15:48
通行人8 

歩行者や緊急車両が優先だけど
高齢者に関わらず、色んな人がいるから。
優先だからと主張しても、結局痛い思いするだけ損だって思って、譲れない人にイチイチイライラしてても仕方ないから、自分が行動するしか無いなって。
そんな私に、只今、反抗期の子供は納得できず、おかしいと、色んな事に、まず、カチンとしてます(笑)
余談ごめんなさい。

No.9 15/10/27 15:52
通行人8 

更にごめんなさい。
行動するしかない。ってかいちゃいました。注意するしかないです。m(._.)m

No.10 15/10/27 15:54
通行人10 

主さん! 勘違いしてますよ!!

“車が優先”と年寄りが思ってるのではなく、
“年寄りが全て優先!!”と思ってるから。(笑)

そんな年寄りに常識を語っても無駄で、年寄りの被害を受けても支払う能力がなく泣き寝入りになるから逃げろ!!(>_<)

No.11 15/10/27 15:55
案内人さん11 

視野が狭くなってきてて見えなかったのかも。
運転してても歩いてても不意な動きをするのが高齢者。

No.12 15/10/27 16:17
通行人12 


田舎者は若者も老人も周りは見てないよ。
後方確認なんかマトモにしない。
田舎者に聞けば、ちゃんと見てるって言いはるけど見てない。

車庫入れは出来るだろうがラインの中にまっすぐ駐車するのは苦手。
コンビニとかの駐車場にはまっすぐ駐車できてない車が必ずいる。

田舎では車やバイクや自転車が来たら歩くのを止めて、過ぎ去るのを見送ることが身を守る術です。

No.13 15/10/27 16:38
通行人13 

私も信号の無い横断歩道渡ってて、クラクション鳴らされたことありますよー

え?私が悪いのって感じでした

横断歩道見えてなかったんですかね

自分から免許返納って、なかなか出来ないので免許更新厳しくして欲しいです

No.14 15/10/27 16:45
通行人14 ( ♀ )

歩行者、車ではなく高齢者なら何でも最優先だと思ってるんだと思います。

本当に迷惑危険な年寄り多いですよね。

No.15 15/10/27 17:07
お礼

皆さんご意見ありがとうございました
よく考えたら高齢者でわなく
そもそもそのジジに偏見を持っていました
ジジが駐車場に入れる時に隣の家の壁に車をぶっけて知らんぷりしてたとその家のおばさんが怒ってのや宗教柄身で常識がない人と近所で噂されてたので

バックしてきて車を避けろと意見が有りましたが道幅が狭くて逃げ道がありませんでした
お店の駐車場でバックしてる車の後ろは、通りません
私の言いたい歩行者優先は、道幅が狭くて相手が安全通れる様に心掛ける事だと思ってます

No.16 15/10/27 17:41
通行人16 

そういう人は車優先とか人が優先とか思ってませんよ。


「自分優先」なんですよw

No.17 15/10/27 18:33
通行人2 

高齢者優先してるから、年金制度が崩壊するんだよ。

No.18 15/10/27 18:45
通行人18 ( ♂ )

歩行者優先なのは確かなんですが、避けられるなら避けてから文句言おうよ!
怪我するだけ損だから!

話しが通じないようなら警察を呼ぼう!

警官に間に入って貰えばいいよ!

No.19 15/10/27 19:55
通行人19 

車優先に思ってるわけじゃなく、ただたんに注意力が欠如してしまう傾向はあるね、高齢者ドライバーは

言ったら失礼だけどオバサンも多いですね

No.20 15/10/27 21:01
主婦 ( ♀ lOX2w )

私は基本的に運転者は信用していないので、動いている車には近づきません。後、自転車も信用していません。後ろから来るとき音がしないので、ある意味車より恐いです。

No.21 15/10/28 06:52
悩める人21 

いいえ。歩行者優先ではなく、安全優先です。

あなたの歩行者が優先だという傲った感情はあなたが非難する車が優先だという年寄りの感情と何ら変わらないものですね。

No.22 15/10/28 08:22
働く主婦さん22 

お年寄りの方が変わる事は無理です。家族の人とか気づいて免許証の返納されるとか。私は、ひかれたりぶつけられないよういつも気をつけてまーす。

No.23 15/10/28 10:28
通行人23 ( ♀ )

駐車しようと解っているなら、主さんが待ってあげれば良かった話では?

確かに交通法では、歩行者優先ですけど、譲ってあげても誰にも文句言われないでしょう?
優しさより歩行者優先と言う気持ちが先に立ってしまう主さんの悲しい性なんですかね、、。

No.24 15/10/28 13:16
専業主婦さん24 ( ♀ )

23さん
21さんに同意します。


お礼にも誤字があるし…


主の場合、

保護者優先
高齢者優先
安全優先(第一)

すべてすっ飛ばして

≫主優先


みたいですね。


わたしなら強引にまかり通ろうとせず、車庫入れ待ちます。

待てばジジ様は手あげる(礼)ぐらいするかもしれないよ。


トキトキ言葉には
トキトキ感情がついてきます。


丸く丸く生きていきましょう。

  • << 26 そのジジがお礼なんて言いませんよ 近所の人の車の後部ガラスん割っても謝罪無かったらしいので お礼なんて会わないと思います

No.25 15/10/28 14:03
お礼

>> 24 勘違いされてますがバックしてる車の後ろを 通ったんじゃなくTの字の交差点からその車が曲がってきてバックしてきたのです

No.26 15/10/28 14:09
お礼

>> 24 23さん 21さんに同意します。 お礼にも誤字があるし… 主の場合、 保護者優先 高齢者優先 安全優先(第一) すべてすっ飛ばし… そのジジがお礼なんて言いませんよ
近所の人の車の後部ガラスん割っても謝罪無かったらしいので
お礼なんて会わないと思います

No.27 15/10/28 14:17
通行人27 

レジ打った事がある奴なら分かるが、年寄りとおばはんは呼吸をするように割り込みをするから、周りなんてみてないよ。

No.28 15/10/28 17:08
通行人28 

主さんもう高齢者など関係なくそこまでの相手ならその人個人の問題でしょ。
そんな人に歩行者優先なんて通じるわけないってどうして分からないの?
その人が腹立たしいって話じゃない。

No.29 15/10/28 17:20
通行人29 

老害には今の時代の常識通じないから、昭和初期のまんま。

No.30 15/10/28 17:49
働く主婦さん30 

年を取ると、自分の事しか考えないらしいよ?(笑)残念ながらね。

私も車の運転するし、歩行者にもなりますが、自己判断しかありません。運転手が、いかなる方々でも、だと思いますよ。

No.31 15/10/29 00:42
悩める人21 

で、ここで年寄りの文句を言ってる奴等が年寄りになった時にどんな年寄りになるか見ものだな(笑)

No.32 15/10/29 14:05
働く主婦さん30 

↑それは、みなさんそうでしょうね。

私は、ご迷惑にならぬよう、早めに免許証は返納致します。

No.33 15/10/29 16:28
通行人5 ( ♀ )

24の主さん。

スレ本文には「駐車場」と書いているではないですか?

どこに「T字路」と書いてますか?


私も運転もしますし、普通に歩行もします。
歩行者の時に主さんは何に注意しますか?

青信号だったら左右確認しないで渡ってますか?

最近は高齢者ドライバーや危険な薬物使用のドライバーがたくさんいます。

歩行者になった時は前後左右に気を配って、車両の接近や信号無視に注意した方が良いです。

自分を守れるのは自分だけですよ。
急に下がってくると言いますが、車両が目の前を通過して停車してからバックのハズですから、予測して速やかに通過するか、立ち止まるかした方が良いです。

No.34 15/11/05 15:09
お礼

細い道で逃げ場のない
T字で曲がって後方も確認せず車を急にバックしてくるのを避けられる方をばかりでなんでさね

運動神経どれだけ良いんでしようか?

No.35 15/11/05 18:06
通行人5 ( ♀ )

だからどこに「T字路」と書いてます?
前レスに24番さんと25番主さんの番号間違いをしてしまいましたが…読めば話しの流れでわかりますよね?

最初主さんは「急に駐車場に入れる為にバックしてきた車」と言ってます。
その場合、主さんの横に駐車場がある状況なので、場合によっては予測可能でしょ?って意味でレスがついているのだと思います。私もそうです。

しかし次の返事で「T字路を過ぎたと思ったら凄い勢いでバックしてきた」に変わってますよね?

T字路なら確かに予測は難しいと思います。
横を通り過ぎると思った車両が急停止した瞬間バックしてくるわけですから、主さんがゆっくり交差点内を歩行してたとしたら、それはびっくりするでしょう。

なので状況が変わってしまったのに「皆さん運動神経良い」と言われても困ってしまうと思いますし、主さんが嘘をついたと感じてしまい「自分の都合が悪くなったから状況を変えた」と思われてしまいます。

本来は歩行者優先です。
しかしこの数日だけでも高齢者ドライバーの事故状況を見ても、高齢者ドライバーの注意力欠陥が多少なりあると言うこともわかりますよね?
なので、主さん、残念ですが高齢者ドライバーと思ったら、速やかに自分の安全を確保された方が良いです。

長文で失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧