注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

あきらめた方がいい?(長文すみません)

回答12 + お礼11 HIT数 2871 あ+ あ-

めらにー( 28 ♀ dpepc )
07/01/15 09:55(更新日時)

3か月の♀がいます。完ミです。今まで混合でした。私の乳首が小さく娘が直接吸いつけないので母乳は搾乳してました。そのせいか最近、母乳が出なくなりました。出産して入院していた時から今まで毎日吸わせようと頑張ってきたのですが大泣きして拒否、助産師さんも困り果てる程全くダメでした。抱き方を変えてみたり、保護器使ってみたり哺乳ビンの乳首を変えたり...など色々と手を尽くしてきました。私自身も食べるものや睡眠、ストレスなどにも充分気を使ってきました。でも何してもダメです。もう何だか疲れました。お母さんのおっぱいを一生懸命飲む赤ちゃんを見ると辛くて涙が止まりません。娘の寝顔を見ながら毎日泣いてます。私のせいで直接私のおっぱいを飲ませてあげられないのかと思うと胸がしめつけられる思いです。せめて混合でもいいから少しでもいいから母乳を飲ませてあげたいです。でも吸ってくれなかったらあきらめた方がいいのでしょうか?どうかアドバイス宜しくお願いします。

タグ

No.228097 07/01/14 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/14 11:22
匿名希望1 

私も主さんと全く同じでした💦
最初は周りからも責められストレスの固まりでした😫全然胸も張らないし、母乳パットもいりませんでした😩
助産婦さんからも根気よくといわれましたが一ヶ月過ぎたら搾乳しても出なくなったので諦めました😩授乳の度にイライラして子供に当たって飲まないのに押さえつけて…。でも泣き叫ぶ我が子に出ないおっぱい無理に飲ますのもかわいそうになって来て割り切ったらストレスから解消されて育児も授乳も気楽になりましたよ😊
アドバイスにならなくてごめんなさい😢

No.2 07/01/14 11:44
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私なんて産後すぐ体調崩してしまい、初乳さえ搾乳してあげてました。体調良くなった時はもう補乳瓶以外受け付けてくれませんでした。でも母乳でもミルクでも愛情込めて飲ませてあげたい気持ちに変わりはないですよ。主さんが「母乳をあげなくては」って気持ちに捕われすぎてるのなら、ミルクにすっぱりと切り替えてみてもいいのでは?赤ちゃんに必要なのは、母乳だとかミルクだとかよりママの笑顔だと思いますよ。自分を責めたりしないで下さいね。

No.3 07/01/14 11:49
みーママ ( 20代 ♀ Mfosc )

うちのベビーも、吸う力が弱い為に、おっぱいから直接飲めません。母乳は出るので、搾乳してあげています。
でも、直接吸わせていないと、出が悪くなるんですよね?で、聞いたのですが、パパにおっぱいマッサージをしてもらったら、出が良くなるって聞いたんで、やってみてはどうですか?うちは、まだ生後10日目なんでパパにマッサージしてもらってませんが、出が悪くなってきたんで、試してみようと思ってます

No.4 07/01/14 14:13
お礼

1さん、アドバイスありがとうございます。思いきりも大事ですよね、娘のためにもストレスためないように育児頑張ります!

No.5 07/01/14 14:58
匿名希望5 ( ♀ )

私も主さんと同じように、乳首が小さく、出が悪かったのでやっと3ヶ月ぐらいでした。
でも、仕事を始めたらかえって完ミで助かりました。母に預けても楽だし、忙しいとこちらのペースにあわせられたし。

今は辛いかもしれないけど、どちらでも丈夫に育てばいいわ、と思える日が来ますよ。

気楽に育児してくださいね。

No.6 07/01/14 15:02
通行人6 ( 30代 ♀ )

そんなに母乳にこだわらなくてもママの愛情が一番だと思います😃 私が産後一週間後にヒドい膀胱炎になりベビに飲ませられなくなり、搾乳して捨ててました😢 その時助産婦さんが、ミルクでも優しい気持ちで目を見ながらあげればベビは安心していい子に育つからって声かけて貰い、救われました✨

No.7 07/01/14 15:30
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は母乳があんまり
出なかったから、
すぐミルクに
切り替えたよ
病院の先生はミルクも
母乳も栄養的には
殆んど変わらないって言われました

そこまで母乳に
こだわる事ないと
思うよ

No.8 07/01/14 15:30
涼母 ( 30代 ♀ R8Azw )

私は主さんと逆で👶が小さいのに乳首が大きいので上手くくわえられずほとんど直接は無理でした。大きくなってきたら口も大きくなるから吸えるようになると言われて3ヶ月ぐらいまで頑張ったけどその頃にはあまり出なくなってました😢それでもって頑張ったけどあまり出てないのに吸わせるのは自分も👶もしんどいし、まず👶が満足するのが先決って考えて完ミにしました。母乳が一番って言われるから無理してしまうんですよね。あまり気負いせずがんばりましょう😊

No.9 07/01/14 15:33
お礼

2さんありがとうございます。私自身あんまり笑ってなかったなぁと反省させられました、今日からまた笑顔で頑張ります!

No.10 07/01/14 15:35
お礼

3さんありがとうございます。パパにですか!ちょっと試してみようかな?と思います

No.11 07/01/14 15:45
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

母乳にこだわらなくても イイと思いますよ。 うちの子たち 三人とも 完ミで みんな 健康に育ってるし 一歳には 完食になって 乳離れ(卒乳)の心配もなかったし。旦那は、母乳で育ててると乳首が尖ってるから、気持ち悪いって言うし。授乳の間隔が長いし、いざって時、母乳だとミルクを飲みたがらない…とか乳を飲まないと寝てくれない、二歳でもまだ卒乳出来ない…とか、ココのスレでよくあるし、逆に 私は完ミ がいいです。

No.12 07/01/14 16:30
お礼

5さんありがとうございます。あまり気負いせず気楽に頑張ります!

No.13 07/01/14 16:34
お礼

6さんありがとうございます。ミルクでも愛情いっぱい育てられるんですね、何だか救われた気がします。

No.14 07/01/14 16:40
お礼

7さんありがとうございます。そうですね母乳にこだわりすぎかもですね。周りの人が完母の方ばかりなので私もそうしないといけないみたいに思ってました、気楽に頑張ります。

No.15 07/01/14 16:42
お礼

8さんありがとうございます。おっしゃるとおり、気楽に頑張ります!

No.16 07/01/14 16:47
お礼

11さんありがとうございます。ミルクだと病気になりやすいとかよく言われるんで気にしてたんですが、完ミでもお子様元気なんですね。安心しました。

No.17 07/01/14 20:28
匿名希望17 ( ♀ )

11さんのレスは母乳がよく出た私には不愉快でした 気持ち悪いとかここで書かなくても…まるで母乳育児を馬鹿にしてるように見えました 主さん育児に正解なんてないですよ長い人生のたった一年間の事です元気に育ってくれればありがたいですよね大丈夫!!

No.18 07/01/14 21:03
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

多少は吸いますか!?私は主さんと同じ状況になって母乳を諦めたんですが、私の友達は乳首を少しでもくわえさせて根気よく吸わせてたら3ヶ月したら自然に出るようにもなって完母ですよ。一時期出なくなるみたいで母乳の出が完全によくなるのに3ヶ月かかるみたいで3ヶ月辛抱して吸わせてたら吸い方もうまくなって母乳も出るみたいです。お餅とかも母乳の出がよくなるみたいですよ。その友達に聞いたんで、わかりにくいとは思いますが参考までに。その悩みで出なくなったりもあるみたいだから気長に赤ちゃんに負担がない程度に頑張ってみたらどうかな!?ミルクあげる前にお乳くわえさせたりしてたら自然に吸うようになりますよ。うちの子は諦めたんでまったく吸いませんm(_ _ )mって一歳前にミルク飲まなくなったから…。あまり思い詰めないで下さいね。長文、乱文すいません(>_<)

No.19 07/01/14 21:45
お礼

17さんありがとうございます。元気に成長してくれるのが一番ですものね、ゆっくりと娘の成長を見守っていきます。

No.20 07/01/14 21:48
お礼

18さんありがとうございます。やっぱり根気よくがいいみたいですね。お餅ですか、試してみますね。

No.21 07/01/15 00:21
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

17さん、気にさわったのなら 謝ります ゴメンなさい。でも 私は 別に 完母を馬鹿にしてるつもりは 全くないですよ 逆に お金もかからないし 羨ましいです 私も 母乳が足りなかったから ミルクにした訳で 最初は母乳希望だったし… それに 気持ち悪いと言ったのは旦那の個人的な意見なので… すみません

No.22 07/01/15 07:34
もえママ ( 30代 ♀ JFeqc )

私は、始めから混合でやっていましたが、3ヶ月頃の時に、母乳をやると大泣き😭をしてしまい、凄く拒否られてしまいショックで、ミルクだけにしようか悩みましたが、何とか母乳を飲ませたいと思い、ミルクを先に飲ませてから、母乳をやったら、飲んでくれましたよ。でも、8ヶ月の時に、私が体調を悪くしてしまい、完ミルクにしましたよ。

No.23 07/01/15 09:55
お礼

22さんありがとうございます。そうですね、母乳を拒否されるのは私もショックでした...。体調は良くなりましたか?完ミに切り替えるのは勇気が要ったと思います。気持ちお察しします...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧