毎日実家で夜ご飯を食べること 罪悪感

回答15 + お礼2 HIT数 3007 あ+ あ-

OLさん( 33 ♀ )
15/11/11 17:33(更新日時)

実家暮らしで母親と二人ですが、

月〜金は仕事で、特に飲み歩くこともないので毎日家で母親の作ったご飯を食べています。

土日は、友達と会う予定があれば
お昼は外で食べますが
友達皆結婚してるので、夜は自分が作ったり、節約できるのでいつも家で食べます。

最近、毎日毎日母親と一緒に夜ごはんを食べますが、
沈黙も多くなり
母親からすると娘が毎日家でご飯食べるのが嫌なんじゃないかな?と
感じています。

1日も誰かと一緒に夜ご飯食べる日もなく
毎日家でご飯食べてる。

無言が増えてるので、
「毎日家で食べるのはマズイかな、
たまには嘘ついて一人外食した方がいいな」
と思ってもお金がもったいなく、
結局家で食べてしまいます。

会社に友達がいればいいですが
既に仲良しグループができていて
自分はどこにも属していなく、
本当に仕事だけするために会社に行ってるので
飲みに行く相手も誰もいなく、
終わったら家に帰ります。

皆さんは、毎日家でご飯食べることはないですか??
週に何日かは誰かと外食しますか?

自分は外食する友達もいなく
いつでも家で食べることが
母に申し訳なくなって
いたたまれない気持ちで一杯です!

タグ

No.2273460 15/11/10 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/10 18:27
通行人1 

家に食費を入れて、自宅で食事をする分には問題ないでしょう?
時には主さんが料理してもいいのでは?
娘と食事をするのが嫌な親って少ないと思いますけど。

No.2 15/11/10 18:37
お礼

嫌ではないのですかね(;_;)

月々の支払いはしていて
自分が作るのは、土日だけで平日は
仕事があり全く作れていません。。

弟は、最近まで実家にいて
今は一人暮らししてますが
よく母親が「弟がいると食費もかかるし
用意しなきゃいけないし本当やんなる」
と言ってたので、

自分もいい歳して実家にいるので
母親に負担かかってるんだな!
と感じます。

ご飯作ってもらったり
いつまでも実家にいるのが悪いというか、
いちゃいけない気がしています(;_;)

No.3 15/11/10 18:39
専業主婦さん3 

母親というのは、子育てや家事の中でも 三食のご飯の用意が苦痛なんですよね。
学生時代が終わり、やっと子育てと家事が軽くなる!と喜びもつかの間、
三十歳越えてもなお母親の手料理を毎日三六五日食べる娘かぁ。
私なら、外食する友達いないの?と聞いてしまいそうです。
食費いれてるとか関係無いんですよ。
彼氏も気になる、その上友達も居なそうだなんて、母親もとても辛いと思います。
仕事をされてるから、お母様も頑張って毎日食事作りにはげんでおられると思いますが、
主さんのその「お金が勿体無い」という思考はいかがでしょうかね。
月に二~三回くらいは、ラーメンでもいいじゃないですか、お母様と外で食べられては?
そのほうがお母様の負担も少ないし外食は嬉しいですし。
その時の支払いは、主さん、
あなたがしてあげて下さいね。
そのくらいは当たり前ですからね。

No.4 15/11/10 18:51
通行人4 ( ♀ )

え~そうかなぁ。 私は娘が結婚するまで娘と夕飯一緒に食べるのが楽しかったですよ。 まぁ 娘は彼氏も友人もいたので毎晩ではなかったけど 二人でいろんな話しながら楽しく夕飯食べてましたよ。月に2~3回は娘と外食🍺🍷🍴もしたし…。主さんもたまにはお母さんと外食したら気分が変わっていいと思うわ。

No.5 15/11/10 18:53
お礼

3さんのおっしゃる通り、
友達はいないわけじゃないですが
結婚していたりで年に数回しか会えないので
それ以外は相手がいません…

母親も30越えてもこれか、、とガッカリしてると思います。

母との外食は、月1くらいでしていますが、毎日母と一緒なので
どんどん罪悪感が募っています…

もう一人暮らしをするしかないですよね!

No.6 15/11/10 19:00
通行人6 ( ♀ )

男の子向けのメニューはボリュームと噛みごたえある物を考えないといけないから面倒くさい(-_-;)

女の子なら多少、手抜きでもアッサリ系とかならお母さんも食べやすいから作りやすい。

自分が食べない物を作るのは、残った時に処理するのが自分と思うと、作る前からウンザリ。

一人分を作るのも割りと面倒くさいらしいよ。
たまには「ありがとう」と伝えてね。

No.7 15/11/10 19:08
専業主婦さん7 

私だったら、結婚もしなくて娘なりに悩みもあるだろうな~と逆に力になってあげますよ。それに、そんな事で悩んでる事を相談してくれないのか寂しいです。母娘です・・・一度話し合ってはいかがですか?どのような親子関係かはわかりませんが、お食事を一緒にされるのだから大丈夫だと思いますよ。気になさるなんて、とても優しい娘さんですよね。お母さまを大切になさって下さい。

No.8 15/11/10 19:16
通行人8 

え、2番のお礼レスで
もう答えが出てるのに悩むのですか?

No.9 15/11/10 22:42
通行人9 

お父様は、単身赴任ですか?お母様は、専業主婦?
でしたら、今のペースで良いと思いますよ。
結婚願望あるなら、婚活も頑張りましょう。

No.10 15/11/10 23:03
働く主婦さん10 ( ♀ )

ちょっと思ったんですが、そういう気持ちを、お母さんに直接伝えたりはしないんですか?

No.11 15/11/11 05:21
おばかさん11 

3日に一回くらいお土産買ってかえるのはどうですか?
私なら成人した子供に毎日毎日ご飯支度はいやだー

No.12 15/11/11 06:14
通行人12 

アラフォーで実家暮らし。

月曜日から金曜日まで母親の手料理を食べます。ついでに昼はお弁当も。

土日は、さすがに自分で買ったり、外食したりして食べます。
罪悪感があるのでしたら、お金勿体無いとか考えてられないかと思います。

No.13 15/11/11 09:59
通行人13 ( ♀ )

たまにはお母さんと一緒に外食したり

主さんが作ればいいのではないかな。

No.14 15/11/11 11:45
悩める人14 

気になるようでしたら、感謝の気持ちを伝えた上で、たまには遊びに行きたくないか?とかで、お母さまに気持ち伺った方が宜しいかと思いました。

私的には一緒に食べてくれる人がいた方が、生きる張り合いが持てる気がします。

No.15 15/11/11 12:20
悩める人15 

実際に作ってみたら一人も二人も変わりませんでしたよ、作るのなら😥
仕送りはしてるんですよね
スーパーのお惣菜の方が自炊するより安く済む時もありますし

No.16 15/11/11 16:53
通行人16 ( ♀ )

結婚してるけど、一人で外食することもあるよ。考え事したい時とか。子供もいないしね。友達とご飯食べ行くこともある。

どちらにせよ、せっかく独身なんだから、もっと自分に投資したり、交友関係広げて楽しんだり、謳歌したらいいよ。お母さんは、きっと心配してるよ。

No.17 15/11/11 17:33
案内人さん17 ( ♀ )

別に夕飯ぐらい家で食べてもいいと思う。
母親に何も言われないなら、無駄金を使う必要ないよ。貯金しな。
ご飯ぐらい甘えてもいいんじゃない?
主が居なかったら、母親も1人ご飯なるから、飲み歩いてばかりよりは全然いいよ。

それを気にするより、結婚適齢期なんだから、早く結婚相手を探した方が母親も一番嬉しいだろうし、安心するよ!

友達に紹介してもらったりと、
婚活した方がいいよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧