考え方の違い

回答23 + お礼1 HIT数 1990 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
15/11/05 13:52(更新日時)

彼とは、付き合って4ヶ月です。
私は、イベントをすごく大事に思うしお祝いしたいと思ってます。(誕生日、クリスマス、付き合い初めた日)

彼は、今まで付き合ったことはあるけど…特別なお祝いをしたコトがなくて、イベントに興味がない感じ。

今年のクリスマスに、安いお店でいいから雰囲気のいいお店でディナーがしたいって言ったら…苦笑いしながら、乗り気じゃない感じ。

そんな彼を見て、やっぱりしなくていいわって言ったけど…
すごく残念です。

イベントが好きな男性もいると思うけど…

男性の方、クリスマスにディナーは、面倒くさいですか?
面倒くさいと思ってる人やイベントをどうでも良く思ってる人…彼女にディナーに行きたいと言われたら、やっぱり困りますか?

女性の方、イベントをお祝いしなくていいと思ってる人いるのかな?

15/11/04 09:45 追記
私は、サプライズをしてあげるコトが大好きなんです。
見返りは求めてません。
喜ぶ顔が見たいから、誕生日とかクリスマスは、プレゼントとか…いろいろサプライズを考えます。
来年の彼の誕生日に、プチ旅行を考えてます。
彼は、イベントに興味がないから過去にプレゼント交換もなかったみたいです。
だから、プレゼントはいらないと…

イベントが好きじゃない彼にとって、私のサプライズは重いのか気になりました。

No.2271564 15/11/04 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/04 00:52
通行人1 

男性です。私の場合、あまりイベントは気にしませんね。自分の誕生日とかでも。
でも、相手が居る場合は別です。相手が喜ぶのであれば自分が乗り気でなくとも
何か必ずします。付き合ってたりしたら、これってエチケットだと思いますから。
自分に関するイベントなら値段とかではなく、自分を思ってくれてるってわからせて
くれるものだったら何でも良いって感じです。

No.2 15/11/04 01:26
通行人2 

イベントが大好きな男性もいますけどね、小まめにプレゼントしたりして
自分は女性ですけど逆にイベントあまり興味ないのでスルーしてもらって構わないです

No.3 15/11/04 01:26
通行人3 ( ♂ )

平成生まれのような若いこには、内心苦笑いしながらでも付き合うけど…
めんどくさいしどうでもいい。
日時限定されても学生じゃあるまいし、ヒマじゃない。
失礼ですけど、そのお歳の淑女に言われたら『頭の成長止まってんのかな?』と、今後のことも考えちゃう。

No.4 15/11/04 02:46
通行人4 

うーん、1さんに同意。

大切な相手なら、興味がなくても歩みよろうとするものだと思うし、好きな相手を喜ばせたいと思うはず。

そんな気持ちもないような人との付き合いは 頂けない。

考え方の違いだとか、価値観の違いなんて関係ないよ。
歩みよりの出来ない人って、自分しか愛さない人だろうから。
男と女でも同性同士でも、それは同じ。

No.5 15/11/04 07:06
案内人さん5 ( 30代 ♀ )


誕生日以外はイベントなんて面倒くさいだけ。

クリスマスなんてこの年齢だと、本当にどうでもいい。

ましてや付き合った日記念とか凄いね…

付き合った日すら覚えてないな私(笑)

No.6 15/11/04 07:31
通行人6 ( 30代 ♀ )

うーん……自分はもう既婚なので主さんとは感覚が違うのかもしれないけど。
イベント事は確かにやってもらえると嬉しいですよ、この年でも。
でも自分から「こうしたい」「ああしたい」という一方的な要求ではないです。
「クリスマスどうする?何か食べたいもの(やりたいことある?)」
たいてい夫はノープランなので(笑)、そこから私が提案。
「○○っていうレストランがあるんだけど行ってみたいな」「家で○○作ろうか?」
ま、料理はもちろん、レストランの予約も全部私がやるんですけどね。
でも夫は一緒に楽しんでくれますよ。楽しんではいないかな?でも付き合ってくれます。

もし主さんが一方的に希望だけ言ってあとは段取りから予約まで相手任せなら…………相手も面倒くささが先に立ってしまうかもしれませんね。

No.7 15/11/04 08:54
通行人7 

うちの旦那も何もしない人で、そう言うのは恥ずかしいみたいです

その代わり私がサプライズ大好き人間なので、何をプレゼントしたら喜ぶのかな~とかクリスマスと誕生日はプレゼントと料理で1人で気合い入れてます

お小遣いが少ないから旦那にお返しなんて求めてないけど、少ないお小遣いでも私の誕生日にはケーキだけは買って来てくれて、その気持ちが本当に嬉しいです

多分、私が何もしなかったらケーキは買って来てないんだろうなって思うと、私がしてるのは無駄ではないよなぁって思えます

主さんもささやかなプレゼントくらいはしてもいいんじゃないかな?

No.8 15/11/04 09:43
通行人8 

大半の男は女が望むからそーゆー事をやってるだけで、本音を言えば興味ないし面倒ですよね

エスコートする側はそれなりに労力と金を使うので…

お姫様願望、シンデレラストーリーが降りかかるのを期待してる女性ほど誕生日や記念日をしない男性に腹を立てるんじゃないですかね

No.9 15/11/04 10:05
通行人9 ( ♀ )

私は誕生日だけ祝い合えればいいってほうです。
付き合った日なんかは一応「今日で〇周年だね!」とか話をするぐらい。
クリスマスにディナー予約すると無駄に高いですしね。
そもそもお互い年末は残業続きで平日に会うなんて無理なので・・・
でもまだ付き合って4か月だし彼女のほうから提案したなら頑張ってほしいですね。
その気持ちはわかります。
私の場合どこに行きたいっていう希望はだいたい快くOKしてくれてるので、
別にイベントに絡めなくてもいい、っていうだけです。

No.10 15/11/04 10:25
通行人9 ( ♀ )

再です。
イベント苦手な男性だと、正直重いでしょうね。
それに見返りを求めずに色々やってあげてばかりだと、
相手はそれを当然のように思い始め、
彼女が好きでやってることだから甘えていればいいや~となり、
自分からは何もしないダメンズが出来上がります。
イベント関係無しに普段から色々してくれる彼なら問題ないですけどね。

No.11 15/11/04 10:47
お姉さん11 ( ♀ )

>>私は、サプライズをしてあげるコトが大好きなんです。
>>見返りは求めてません。
いえ、求めていますよ。

>>喜ぶ顔が見たいから、…

それが、主さんが求めている「見返り」です。
彼が喜ばないから、「すごく残念」になったのでしょう。
それは、「相手の喜ぶ顔」という見返りがなかったから。

主さんはイベントやサプライズをして、相手の喜ぶ顔という見返りを求めているのです。
その「見返りを求める気持ち」が、彼には重いんじゃないですか?

本当に見返りを求めないなら、相手が喜ばなくても気にしない。
逆に、自分の趣味に付き合ってくれる相手に感謝する。
だって、したいのは自分、したいからしているだけだから。

考え方の違う人と付き合うなら、自分から歩み寄ることも大切です。
主さんがイベントやサプライズがしたいなら、彼の負担にならない範囲にとどめる、彼にもそのイベントにはつきあってもらう。
それで、おあいこ。

昨日観た海外ドラマに、こんなのがありました。
…イベント大好きな彼は、彼女のためにサプライズで部屋一杯にクリスマスの飾り付けをする。
それを見て浮かない顔の彼女。
彼女にはクリスマスに辛い思い出があると知った彼は、彼女が寝ている間に徹夜で飾り付けを片付けてしまう。
彼の気遣いに、今度は彼女が彼の留守中に元通りに部屋を飾り付ける…

本当に相手のためを思う、ってどこかで自分の気持ちに折り合いをつけることなんだと思います。

主さんのイベントしたい気持ち、彼のイベントには興味ない気持ち、上手に折り合いをつけてくださいね。

No.12 15/11/04 10:48
お礼

みなさん、コメありがとうございます。
まとめてのお礼ですみませんm(_ _)m

色んな意見が聞けてありがたいです。

私がサプライズしたい理由は、
いつものデート代は、大半は彼が払ってくれます。
だから、イベントの時くらい彼に日頃の感謝の気持ちを込めて喜ばせてあげたいと思ってます。

重く思われたくないから、ほどほどにしときます。

No.13 15/11/04 12:05
通行人9 ( ♀ )

そもそも彼がイベント好きじゃないのに、
イベントの時ぐらい日頃の感謝を込めて喜ばせてあげたい・・・って、
なぜイベントにこだわるんですか?
だってクリスマスに雰囲気のいいレストランに行きたいのは主さんですよね。
もしサプライズで彼に食事をご馳走しようって話なら、
わざわざ彼に「こうしたい」なんて言わないだろうし、
しかも「安いお店でいいから」ってわざわざ言うってことは、
相手に払わせる気でいるってことですよね。
なにか話がずれてると思うんですが。

だったら彼の好きなアーティストのライブチケットとか、
スポーツ観戦好きならそのチケットとか、
確実に彼が喜ぶであろうサプライズを普段すればいいのでは・・・
それがなんでクリスマスとか誕生日とか記念日じゃないといけないのでしょうか?

No.14 15/11/04 14:18
通行人8 

>私がサプライズしたい理由は、いつものデート代は、大半は彼が払ってくれます。だから、イベントの時くらい彼に日頃の感謝の気持ちを込めて喜ばせてあげたいと思ってます。

結局それは自分がしたい事であって、相手が望む事をしてあげようとはしてないって事ですよね

だからこういう悩み…というか不満を抱える訳で…


>見返りは求めてません

だったら自分がしたい事ではなく、彼が望む事をしてお返ししてあげれば良いと思います

No.15 15/11/04 14:30
お姉さん15 ( ♀ )

あなたより十歳ほど年下で既婚ですが、学生ならまだしも、いい大人がテンションが高過ぎても、相手は疲れるのではないでしょうか。

結婚記念日(もしくは誕生日)と、クリスマスくらいでいいと思う男性は、少なくないと思います。

もし、イベントがないと切っ掛けが掴めなくて不安、ということでしたら、関係が本物ではない(かも知れない)という事を疑ってみた方がいいと思います。

No.16 15/11/04 16:53
おばかさん16 ( ♀ )

イベント……
クリスマスや誕生日は一緒に過ごすくらいですね。
プレゼントは用意します。

私は女性ですが、
彼がイベント好きというかサプライズ好きで最初重くて困りました。
(付き合った記念とかで薔薇の花束をくれて、
『ありがとう』と言ったら「思った反応と違った」とめちゃめちゃ怒られました。)

そういうノリが正直しんどい。

No.17 15/11/04 18:43
通行人17 ( ♀ )

イベント好きな男性も
もちろん居ますから
そういう方とお付き合いされたら良いと思います。

正直、主さん重いです。
ちょっとウザイです。
初彼じゃあるまいし
せいぜい誕生日と
クリスマスだけで十分だと思う。

No.18 15/11/04 19:16
働く主婦さん18 ( ♀ )

既婚女性です。

ダンナと付き合っていた頃から、あんまりイベントとか意識なかったです。

と言うのもお互い仕事が忙しくて、一ヶ月全く会わない(電話も忙しいから迷惑だろうと)のがざらにありましたから。

時間があると家に夕飯食べに来る位で、しかも私は実家暮らしでしたから、うちの両親も一緒にご飯食べてました。(笑)

今日彼氏来る?ご飯何合炊く?が母の口癖でした。

結婚して、子供が生まれてから、きちんとクリスマスと誕生日は祝うようになりました。

子供メインですけどね。

なんて言うか…一緒に居れれば、それだけでしあわせ?って感じで、プレゼントとかサプライズ?自己満足の塊ーって感じ。

No.19 15/11/04 19:51
サラリーマンさん19 

そんなにクリスマスディナーがしたいなら、ご自身が店を選んで予約して日頃の感謝ついでに会計も済ませたら?


No.20 15/11/04 20:50
経験者さん20 

まだX'masまで一ヶ月半あるので、それとなく言い続けてみては?

最初は興味がない感じでも、少しづつ考えてくれるかも・・・
今まで未経験なことは何事も時間がかかるかもしれませんね。

まずはディナーもカジュアルなところを選んだり、
さりげないアピールをしてみるといいかもしれませんね

No.21 15/11/05 01:09
通行人21 

主さん、見返り求めてますよ。
彼が浮かない顔したから止めるとか、安い所で良いから行きたいとか。それってどう言う意味ですか?そのディナー代は、彼に出して貰う気満々ですよね。

私もイベント好きなので、主さん気持ちは分かります。私の好き人もイベントはそんなに興味は無いですし、こちらから提案すると、
だいたい否定から入ります(笑)
それでも、私は全部自分で企画して、全部自分で払って、私の好き勝手にさせて貰ってます。お礼もお返しも無くても気にしてません。それで相手が図に乗ろうが構いません。
相手に期待しないのは、付き合ってくれるだけで感謝感謝ですから。

主さんは、サプライズして貰える方が好きなんではないですか?

No.22 15/11/05 02:31
お助け人22 

と言いつつ、彼がサプライズしてくれたりして(笑)本当に主さんのことが好きなら、元々面倒なことでも頑張るものだよ。大体この年代となると、恋愛は過去に沢山してきて既に既婚者で子供ありが多いから、イベント=面倒になるんだよね(苦笑)だけど、旦那がサプライズしてきたら…ちょっとびっくりするし嬉しいかも知れない(笑)とにかく主さん頑張れ〜♪

No.23 15/11/05 05:26
通行人23 ( 40代 ♀ )

付き合った日の記念日や結婚記念日は覚えていてほしいけど、1年毎にお祝いとかはいらない。
5年とか、10年とか、年月をともにした節目にお祝いできたらいいかな。
誕生日やクリスマスはささやかでもお祝いしたいな。
全く何もないというのは嫌ですね。
心がさむざむするし、楽しくもない。

No.24 15/11/05 13:52
お姉さん24 ( ♀ )

イベントとか面倒くさいから、ディナーとかやらなくていいです。付き合った記念日もお祝いするんですか?結婚記念日ならわかりますが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧