就職先のことで相談があります。教えてください。

回答7 + お礼4 HIT数 816 あ+ あ-

悩める人
15/11/09 14:05(更新日時)



来年から、某自動車販売に入社することが決まりました。
私は信用金庫を第一志望としていましたが、縁がなく、第二志望としていた、自動車販売から内定を頂き、そこに決めました。

その中でとても不安があるのですが、自動車販売の営業は、他の仕事よりも一番大変だと、いろんな人から聞きます。
どの仕事も大変なのは当たり前だと思っているのですが、自動車販売が一番大変なのですか?

私はとても心配性で、マイナス思考がちです。
営業が務まるのか、不安がとても強いです。
営業をやっていくうえで、逆に楽しいことがあれば教えて欲しいです。

今は学生という立場ですが、あと4ヶ月もすれば、社会人の仲間入りをします。
今から心がけておいた方が良いこと、
また、しておいた方が良いこともあれば
教えて欲しいです。



No.2270463 15/10/31 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/31 10:11
通行人1 

自動車販売が一番大変かどうかはわかりませんが、知り合いで車の販売に就職した人がいました。
ノルマがあるらしく、身内、友人に数台買ってもらっていたようです。ただ、その先はなかなか成績が上がらず、結局3年目に転職しました。 営業には向き不向きがあると思います。

No.2 15/10/31 10:14
通行人2 

最初は不安だとは思いますが最初から出来る人はいないですから
実際に働きながら仕事を覚えれば問題ないです。

それにネットの口コミもあてにならないものも多く、実際に
働いてみたら主さんに向いていたということもあります。

不安がるよりも就職するまでの期間
ゆっくりしたり、趣味とか友達に会うなど好きなことを
することをおすすめします。

No.3 15/10/31 10:55
通行人3 ( ♀ )

顧客リストがあるだろうし地方は特に需要がある
新規顧客開拓は難しいけど乗り換えとかでやっていけば何とかなるんじゃない?

あとは身内や友達に買い替えの時はお願いしておく

No.4 15/10/31 12:37
通行人4 

安全を売って。
安全の疑問にはスラスラ答えられるように丸暗記。
答えられなければ整備士さんを連れてきて答える。
首都圏出身者が雪国に転勤なると雪道が死に直結する意識が低すぎて店員に愛想つかしたことある。
転勤あるなら地域地域の顧客のニーズが違うから。
夜中に携帯に問い合わせ着ても応対する。
大手の販売店の社員も(問い合わせると)数年後には退職してるよね。
決算期が大変らしいよ。
不具合見つかった車種を隠して売り付けるのが大変って知り合いが本音いってた。
リコールされないならそのままだし。
売っておしまいじゃないから、売った後もずっと担当者だから、メンテナンスや修理の対応もするので顧客が増えすぎて潰れるのさ。
給料はいいけど(休日も携帯で問い合わせ対応もするから)休みがなくて体壊すって言ってました。

No.5 15/10/31 13:03
案内人さん5 

悪いけど、持って半年かなと思います。来年の今頃は転職したい~ってなってるでしょう。

第二新卒狙いで3年以内に離職する若者多数います。それに備えて、宅建とかFPとか色々勉強して資格を取り、近々備えましょうね。

若いから、大丈夫大丈夫!

No.6 15/10/31 20:56
お礼

>> 1 自動車販売が一番大変かどうかはわかりませんが、知り合いで車の販売に就職した人がいました。 ノルマがあるらしく、身内、友人に数台買ってもらっ…
コメントありがとうございます。
三年で転職ですか……。
私が営業に向いているのかとても不安でなりません…。

No.7 15/10/31 20:58
お礼

>> 2 最初は不安だとは思いますが最初から出来る人はいないですから 実際に働きながら仕事を覚えれば問題ないです。 それにネットの口コミもあて…
コメントありがとうございます。
もう来年から遊ぶ暇もないので、
ひたすら今遊びまくっています。
でも、それでもやはり仕事のことを考えてしまい、不安に駆られてしまいます…

No.8 15/10/31 21:03
OLさん8 

保険会社で営業してました。自分が一番きつかったと言うつもりはないけど、保険を売る営業よりましやわー。

車はある程度必需品だから。時期が来れば必ず買い換えるし。不景気だからとっかえひっかえではないけれど。
私には(我が家には)必要ありません、と言われるものを売り込むのは大変ですよ。変な話、浄水器とかどこかのおいしい水、高い化粧品だって不要と思う人にとってはほんとにいらないものですから。

No.9 15/11/04 15:40
お礼

>> 3 顧客リストがあるだろうし地方は特に需要がある 新規顧客開拓は難しいけど乗り換えとかでやっていけば何とかなるんじゃない? あとは身内や友達に…
お返事遅くなってしまい、申し訳ございません。
新規も絶対ないことはないと思いますが
基本的にアフターフォローということが多いと思います。
なんとかやっていけることを願っております…

No.10 15/11/04 15:42
お礼

>> 4 安全を売って。 安全の疑問にはスラスラ答えられるように丸暗記。 答えられなければ整備士さんを連れてきて答える。 首都圏出身者が雪国に転…
コメントありがとうございます。
元々、体が強くはなく、精神的に弱い部分が多いので、これ以上体は壊したくないので、不安が重なるばかりです…

No.11 15/11/09 14:05
悩める人11 

>> No.5さん

遅くなってしまい、申し訳ございません。
今から簿記などの資格ですか…
やっぱり勉強しといたほうがいいんですね…

>>NO.6さん

コメントありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳ございません。
生命保険は両親共に、絶対やめておけと言われていて、私自身も向いてないと考えておりました。
そのため、受けることはなかったのですが、やはり、生命保険の営業は大変ですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧