婚活の必要がある人、ない人

回答16 + お礼2 HIT数 1806 あ+ あ-

お姉さん( 33 ♀ )
15/11/19 14:51(更新日時)

世の中には婚活という言葉が流行り
実際に婚活している人が沢山いますよね。
それとは逆に、婚活なんかとは無縁で結婚したり家庭を持っている人も大勢います。

私の周りには、婚活とは無縁に友達つながりや社内、昔から付き合っていた人と結婚した人ばかりで20代最後までに
結婚した人ばかりです。

自分は、20代後半から休日に婚活参加したりしてましたが未だ実りもなく独身、彼なし状態です。

最近友人の子供と会ったり兄弟の家族と会ったり、旦那さんの話を聞いたりすると
自分は何なんだろう?結局、婚活に参加しても誰からも選ばれずに一人でいる

この歳になったら余計、自然な出会いは無理だから婚活しないとずっと同じ状態ですよね?

これまで婚活してきて、あまり良い人に会えなかったのと
どうしても、婚活する必要がない人の方が魅力ある人ばかりで
確かに、既に結婚してる人は魅力ある人ばかりです。

婚活しても実りもない、引き続き婚活しなきゃならない自分は劣っている人間と実感しなくてはならず、

兄弟夫婦のように、美男美女で現れるのを見ると
自分はこういう人たちとは違う世界にいるんだ、劣っているから自分はもっと必死に婚活しなきゃならない、と落ち込んでしまい自信がどんどんなくなります。

やはり、普段の生活で誰からも相手にされない人は、必死にお金払って何回も
婚活に参加しないとダメですよね?
最近、精神的にとても辛くなってきています

婚活の必要がある人、ない人では
やはり人間的な魅力にかなりの差がありますよね?

タグ

No.2274946 15/11/15 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/15 22:54
通行人1 

柔軟性と決心に差があります。
妥協しないで30超したのだから、諦めも肝心です。

No.2 15/11/15 23:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

すごくまじめに一生懸命に婚カツしていると文を見て分かります

アホな人の意見として聞いてほしいんですが、Vネックの服(中にキャミとか着て胸元を隠さない)や、
ミニスカは嫌だとしてもピッタリめのタイトな膝が隠れるくらいのスカート履くとか、
今ならニットが流行っているので
ニットワンピにタイツにブーツとか着てみては?

もうそういうの着ていたらすみません

No.3 15/11/15 23:07
通行人3 ( ♀ )

私自身23で結婚しましたが、インスピレーションでした。旦那は大学同期でしたが、初対面からお互いに何かしら感じて、卒業して結婚しました。主さんは恋愛とかしてきましたか?
経験って言うと語弊があるかもしれませんが、恋愛経験あるとチャンスを逃さないような気がします。「どうせ私なんか」とか言ったり結婚に難色示す人はたいがい自分から壁作ってますよね。
合コンとかもいいですが、趣味広げて自分磨きしながら出会い見つけるのもいいかと思います。あと完璧な人間はいないので、妥協も必要かなと。

No.4 15/11/15 23:17
お礼

ご意見をありがとうございます(^^)

2さんのおっしゃるニットにスカートにブーツや、パンプスの格好はよくしています。でも胸元はAカップもなくガリガリなので、隠すタイプの服しか着れません…

逆に足は太いので、黒タイツを履いたりしています。

体型も上半身はガリガリ、下半身デブで悲惨なので、余計自信がありません…

No.5 15/11/15 23:23
お礼

恋愛経験は少なく、20歳を過ぎてからは
20歳から27歳まで一人の人と付き合っていて、結婚を考えてましたがダメになり別れてからは
婚活に参加してもお付き合いできる人もいなく、今に至ります。

もう恋愛が何なのか?も分かりません…
その間に友達や知り合い、兄弟は結婚したり子供を産んでどんどん進んでいきますが

自分だけ未だ何もなく売れ残りました。

趣味はあって、休日に参加する講座などあって自分なりに楽しんだり頑張っています(^^)

でもその場限りの関係の方たちなので
恋愛って一体何なんでしょうか?
どうしたら出来るのかも分からないし、

自分には無縁な気がしてしまいます

No.6 15/11/15 23:50
通行人6 

主さんが今1人でいる最大の原因は、20歳~27歳までの女性として一番いい時間を1人の人に捧げ、使ってしまったことにあると思います。
彼がいなくなったら何もないではなく、彼がいなくても生きていける自分の世界をもっと色々な場所に作っておけば出会いの機会も今よりはあったのではないかなと思います。

失礼ですが、主さんてこの手のスレを他にも立てたことありませんか?
よく私は選ばれないって書いてあるのを見かけるのですが、選ばれるのをただ待っているのではなく、自分も相手を選ばないと駄目ですよ。
結婚にたどり着けない相手といつまでも一緒に居てもそれは無理ですよ。
結婚できそうな人を自分で選ばないから1人なんですよ。

それから他人の良い所ばかり見て自分と比べるのはやめましょう。
自分に卑屈になって劣等感を抱え、私は選ばれないといつも口にしている人に幸せは訪れないと思います。
話をしているとそういう自信のなさや考え方ってふと出てしまいますから、やめた方がいいです。

人生はひとりひとりみんな違います。
何もなくただ幸せになっている訳ではありませんよ。
みんな良いことも悪いことも沢山の経験をしてきているんですよ。
いろんな経験を糧にして頑張ってください。

No.7 15/11/16 02:55
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ ndMOCd )

「選らばれないから」自信が無くなる。
「周りが皆結婚してるから」自信が無くなる。

違うと思いますよ。

それじゃあ「どうして?」って謎ばかりで原因が掴めないでしょ。

もし主さん自身が「男」だったら?
果たして自分を選びますか?

それを自問自答してみて下さい。

その上で「自分のどこに自信が有るか?」
「自分のどこに自信が無いか?」を考えていけば具体的な改善や対策が出来る訳です。

そして、大事なのは自分を「自信有る状態」にしてから婚活に望む事!

考えてみて下さい。
相手に「自信の無い自分」を選んでもらおうなんて失礼ですよね?
沢山ライバルが居る中で勝てる訳ありませんよ。

最終的には「自分の欠点を許せるか?」でしょうね。
自分を許せる人は、相手の欠点も許す事が出来て、適度に「妥協」出来ますから自分に釣り合った相手を見付けられるんだと思います。

健闘を祈ります。

No.8 15/11/16 02:59
通行人8 

恋は落ちるものです。
知り合う場所はこだわらずに活動的に行動することで理想の相手と出会えます。
意外と婚活じゃない場面で知り合ったりするものです。
諦めないこと。
縁結び神社に行くのも良いです。

No.9 15/11/16 03:18
専業主婦さん9 

全員とは言いませんが、結婚したいのに結婚できずにあくせくしてる人って、欲張りな人が多いような気がしますね。

主さんのスレにもありますが『あまり良い人に会えなかった』いったい『良い人』って何なんだろう?と考えると、結局は結婚に対する理想がいくつもあって、あれも必要これも必要、この人はあれがOKだけどこれはダメ、あの人はこれはOKだけどあれはダメ、そんな風に欲張って選り好みしてれば結婚相手なんて決められるわけない、そういうことのように思います。

だって私からすれば、『良い人』なんて世の中には沢山いると思うのに、『良い人に会えない』というのは『結婚相手として私のおめがねに叶う人に出会えない』という意味にしか思えませんから。

それと『婚活』というもの自体が、選り好み精神に余計拍車をかけてるような気がしますね。

だって男女交際なんて、最初から結婚考えてたら相手が結婚すべき人かどうかの採点ばかりに神経が働く精神状態になるんじゃありませんか?

気軽に関わっていく中で、好きだなぁとお互いに思えたら普通に交際して、一緒にいることが楽しかったり気楽に感じて、ずっと一緒にいたいなと思うようになれば、その時に初めて考えるのが結婚だと私は思うので、最初から結婚すべき相手と思えなきゃ却下、では結婚は『藁の山の針』並みに難しいと思いますね。

『婚活』よりも『恋活』してみたらどうですか?
『結婚相手としての良い人』ではなく、『一緒にいて心地好い人』を探した方が、結婚するにしても、ただ結婚じゃなくて幸せな結婚になると思いますからね。

焦って結婚相手を探すことに無駄に時間を使うなら、とりあえず結婚は置いておこうと考えて、気楽な気持ちで恋愛してみた方が、あれ?この人といると楽しいぞ、無理しなくていいから楽だぞ、そんなことに気づけるかも知れないし、そうしたら自然と結婚にも繋がっていくように思いますよ。

No.10 15/11/16 05:02
通行人10 ( ♀ )

25で社内結婚しました。

私の勤める会社は、どちらかと言えばやっている事が理系で男性が多く、社内結婚もかなり多いです。

私は法学部出身で頭は文系、技術系の人の話にはついて行けませんが、運も良かったのかも知れません。

社員の皆が皆「恋愛や結婚をしないといけない」とは思っていませんが、結婚したいのに縁がない人も性別問わずいまして、概して理想が高めのようでした(自覚していないようでしたが…)。

「○活(してるのになぜ…)」と言う人のスレを時々拝見しますが、色々考え過ぎだったり、理屈っぽかったりするような気かします。

そして、これは致し方ありませんが、やはり年齢が行き過ぎの傾向があるようです。
何だかんだ言っても、二十代で決めたいところです。

上のほうにもご意見がありましたが
「自分が異性だとしたら、今の自分に魅力を感じるかどうか。」考えた方が良いと思います。

同性と友達になる時もそうですが、相手のどこに惹かれるかと言うと、容姿より、その人が醸し出す雰囲気だと思います。

雰囲気は、変えることができます。

No.11 15/11/16 06:11
ハーいのぉー ( 50代 ♂ 60DCw )

婚活しても、駄目な人は何回やっても駄目ですね。特にお見合いは条件から入りますので。誰かからの紹介が良いかもわかりません。

No.12 15/11/16 07:29
通行人12 ( 40代 ♂ )

社会人サークルやボランティアに参加してみよう!!

No.14 15/11/16 20:33
通行人14 

ショックだ~!
私は婚活して成婚した者ですが、容姿も性格も、主さんにボッコボコに貶されたような感じです。ひどいよー!!

確かに35歳からの婚活ですからね。もう自然な出会い→恋愛→結婚なんてプロセスを踏む余裕は少なかった。
それまで、ずーっと仕事してたのです。早朝から深夜まで、休日もかなり返上で。海外やら僻地やらいろんな所に数年単位で異動しながら働きづめ。出会いなんて…出会っても関係を続けられないです。

35でやっと居を構え落ち着く事ができたので「ダメで元々。結婚を考えてみようかな?」となったわけです。
そうしたら、似たような人もいるんですね、働きづめでご縁が無かったが、漸く婚活できるようになった男性とお会いしまして。
その人が真面目で優しくて働き者で趣味もピッタリで…。結婚しました。本当に素敵な夫です。
人間的に!?最高ですよ。
(二人とも容姿は、ありがちな平均的な日本人顔、と言われる。)

主さん、どうか自らを卑下しないでください。それに、世間の既婚者は皆美男美女ですか?違うでしょ?
ご縁があったから結婚した、それだけです。
恋愛の縁も婚活の縁も縁は縁。人それぞれ。優劣なんて無いはずです。
主さんだけのご縁もあるはずです。
それに婚活って、小綺麗な身形してニコニコと人に会うトレーニングみたいなもの。繰り返すうちに行動が洗練されますよ。
婚活は疲れるけど…少しは楽しみながら婚活するのも悪くありません。

No.15 15/11/16 21:43
経験者さん15 ( ♂ )

あなたの言う通りだと思います!
男女共に売れ残りが、婚活パーティーに参加するんだと思います!
私もその一人です(悲)
売れ残りのくせして 理想が高いので、余計 売れ残ります。
婚活パーティーに来てる人間なんて、こんなんばっかです!

No.16 15/11/17 05:47
通行人16 ( ♂ )

7年間も付き合って結婚しないってどうなの?
男の立場からいわせてもらえば 十分中古品 だよね
結婚歴があるとかないとかじゃなくて一年で×になる人の方が余程たちがいいよ
一番いいときを捧げた元の彼氏に何とかしてもらえよ、償ってもらえよ
そんな女と出会って過去の話とか聞かされたら最悪だ・・

というのが率直な感想ですが、もう再婚みたいなもんですよね?
高望みしてませんかぁ?

No.17 15/11/19 13:29
通行人17 ( ♀ )

婚活結婚者です

わかりますわかります…
(こんなレベルの低い人たちしかいないのに、私は誰からも選ばれない… )みたいな。

成果がなければ婚活の方法を変えた方がいいですよ。
私はパーティーは一番ダメでした

No.18 15/11/19 14:51
通行人18 

どっちにしても会ってみなければ主さんの良さや魅力など分からないから

一人一人皆さん違うよ フィーリング合う人同士出会えば自然とくっつくんだから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧