独り言α+

回答5 + お礼5 HIT数 927 あ+ あ-

シン( 18 ♂ qAho )
06/02/17 01:04(更新日時)

生きているってどういうことだろう...?
前に(1/23、独り言α)、自分がしてきたこと、されたこと、そして、今の状況、これからしていきたいことなど、すべてを受けとめていくことなんじゃないだろうか?そう個人的に考えてた。その考えに、少しだけ付け加えてみたい。
生きているから、悲しみや嬉しさ、つらさに楽しさ、無力感ややる気、絶望や希望..そんなことを感じれるんじゃないかな?逆に、それらを感じられるっていうことは、生きているってことなんじゃないかな?じゃあ、植物状態は生きていないんだろうか?それはわからない。心が生きていれば、間接的に「感じる」ことができると思う。だから、生命維持操作されてるとしても生きていることにならないだろうか?何も言えないのと、何も考えれないのとは違うだろうから。
生きていくのがつらい...
生きていくってどういうことか知ってる?理由を知ってるからつらいって思えるんじゃないかな?ちなみにオレは知らない。個人的に思うのは、すべて受けていくことが生きるとつながっているんじゃないかな?ということ。生きていくのがつらい... それは現実を受けとめるのがつらいってことじゃない?

タグ

No.22762 06/02/15 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/15 23:13
柚木 ( 10代 ♀ 6Rbo )

たとえば色々な感情を失って何もかもを感じられなくなったら、それは死んでるのと同じことなのかな。そんな人間いないかもしれないけど、いたら便利だね。悲しみも苦しみも感じないんだから。楽だよね。代わりに幸せなことも分からないけど。そもそも初めから幸せが何なのか知らないから、それが分からなくても何とも思わないんだろうね。生きるのも、死ぬのさえもどうでもよくて。何も感じないから生きることができるし、死ぬこともできる。でもやっぱりそんなの人間じゃないのかな。感情があって初めて人間は人間でいられるのかもしれないね。…独り言返しです(~ ~)

No.2 06/02/15 23:44
SоRа ( 10代 ♀ txXn )

自分ゎなんで生きてるんだろぅ…。
自分ゎなんのために生きてるんだろぅ…。
"生きる事"辛くて…逃げるのにも精一杯…。
シンさんが言ったょぅに現実を受けとめられてなぃんだょね…。
意味不明な事言っちゃってごめんなさい。
"生きる"事がゎかんなくなっちゃって…。
辛い事を乗り越ぇるにゎ、やっぱり現実をちゃんと受けとめなきゃいけなぃのかな…(;_;)?
受けとめなきゃ幸せにゎなれなぃのかな…。

No.3 06/02/16 00:20
お礼

「生きてる」の定義ってきっと一言じゃ難しいよ。オレもわからないから。仮に感情が出ないとしても、物質的な身体はいろんな化学反応で意思とは関係なく生きるを維持しようとする。でも、感情は少なくとも身体に影響を与えるという事実があるから関係ないとは言えない。独り言では、気持ち的にどう生きていったらいいんだろう?に対しての問いだから、出発点では感情があることを前提として書いた。君の問いはとても深いと思う、それを考えるにはまだまだ知らないことが多すぎるかもね。なぜ感情が発生するんだろう?から考えないと。「生きている」と「生きていく」とでは、意味のスケールが違うかもしれない。曖昧だと思う、生きるの意味は。感情が芽生える前に、お腹の中で生き始めているんだから。

No.4 06/02/16 00:39
匿名希望 

じゃあ教えてあげますよ。自ら自分自身を傷つけても時が経てば傷は自然に癒えます。僕らは細胞によって生かされているだけです。生きているのではありません。僕らは自分自身さえ把握することができない言わばただの部品です。生きるということは?なんて言っている間も体は正常に機能してます。食欲もあるし性欲もある。あなたの細胞の命令に従い続けること、それが「生きる」ことです。

No.5 06/02/16 00:50
お礼

SoRaさん、実際に自分だけですべてを受け入れなくてもいいと思う。現実にはたぶん無理だと思う。だから人は誰かに受け入れてほしいと思うのかもしれない。君はきっととてもさびしい気持ちなんだろう。オレは君のことをよく知らない、だけど君がどこか確かに存在しているということを知った。だから君の気持ち、少しでも受けとめたいと思う。君の生きる意味は、君にしか「創れない」と思うし、君が「気付いた」ことが、君にとって君だけの答えになると思う。その前に、自分を信じてあげよう。自分がたしかにそこにいるということを。いまはいろいろ考え過ぎなくていい、気持ちを落ち着けていこう。だから、いつでもおいで。

No.6 06/02/16 01:00
お礼

4の匿名さん、回答どうもです。科学的には間違っていないし、事実だと思うんで受け入れられます。きっと、心的な部分の「生きる意味」を探してるんだと思いますよ。あなたから言わせれば、考えさせられてるってとこだろうけど。とりあえず、否定はないですよ。

No.7 06/02/16 06:07
柚木 ( 10代 ♀ 6Rbo )

なぜ感情が発生するんだろう…??私には今のところ心があるから、としか言いようがないですよ。その心はいつから形成されるものなのか。元々の基礎はDNAに組み込まれているのか何なのか…。頭が混乱してきたので、とりあえず保留にしときます。やっぱりまだまだ人生経験を積んでからじゃないと、自分なりにでも明確な答えはでないかもしれないですね…。

No.8 06/02/16 16:08
お礼

考えれば考えるほど、謎も出てくる。これは、生きている意味を知らないから疑問にばかり思うんだけど、きっと誰も悩んでは壁に当たり、また悩んでは壁に当たり... その繰り返しで、結局誰も明確な答えが出せてないと思う。化学的な「生きる」は体の自動的なしくみによって生かされてるけど、精神的な「生きる」つまりどう生き続けるかっていうことは、自分で決められるんじゃないかな?もちろん「死」を選択することも可能だろうけど、それはこれからの未知の可能性を失うことになる。これからも何もいいことなんて... そんな「思い込み」だけでこれからのすべてを放棄するのはもったいない気がする。少なくとも、オレは生きてほしいと願ってる。心は脳だと言う人もいるだろう、またすべてはDNAで決まっている?と思う人もいるだろう。一部の事実は認めるけど、それらも完全な答えとはならない。オレ達は一生疑問のままだと思う。いきなりそんな大疑問に挑むより、身近な疑問や壁に挑む方がまだがんばれるだろうし、きっと大疑問に近付くかもしれないよ?身近な問題を少しずつ解決していけば、気持ちも軽くなってくるだろうしね。

No.9 06/02/16 23:23
柚木 ( 10代 ♀ 6Rbo )

シンさんの言う『もったいない』は、分かる気がします。ちょっと前の自分なら、その時の辛いことを『思い込み』として全て片付けられたくなんかないと反発してたところだけど…。死ねば、単純に今の苦しみから逃れられるから良いと思ってた。先が見えなくて、誰かに否定されるのはもう嫌だった。傷つくことから逃げていたから、いつまでも後ろ向きだったのかもしれない…。人を信用するのも、されるのも諦めていた。だから、さっきの独り言のような人形になれたら楽だとも思ってたんです。でも、希望を失って辿り着いた先でこの掲示板の存在を知りました。ここで沢山の人が苦しんでるのを知って、自分だけが苦しいんだという考えが間違いだったことに初めて気付かされた。シンさんのように受け入れてくれる人たちにも出会えた…。人生で何が起こるかなんて誰も分からないんだと思う。死にたいと思ってた自分は嘘じゃない。いまでもその思いは消えることなく残っているのもまた事実。でも、いま生きていてよかったと、心からそう思えるんです…。

No.10 06/02/17 01:04
お礼

そう思えただけでも、君が何かを求めながら生きててよかったと思った。君や君と同じようにがんばって生きてみようと思い始めてきたのはとてもうれしい気持ちだ。そのたびに、ぼくは「シン」から離れていく。今日、新しくスレを出したんだ。ぼくが「シン」になったことが少し書いてある。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧