注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

金銭問題

回答3 + お礼1 HIT数 1798 あ+ あ-

専業主婦さん
15/11/26 18:27(更新日時)

私は専業主婦、子供は3人【5.2.0】旦那は自営業で年収1000万の家庭です。相談内容は金銭に関する問題です。私は毎月15万円頂き、その中から酒代【15000円】ミルク代【10000円】たばこ代【10000円】日用品【犬も飼ってるのでペット用品含め2万ぐらいかかります】その他子供に普段かかるお金【肌着やたまに買う小さなおもちゃ代】などもこちらから出します。外食費、幼稚園費、ケータイ代、保険、家賃などは別途で旦那が管理しています。
何故旦那がお金を管理しているかと言うと、私がお金にだらし無くあればあっただけ使ってしまう事からこのシステムになりました。自分でもそれは自負しているので旦那にお願いしています。
3人目が産まれてから2万円程お金も上げてもらいました。私がもらっているお金【毎月かかる費用】を引いた額はなんだかんだで8〜9万ぐらいは余ります。【食べるだけ】の食費として考えれば裕福な方だとも思っています。ただ、子供がいれば食べる分だけの費用以外にも細々とお金がかかるんです。旦那の家庭は裕福で、たまに義母さんがお取り寄せグルメや凄く良い食材もくれたりします。また旦那も鶏肉なら2千円以上のもの、刺身ならスーパーのは嫌だ、魚屋の物が食べたいと食には拘りがあります。その願いを叶えたくともさすがに義母さんの様には出来ないのでスーパーの物で我慢してもらったり、たまに良い食材を買ったりはしています。それでもやはり毎月足りなくなります。お前のやりくりが下手だから、他の家庭より充分お金をあげている、散々言われたので私も家計簿を付けうちは食費以外でこんだけかかる、食べる分だけの食費はこのぐらいしか残らないんだよ、義母さんちの様にも出来ないと伝えた所私のやりくりがやはり下手だから、どぉして出来ないんだと。どぉ考えても毎日の様に高級食材を使っての料理は無理です。お望み通りお取り寄せグルメを頼んだ月もあります。しかし案の定ただ高いだけの出費。今月はこれを頼んだから足りないと告げたら「お前馬鹿なの?足りなくなるぐらいなら頼むんじゃねぇよ」と。もぉ私も馬鹿馬鹿しくなり、じゃあもぉあれが食べたいこれが食べたいと言わないでよと言ったら、すぐにうちはこんだけお前にくれてやってる、うちがどれほど他のうちより裕福かわかる?と言ってきます。私がいつもこれしたいあれしたいなと言えば全否定。私の願いがすんなり叶うことはありません。洋服だって半年に一回程度、妊婦時代は買ってくれませんでした。
でも自分はこれをしたいと思えばすぐに行動しお金も惜しみなく使っています。私自身が至らないから仕方ないのはわかっています。でも自分だけの楽しみなんて何一つないし、あったとしても自分だけのお金なんてないので出来ません。うちは他の家庭より充分貰ってる方なんでしょうか。
また5人家族の平均的な食費はいくらぐらいですか?ちなみに余った家庭のお金はしっかり貯金をしてくれてはいます。ただ何十万と余るお金があるなら、こちらに多少回して欲しいと思うのは私のワガママでしょうか。

No.2277137 15/11/23 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/23 11:21
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

だったらもう旦那さんに食材を買って来てもらって主さんが調理するっていう形でいったらどうでしょうか?旦那さんがどれだけやりくりできるのか、見ものです。

No.2 15/11/23 11:31
お礼

>> 1 レスありがとうございます。その方法も考えました。彼自身も俺だったら余るお金も出せるほどやりくり出来ると豪語しています。当たり前です。もし自分が買うなら安い物しか買わないつもりです。ですが人には高い食材を要求します。彼がもしやりくりをした行動を私もしたら文句タラタラなのは目に見えてわかるんです。普段から何かと矛盾してる人です。

No.3 15/11/23 16:09
先輩3 ( 30代 ♂ )

世間的に見れば十分もらっているほうだと思いますが、恐らく、料理が下手くそなんでしょうね。

No.4 15/11/26 18:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

イイものに慣れているんでしょうね、ご主人はご家庭ながら。でもかなりお金も頂いているので、いいものと普通のものを上手に組み合わせて冷蔵庫が空になるまでは買わないとか、一度でもいいからゲーム感覚でやってみると面白いですよ。お金も余るし♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧