注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

病気で周りに置いてかれる…。

回答6 + お礼1 HIT数 1193 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
15/11/18 16:17(更新日時)


最近とても悩んでいます。
私は自律神経失調症?といわれて原因が不明なめまいに一年前からなやまされています。

ひによってものすごく体調が悪く目が回り吐き気がひどくしんどい日が多々あり、仕事も毎日恐る恐る仕事もしていますが体調が怖いので短期のバイトしかできない状態です。

こんな状態の自分に比べ周りの友達はどんどん結婚していっていてとても毎日辛いです…(´・_・`)

こんな病弱な自分じゃ友達たちのように幸せにはなれないのかと落ち込み沈むばかりです。もう嫌です。こんな苦しい毎日は。

こんな気持ちどうしたらいーのでしょうか…?自分が大嫌いになります。

No.2274018 15/11/12 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/12 20:35
おばかさん1 

自律神経失調症は、正式な病気ではありません。
病名がつかないときに仮につけるだけです。

耳鼻科的なものから脳神経的なものまで精密検査はされましたか?まずはそこからです。

No.2 15/11/12 21:42
お礼

>> 1
はい(>_<)耳鼻科や脳外科いろいろな科で検査しましたが、耳は難聴でもなんでもないからメニエルとかでもないし、MRIでも異常なしで原因がほんとにわからないです。

No.3 15/11/12 22:17
経験者さん3 

毎日運動してみましょう。
まずは近所を歩いてみるのでもいいですし。慣れてきたらちょっと早歩き、そしてジョギング。
運動するとそう言った自律神経の乱れもかなり改善しますよ。

No.4 15/11/12 22:20
通行人4 

それならば、朝日を浴びて規則的な生活をすれば改善されると思います。
気をつけなくてはいけない点は過度のストレス。
心当たりありませんか?

No.5 15/11/13 02:33
通行人5 

せめて原因が分かればいいのですけれどね
諦める必要はないですよ、焦ったら余計良くないと思いますし
必ず治るって信じて頑張りましょう

No.6 15/11/13 04:09
経験者さん6 

私も、以前朝起きると急に激しい目まい

がし吐き出すと収まりました。耳鼻科で検査

しても、脳のMRIで検査しても異常はなく、結局

原因がわからないまま今は収まっています。

 先日、テレビを見ていたら、めまいの権威である

奈良県立医大の先生が、肩や首の凝りから脳への血流

が悪くなってもめまいがすると話されてました。

参考まで。

No.7 15/11/18 16:17
元吉愛史 ( 30代 ♂ A3VOCd )

初めまして

改善策ですが

深呼吸しながら日記を書いて下さいね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧