注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

学習発表会 ビデオ撮影失敗

回答14 + お礼1 HIT数 8861 あ+ あ-

ひまわり( ♀ GrMAw )
15/11/23 10:25(更新日時)

子供の学習発表会でした。

旦那にビデオ撮影を頼んだ私が馬鹿でした。
ショックです。


まさかのズーム無し。
最後列の三脚スペースから、全体像を40分。
全員のっぺらぼうで、息子がセリフを言ってるときも誰だかよくわからない。
一つの話が組ごとに分かれてるから、息子の組だけ撮ってくれれば良かったし、
何のための三脚なんだろう?と思いました。
ズームしてもブレないように、三脚席からとってもらったはずなのに。

なら、私がいた座り席から近目で撮れば良かった。
息子の表情が全く見えない最悪のビデオになりました。

旦那にがっかり…
てか、旦那に頼んで本当に後悔。

No.2276596 15/11/21 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/21 15:20
通行人1 

せっかくの発表会だったのに残念ですね。。。

行事の時の撮影はいつも旦那さんなんですか?
撮り方からして慣れてない感じですが・・・

私も主人に任せなければ良かったってことあります。
なので基本的には私が撮ってます(^^;

No.2 15/11/21 15:24
通行人2 

それはショックでしたね・・

カメラ関係の扱いは
男性が得意そうなイメージがありますけど、
一概にそうとも言えないのかなぁ

いつかこれも思い出と
笑える日が来るといいんですが

No.3 15/11/21 15:29
通行人3 

息子の近くにいた園児の保護者に、撮影しているか聞いて事情を話してコピーいただけないかお願いしてみては。
撮影の練習しとけば良かったね。
使い方わからないのに、なんで撮影引き受けたんだろ

No.4 15/11/21 15:29
働く主婦さん4 

旦那さん、初めてビデオ撮影したんですか?にしても、もう少し考えればわかりますよね。ズームしなきゃ顔分からないし。今度、ビデオの撮り方練習したほうがいいですね。

No.5 15/11/21 16:10
お礼

みなさんありがとうございます。
何度も撮っているのですがどうしても私が下の子の面倒をみる関係で、
結局旦那になってしまいます。


一度、録画すらできでなかったこともありました。本人が切ったタイミングで録画が始まり地面が延々と映ってました。
それはぶどう狩りのビデオだったので、まあ我慢しましたが…


あー!
せっかくの学習発表会だったのにごめんっっ!!
って謝ってくれたら気分も晴れるし笑い話になりそうですが…
うちの旦那、

じゃー消すよ消すよ消せばいいんでしょ!

でした。



No.6 15/11/21 20:55
通行人6 

で?

No.7 15/11/21 21:30
働く主婦さん7 

びっくりしました。うちも全く同じ。しかも今日発表会でした。
家に帰って見たら、全くズーム無し。
娘の保育園最後の発表会だったので悔しくて。。。
あまりのひどさにこれから編集ソフトを探そうかと思っています。
旦那さんに頼んで、本当に本当に後悔しました。

No.8 15/11/21 21:34
通行人8 ( ♀ )

録画がそんなに大事?
主さんだって生で見れたんでしょ?

ちょっと残念なのは分かるけど、撮影のために行ったわけじゃないでしょ?

No.9 15/11/21 22:37
せんちゃん ( 20代 ♀ HxsyCd )

男の人って案外ビデオ撮影下手な人多いですよね。笑
生で見たいし任せたいけど、予測はつくので、、、したの子が邪魔してくるのと格闘しつつビデオも私が撮っています。

No.10 15/11/22 01:22
通行人10 

あー。あるある(苦笑)

うちも、主人に任せたら、三脚使わずに手ブレしてる状態だったり、我が子によく似た背丈の他人の子供を撮ってたり…orz

じゃあ、ビデオカメラは私がするから
カメラお願いって言って渡したら、運動会なのに、10枚も撮ってなくてしかも、ピンボケ気味。
なぜ、その場で確認しなかったの?って、聞いたら大丈夫だと思ってた…だそう。
携帯でなら、きれいに撮れてたから任せても大丈夫だろうと油断したあの日の自分を殴りたい。。

あーいうのは生で見れたからいいとかではなくて、思い出として、残したいから頑張って撮ってるのに、旦那との温度差が激しいと 本当に悲しい結果しか生まないですよねぇ(´д`|||)

学校側や、仲の良いママともさんにお願いしてダビングさせてもらえないでしょうか?

No.11 15/11/22 08:04
通行人11 ( ♀ )

うわ
めっちゃショック💔
うちの旦那も録画出来てるのに、出来ない出来ないとカメラをいじってる様子が写っててため息しか出ませんでした

No.12 15/11/22 08:52
通行人12 

座り席での撮影は迷惑です。

No.13 15/11/22 12:38
通行人13 

残念でしたね。
でも、そういうのは、カメラではなく、親御さんの目と心に焼き付けてください。
…撮影に夢中で、お子さんを生の目で見ていない親御さんが増えてるみたいだから。

通りすがりの婆さんの呟き。

No.14 15/11/22 15:56
通行人14 

悔しい気持ちは分かります。でも旦那さんだって例えば撮影結果がブレてても頑張ってくれた事には変わらないですよね?旦那さんを責めないであげてください。中には発表会すら見にこない旦那さんもいるみたいですし。
次回の発表会は旦那さんに子供達をお願いする方向はどうでしょう?自分は撮影に頑張ればいいわけです。

No.15 15/11/23 10:25
通行人15 

今の親って怖いね。
撮影がうまくいかなくて離婚とか?(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧