注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

仕事、転職の悩み

回答4 + お礼0 HIT数 707 あ+ あ-

悩める人
15/11/17 11:29(更新日時)

現在29才です。
今まで、5年ほどバーテンをやっていて、その後に工場で派遣、契約社員で転々としてました。
今回、システム開発会社で正社員になれたのですが、転職しようか悩んでいます。
最初は受託開発という話でだったのですが話が無くなってしまったそうで、自習研修の後に未経験なのに経験者扱いで出されて苦労してます。
それから受託開発の事を聞いたら、ずっと無いだろうとの事です。これじゃ特定派遣で今までと変わらない、給料も手取り年収180万ぐらいで生活面、精神面も厳しいです。
会社の規模も小さく10人ほどで現場出てるのが自分と後1人の状況で今後、給料もあがる所かずっと赤字でいつ倒産するか心配です。

出来る限り粘ってでも経験つけた方が良いでしょうか?それとも次探しつつ他業種でも転職目指した方が良いでしょうか?




タグ

No.2275234 15/11/16 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/16 21:26
お助け人1 

経験つけて主さんがやりたい仕事であれば粘ってもいいでしょうけど、そんなでもないならサクッと次の仕事見つけた方がいいと思いますよ。

No.2 15/11/17 06:52
通行人2 

システム開発に入ったのが将来の夢に繋がるものなら
経験を積むためにと割り切り続けたほうが良いと思います。

逆に仕事に特にこだわりがなく、入社して仕事内容があわないと感じ、
給料が少なく生活も安定しないのなら転職をしたほうが良いと思います。

No.3 15/11/17 10:55
通行人3 

システム開発の仕事を

続ける気があるかどうかですね。

この仕事を気に入っているなら、

しばらく経験を積むのは薄給でも後で

財産になることもあるだろうし。

No.4 15/11/17 11:29
OLさん4 

出来ることならシステム開発の経験を身に付けておいたほうが、今後この業種で仕事をしたいと思うなら強みになります。資格もない、経験もないでは滅多に採ってくれることはないでしょう。うちのシステム会社でも経験2年以上が必須です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧