注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

いじめによる自殺に、疑問

回答34 + お礼4 HIT数 2682 あ+ あ-

通行人
15/11/05 04:26(更新日時)

いじめによる自殺って同情できますか?

自殺する子の大半がいじめの事実を親に隠していたようですが、それって親に相談することで解決する可能性がまだあったってことですよね。
解決の努力を怠ったってことですよね。

世の中には、もっとどうしようもないことがあります。
災害で職を失って何千万の借金を抱えて…とか、10年以上付き合った恋人に実はずっと騙されてた挙げ句捨てられて…とか。
そして一番代表的などうしようもないことの例が、死だと思います。
大切な人の死からは、絶対逃げられません。
いじめで自殺した子の親は、この逃げられない苦しみを一生背負うんですよ?

それに比べたらいじめなんて
学校なんて辞めちゃえばいいんだから、いくらでも逃げようがあるじゃないですか。
少なくとも解決のためにまだまだやれることがあったはずじゃないですか。

なのにいじめによる自殺=痛ましいみたいな風潮は何なんですか?
解決のための行動を怠り、死んで周囲に迷惑をかける、恥ずかしい行為では?
被害者扱いしてないで、いじめで自殺することの馬鹿馬鹿しさや恥ずかしさ、自分で解決しようと行動する大切さを、もっと厳しくつきつけてもいいのではないでしょうか?


15/11/05 02:13 追記
「子どもへの教育姿勢のあり方」としてお聞きしたいです。

自殺する子どもを減らすために、
自殺=同情されるもの
ではなく
自殺=批判されるもの
という認識を浸透させることで他の解決法に目を向けさせるべきでは?

No.2271668 15/11/04 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/04 15:38
OLさん1 

同情は出来ますけど、これしか方法がなかったのかな?と疑問に思うところもあります。親の立場からすれば相談してほしいし、子供の異変に気付けない親にも責任はあるけど、やっぱり命を捨てることだけはしてほしくないかな。

No.2 15/11/04 15:44
通行人2 

親には言えないんだよ

No.3 15/11/04 16:09
通行人3 

『学校なんて辞めちゃえばいいんだから』・・・。とかそんな
簡単な問題ではないことと、やはり自殺に追い込んでしまう社会を
どうにかしない限り精神論で解決する問題ではないと思います。

No.4 15/11/04 16:10
通行人4 

自殺した人は、周囲に迷惑掛けるとか、自殺が逃げ道だとか、恥ずかしい事とか、そう言う事すら考えられないから自殺するのです。

親に話しも無意味だと思い、話さなかった
親に話して学校にチクッたら、更に虐めがエスカレートしたりする
でも、義務教育なら学校には行かなくてはならない。
虐めがなくなる保証もない
絶望的になり生きる気力を失ったから自殺したのだろうと思います。

同情は不要だと思いますが、強い精神力ならスレ主のように思うでしょうが、弱りきってる心の人には理解出来ないでしょう

No.5 15/11/04 16:20
通行人5 

まだそこまでのことが分からないんだよ。
あの頃っていうのは学校が全てみたいな感覚でそこしか世界がない子が多いんだよ。
社会のことなんて分かる訳ないよ。
同情しなくてもいいけど死んだ人を更に傷つけるようなことを言うのはやめなよ。

No.6 15/11/04 16:28
通行人6 

追い詰められて、そこまで考えがいかないのです。
中高生ぐらいの頃って変にプライドあるから、親に言うぐらいなら
と思っちゃうんだよね…。

No.7 15/11/04 17:44
通行人7 

その通りだと思います。いじめられてる子は誰も助けなくていいと思います。その子が暴力を使っていじめっ子を潰せばいいのです。正面から出来ないなら、突然後ろから石を握って頭を殴ったり、傘で叩けばいいのです。突くのは駄目です。大けがをしない範囲で懲らしめるべきです。そうはいっても、僅かに頭から流血するまでは殴らないとダメです。そこでネックになるのが親御さんや学校の対応です。すぐ怒鳴り込んで来たり、訓戒処分にしたり、僕も学生の頃はそういうことをごちゃごちゃ考えて、あんまり殴れなかったので、どこをどう攻撃すれば安全なのか等、結構頭を使って懲らしめる必要もあると思います。やはり世の中が変わることも大事だと思います。とにかく自殺する子には同情しては駄目だと僕も思います。自分でどうにかする方法を見つけ出すべきです。

No.8 15/11/04 17:50
通行人8 

身体の強さが人それぞれなように心の強さも人それぞれだから

感受性が豊かな時期なら傷つきやすいですしね

ただそういう教育をしてくのは良いと思います
後いじめる事の恥ずかしさと惨めな人間がやる事だという教育も

でも努力を怠ったとは死ぬ事を選ばざる得なかった方には言えないです

どんだけ努力したかとか苦しかったとか辛かったとかその人にしかわからないし‥

No.9 15/11/04 17:53
通行人9 

告げ口しないように脅されていると思いますよ

親や家族を殺すや暴行するとか云われていたら
云えませんよね

調査すると生徒の大半はイジメを認めているけれど教師ら大人は知らなかったと云う

これって教師ら大人が見て見ぬ振りをしている推測が出来ますよね

事実を認めてくれない助けてくれない身近な大人らを目の当たりにして

世の中が全てこうだと考えてしまうのも何を言っても無駄と考え至ってしまうのも

子供の知識量では仕方のないことだと思います

死を強制されるいじめを受けていた子供の発言には

大切な人=家族に被害が及ぶ事への心配が必ず入っているそうです















 








No.10 15/11/04 18:11
通行人10 

いじめじゃない自殺にしても、他に選択肢はあったはずだろう。

しかしそれをやる気力がないってよりも、むしろ他の選択肢を選びたくないんじゃないか?

狭い教室の中が悪意に満ちていて、そこに毎日閉じ込められる。
親に言うも地獄。
先生に言うも地獄。
何をしても、その後には地獄が待ってるように思考が凝り固まってる。

出口はないと思い込んで、現状から逃れられるなら手段は選ばない。

殺すか死ぬか。

で、選ぶのが死なんだろう。
当て付けにもなるし復讐でもあるんだろう。

同情なんぞは一番してほしくないだろうな。
死ぬ人にとっちゃ世界のほとんどの人が敵なんだから、そんな奴等の同情なんて死んでもゴメンだろう。

No.11 15/11/04 18:28
通行人11 

それはオトナの発想

子供は生きていける生活圏がかなり限定的になる
つまりは、どこにいても「保護者」が必要
逃げた先に保護者がいなければそれはそれで某国の子供たちの様に野垂れ死んでしまう

いずれにしても八方塞がりになる壁はオトナのそれよりもとても近い

No.12 15/11/04 18:41
お姉さん12 

この主はバカか。

No.13 15/11/04 18:41
通行人13 

当事者にしか分からない心境で自殺するんたから、ここで議論しても無意味だと思います。辛いからこそ選択肢が自殺になるんじゃない?。

No.14 15/11/04 18:45
お姉さん14 ( ♀ )

主さん、いじめられた経験、ありませんよね。

子どもが親に、いじめられていることを話すのは、ものすごく高いハードルがあるんですよ。
プライドもある、親に心配かけたくないという思いもある。
主さんは、学校に行かないという選択を、本当にできますか?

自殺する子は、本当は自殺なんてしたくないんです。
それしか解決法が見つけられないほど、精神的に視野狭窄を起こしている、追い詰められているのです。

あなたは、いじめについて、何も解っていない。

No.15 15/11/04 18:51
通行人13 

そもそも、何故こんなスレを立てたのか意味が分からない。

No.16 15/11/04 18:58
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

同情は微妙ですね、まぁそれだけ精神が弱いという事ですから仕方ないと思いますが仕返しを考えたりしないものなんですかね?

No.17 15/11/04 19:11
通行人17 ( 40代 ♂ )

どなたかのレスで

いじめられていることを話すのは、ものすごく高いハードルがあるんですよ。

死を選ぶ方が遥かに高いハードルだと思います
そんな選択しかできないから虐められるんですよ

No.18 15/11/04 19:13
通行人17 ( 40代 ♂ )

死を選ぶのは人を虐めるより悪い事だと思います。
同情できません

No.19 15/11/04 19:27
働く主婦さん19 ( ♀ )

苛めをする側の意見ですか?人の血 流れてるの?

No.20 15/11/04 19:36
通行人20 ( ♀ )

14さんに同意かな。
主さん虐められた事
ありますか?

No.21 15/11/04 20:44
お姉さん14 ( ♀ )

でもね、本当に思うんですよ。
学校なんて、命かけて行くようなところじゃない、って。
辛ければね、行かなくていいんですよ。
そんなことより、命が大事。

児童生徒学生にとって、学校は行って当たり前の所で、当然行くべき所だと、ほとんど刷り込まれています。
親も、そう。
それでも、学校に行くより、命が大事。
命を守るために、逃げてもいいんです。

相談…出来ないんだよね。
出来てればね。
せめて、学校、休めればね。

いじめを受け続け付けていると、だんだん正常な判断が出来なくなってきます。
ストレスは、人間の正常な判断力を奪ってしまいます。
いじめを受け続け付けた子どもにとっては、親に相談するより死を選ぶ方がハードルが低くなるのです。

可哀想、というより、歯痒い、辛い。

No.22 15/11/04 20:49
経験者さん22 

スレよみました。すみません。反感かうことを前提に言わせていただきます。それって所詮いじめられたことがない人の意見に聞こえます。
経験があるのならすみません。いじめられてる子ってほんと、その日その日を恐る恐る生きてるんですよ。どれだけ、残酷な事をされてても。必死に。親や、周りの大人に助けを求めて、いじめがなくなればいいですが、実際求めた挙句告げ口しただなんだで、余計イジメがひどくなったということもあるんですよ。私がそうでした。学校辞めて逃げればいいと思いでしょうが辞めてどうすればいいんですか?子供は親の悲しむ顔見たくない一心で我慢して我慢して生きてあるときフッと疲れて自殺してしまう。そんな子供に死んで周りに迷惑なんておかしくないですか?自殺は確かに良くありませんがそれしか方法がなかった子供に対してよく言えますね。大人だから言えるんでしょうが、子供の小さい世界では、学校がすべてなんですよ。

No.23 15/11/04 21:18
通行人23 

左右が見えなくなって
死を選ぶんだぞ
仕方ないだろ

この国には毎年15万人もの
不審死があり
そのうち半分が自殺とも言う人がいる
仮に3割として・・・約8万人が自殺で命を落としている

この数字は絶対に減らない

自分の命を自分で決めた
ただ
それだけだ

No.24 15/11/04 22:09
通行人24 

恐らく自殺したどの子も、主よりは人の気持ちがわかっただろうな。

No.25 15/11/04 22:18
通行人25 

学校の集団生活を牛耳る調子こいた輩の裏の顔を知らないで言ってるの?

たった1日の数時間の積み重ねなのに…重すぎるんだよ。時間じゃなくて内容がね

みんな、なにをみてるの?

No.26 15/11/04 23:51
通行人26 

呆れる。
主さんは何にもわかってない、いじめられる側の心理状態を。
なんでそんなに短絡的にしか考えられないんですか?
あなたは本当のいじめの現実世界を知ってますか?見たことありますか?

いじめられる人の心理状態や、被害者の両親の手記などネットで検索してみてください。

いじめについて何にもわかってない

No.27 15/11/05 00:10
おばかさん27 

そもそも強い人だったら虐められないでしょう。まるで虐められてる人が悪いようないい方するのやめなよ。どれだけ苦しい思いしたのか考えたら。主のような人は集団で誰かを虐めてそう。

No.28 15/11/05 00:16
通行人28 

主さんみたいな人が自殺を助長する

No.29 15/11/05 00:21
通行人29 

基本、子供なのね
選択肢が限られる
親、先生、学校が介入すると余計揉める悩む
ただ追い詰められる
自分で解決出来ないから藻掻く苦しい

貴方の考え方は大人
イジメで悩んだ事のない
イジメの何かも知らない大人の考え
結局、他人事

No.30 15/11/05 00:50
経験者さん30 

誰にも相談できないから、自殺という結論になってしまうのです。

誰か1人でも味方がいたら自殺はしない。

No.31 15/11/05 00:57
悩める人31 

可哀想だね
いじめられて死を選ぶんなんて

同情はデキないが気の毒だったなと思う

あとは死に方の問題

No.32 15/11/05 01:05
通行人32 ( 30代 ♀ )

大人のいじめ自殺ならば、主さんの意見も少しは通用するかな…
でも子供だからね。
知識はこれから経験して、たくさん失敗して身につけて行くんでしょ。

いじめられると、洗脳状態みたいになって抵抗出来なくなりますよ。

No.33 15/11/05 01:50
お礼

たくさんのレスありがとうございます。
肯定、否定、すべて参考になります。

中でも多かった「子どもにはそうした考えができない」というご意見には納得です。
私も子どもと関わることが多いので、子どもにとっては自分の今いる世界がすべてであり、その中で受ける苦痛が想像を絶するものであることは理解できます。

私がここでお聞きしたかったのは、そうした子供たちに対しての、私たち大人の教育姿勢です。
現状では、いじめ問題を教育現場や報道で扱う際、いじめを受けた末に自殺した子のケースを「気づいてもらえずかわいそう」「加害者は最低だ」など、周囲の対応に焦点をあてがちに思います。
被害者側の対応を振り返り、反省する機会ってあまりないのではないかと。

いじめで自殺すると、いじめの被害者として同情を受け、加害者や見て見ぬふりした学校側に批判の目が向く。
これでは完全に自殺を肯定してしまっているし、いじめの逃げ道といえば自殺という考えを作り上げてしまわないでしょうか。
逃げ道として最悪の方法を選ばないようにという教育の意をこめて、自殺という選択はもっと社会的的に批判されるべきではないでしょうか。

ということです。

No.34 15/11/05 02:04
お礼

いじめられたことないだろうという指摘がいくつかありましたが…

はい。幸いにも私はいじめの被害者にも加害者にもなったことはありません。
でもいじめ教育を考えるうえでいじめられた経験者ばかりだと偏ってしまうので、第三者として堂々と意見させていただきたいです。

あと誤解しないでいただきたいのは、私は被害者が悪いなんて思っていません。(いじめに関していえば、100%加害者が悪い、被害者はかわいそうです。)
いじめの逃げ道としての自殺という選択が悪いと思っているのです。

No.35 15/11/05 02:28
経験者さん35 

主さん何歳なんですか?
まるで小学生の主張のようですね。

イジメ自殺事件があったら、保護者である大人の私達が自殺という行為をもっと批判するべきだと言いたいのですね。

それでは苦しみ抜いて死を選ぶしかなかった生徒は、世間から心の弱い愚か者だと笑われて終わりでしょうね。

イジメを見て見ぬふりをした生徒は、あいつバカじゃねーのって無関心に拍車がかかるでしょうね。

自殺に追いこんだイジメっ子は一躍ヒーローですね。

あなたはイジメの凄まじさを知らないのね。不良同士の一対一のタイマン勝負と違うのよ。人間の尊厳を傷つけ、繰り返されるうちに考える力さえ奪うのよ。

苦労知らずのあなたの主張は、パンがなければお菓子を食べればいいじゃないと言ってるようなもの。

どうか世の中から主さんのような浅慮な人間が減りますように。

No.36 15/11/05 02:58
お礼

35さん

批判って、別に責めることではないですよ。
心が弱いとか愚かとか、そんな暴力的な表現いらないです。
私も馬鹿馬鹿しいとか恥ずかしいなんて表現使いましたが、少し過激でしたね。

「自殺まで考えたなら、その前にあらゆる手段を尽くすべきだった」
「愛する子どもに自殺された親の苦しみを考えたら、心配かけまいと黙っていたことの方がおかしい」
こういう指摘のしかたでもだめですか?必要ないですか?

いじめという加害者側の行動の問題のに加え、自殺という被害者側の行動の問題も同時に指摘し反省を促すことは、そんなに非道なことでしょうか。
自殺を選び親を苦しませた罪は誰も問うてはならないのでしょうか。


No.37 15/11/05 03:34
経験者さん35 

>心が弱いとか愚かとか、そんな暴力的な表現いらないです。

そんな表現いらなくても自殺した行為を批判するならば世論はそうなるでしょうよ。

>「自殺まで考えたなら、その前にあらゆる手段を尽くすべきだった」
>「愛する子どもに自殺された親の苦しみを考えたら、心配かけまいと黙っていたことの方がおかしい」

それはあなたが苦しみを知らない大人だから言えるんだと思いますよ。

机上の空論というかなんというか、当たり前の事を言うだけなら誰でもできるって感じです。

イジメと言っても、パターンも家庭環境も学校の体制も教師の質も様々ですよ。子供の性格も違います。
生まれて十数年の子供の経験値で、主さんの言うように考えられる子もいればできない子だっているんです。

死にたくて死ぬ子供なんかいませんよ。自殺って簡単じゃないですよ?長年死にたい死にたいと言っている心の病を患った人だってなかなか死ねないものです。

子供が自殺するって事は、平和なあなたが考えられるような、平常心を保てる状態じゃないんですよ。

苦しみ抜いて死を選んでしまった子供達に、親がかわいそうだまで罪を追わせるなんて鬼畜だと思います。

自殺したくなるような環境が異常でしょ?どう考えても批判の矛先が違っていますよ。

No.38 15/11/05 04:26
お礼

>> 37 これでも私自身が自死遺族でかなり真剣に自殺について考えているので、苦労知らずとか余計な評価はいらないです。

私やほかの家族をここまで苦しめ、崩壊させた、自殺は大罪だと思っています。
だから最近子どもの自殺の報道が多いのに、だれもその罪性を指摘しないことに違和感を感じて質問しました。

いじめられて自殺した子に同情を示せば、自殺を肯定することになると思いました。
その子を責めるためではなく、今後同じような被害者を出さないために、自殺を否定し問題を指摘すべきなのではないかと思いました。

ただそれだけです。

あなたがこの考えに反対であることは理由も含めよくわかり、参考になりました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧