年金?って難しい…

回答1 + お礼1 HIT数 710 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
06/12/15 13:32(更新日時)

出産を期に夫の扶養に入りました。社保から第三号被扶養者の通知がきて手続き出来てるのだと思っていたのですが支払いをまったくしないで一年がすぎました。?と思って市役所に行くと払わなくて良いみたいでした。いまいちシステムがわかりません。夫はサラリーマンです。どなたかアホの私にわかりやすく教えて下さい。長文読んで頂いてありがとうございました。

No.228064 06/12/15 08:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/15 09:29
匿名希望1 ( ♀ )

おはようございます😊
えっと…主さんは今まで国民年金だったんですか❓今までの事は スレでは内容分かりませんが 結婚して扶養に入る=旦那さんの保険証に名前が載る‼年金も旦那さんは厚生年金で配偶者は旦那さんの会社に扶養者の国民年金第3号の手続きができます‼きっと その手続きがしてあるとスレで思いました😊この場合 第3号の分は 会社が負担してくれるので 主さんが役所に納める必要ないんです‼仮に主さんが今まで会社員で厚生年金を積んでたら それは そのまま記録に残るので大丈夫です‼バイトなどで国民年金を払ってなかったら滞納してる分は各 社会保険事務所で問い合わせしてみて下さい‼年金は滞納してると せっかく第3号分を会社が負担してくれても 年金がおりない場合があります

No.2 06/12/15 13:32
お礼

>> 1 ありがとうございます。そうなんですか会社が負担してくれてるんですね。最初に会社に聞いてみたのですが市役所で聞いてといわれましたので…行った所厚生年金を納めていた記録を記入してくれてました。なんだか自分で支払ってないと不安になってしまって。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧