注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

こうのどり

回答8 + お礼0 HIT数 1750 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
15/11/30 09:18(更新日時)

出張で、こうのどり六話みれなくて録画を昨日みました。話題にはなってましたが吉田羊さんの金玉いらないね 発言ありましたね 医療現場としては精巣とか使った方が自然な気がしましたがみなさんどう感じましたか?

タグ

No.2278371 15/11/27 06:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/27 09:30
通行人1 

あのシーンの表現で正解ですよ
子供産んだら子宮なくても良い発言に怒っての事ですからたまきん要らないが一番良い言い返しと感じます。
このドラマ素晴らしいですよね
シリーズ化やスペシャル番を作って欲しいドラマです

No.2 15/11/27 10:13
通行人2 

毎回号泣しながら見てます(T_T)

私は特に何とも思わなかったですね。
自然な会話の流れだから、あの言葉で良かったんじゃないかなって思います。
吉田さん演じる小松さんのキャラ的にも。

No.3 15/11/27 12:23
学生さん3 

ホント見る度に命の尊さ感動を与えてくれる素晴らしいTV番組です♪

No.4 15/11/27 15:41
働く主婦さん4 

あの場面だったら、精巣っていうよりはキンタマって言ったほうがしっくりくるような気がします。あまり違和感なく普通に見れましたけど。

No.5 15/11/27 16:00
働く主婦さん5 

手術シーンとかなら精巣の方がいいかも知れませんが、普通の会話のシーンで、「もう子宮なくてもいいね」って簡単に言ったおっさんへの嫌味だから、「じゃあ、金玉いらないね」の方が良いと思う。

No.6 15/11/28 20:44
おばかさん6 

医師としての発言ではなく、1人の人間、女性しての発言だと思うのであれで良いと思いますけど。

No.7 15/11/28 20:45
通行人7 

物語の流れであのセリフになったのだと思います。

No.8 15/11/30 09:18
通行人8 

やはり「男の一番大切なところ」ということを強調する意味での「キンタマ」ですから、あの場合はいいのです。男心にも直接突き刺さります(怖)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧