注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

原因不明 めまいと頭痛

回答7 + お礼1 HIT数 1642 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
15/11/04 04:25(更新日時)

最近、原因不明の体調不良に悩まされています。症状はめまいや頭痛で、体がだるく、何かを掴まないと歩けないときもありました。どこの病院に行っても異常なしです。

1週間くらいで治り、疲れやストレスだろうと周りから言われました。特にストレスは感じていなかったので、弱い自分が嫌になり、ますます働くようになると、最近またしんどくなってきました。

元々ストレスの溜まりやすいと言われている職業で、12時間以上働いたり、休日出勤したりするのが当たり前の環境です。その分やりがいもあります。

頑張れば頑張るほど空回りして上手くいかなくなり、イライラを通り越して怒りが大爆発することもあり、職場でも変な目で見られていると思います。

感情の振れ幅が大きく、毎日精一杯エネルギーを使っていて、本当に死にそうです。

まとまりがなくてすみません。今は頭が痛くて仕方ないです。助けてください。

タグ

No.2270646 15/10/31 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/31 23:38
経験者さん1 

まずは、鉄分補給と睡眠ですよ。


『元々ストレスの溜まりやすいと言われている職業で、12時間以上働いたり、休日出勤したりするのが当たり前の環境です。その分やりがいもあります』

やりがい、分かるわぁ~♪

でもそれが駄目なんだけどね。

No.2 15/10/31 23:56
通行人2 

耳鼻咽喉科は、行きましたか?
三半規管がダメージを受けていると、そんな症状が出ます。

No.3 15/11/01 00:54
通行人3 ( 40代 ♀ )

私も凄い目眩に襲われて4日間寝てましたが、やっと起き出しました。


私の場合今回は年齢的に更年期障かな?と考えられる症状なのですが、前回は30代前半に半年~一年間目眩に苦しんだ過去があり、病院を回っても原因が解らず悩んだ事があります。

一回激しい目眩が襲って来ると、約一週間強は目眩が続くのでかなり大変でした。

今回は目を閉じても目が回ってなかったので寝れましたが、前回の時は目をつぶっても目が回ってたので、今回と前回は少し違うのかと考えてます。

何が原因なのか、、不安ですよね。。

私も理由が知りたいです。

No.4 15/11/01 02:09
通行人4 

ちゃんと栄養を取って、しっかり睡眠を取ってください、その二つが欠けていると
頭が動かないですし、人間おかしくなります、無理しても効率落ちちゃいますよ

No.5 15/11/01 05:18
通行人5 

更年期障害に近い感じかな?

近年、若年更年期障害がとても多いらしいんだけど、更年期障害って 勘違いされがちなんだけど、更年期だからそうなるということではなく、生理があがる=女性ホルモンの減少によるものなのね。

で、最近多い 若年更年期障害というのは
仕事のストレスにより、ホルモンのバランスが崩れてというのが多くて、本来 女性の体は男性ほど社会への適合や 体力が乏しく出来てるのに、近年の職場事情的に 男性並みの仕事量になって、過度に負担がかかっていると思われます。

私も、つい最近まで
似たような状況で働いていて、めまいがひどかったのと、仕事以外でまともな生活が出来ないぐらいに疲れて、このままではヤバいと思い転職しました。
今は すごく元気です。

No.6 15/11/03 21:17
通行人6 

自律神経がやられてるんだと思います。
休息とストレス発散が大切です。

自律神経やられると、色々な不調に襲われます。
めまいも本当に怖いし、頭痛も怖いですよね。

心身ともに休ませることが一番の薬です。

お大事に。

No.7 15/11/03 22:10
お礼

皆さまありがとうございました。このままではだめになってしまうので、生活から改善したいと思います。

No.8 15/11/04 04:25
経験者さん1 

生活からの改善、ちょっとホッとしました。


あと、少し気になるのは

≫感情の振れ幅が大きく

もしかしたら、月経前症候群PMSかもしれないので、
一応、イライラの日にちを把握してみてね。

(生理的なホルモン変動周期と合致しているか否かを)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧