注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

通帳…

回答4 + お礼0 HIT数 742 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
07/01/14 19:39(更新日時)

子供の通帳をずっと前に作ってあって貯金してきてたのですが知人から印鑑は新しい何も使ってナイので作った❓と聞かれて💧旦那の通帳と同じ印鑑で子供の通帳も作ってしまったのですが😭
何か不具合ありますか❓

No.228283 07/01/14 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/14 12:52
匿名希望1 

離婚する時に夫婦の共同財産とみなされ婚姻費用分担として扱われることがあります。

簡単に言えば…子供の貯金が減ることになります。

No.2 07/01/14 12:57
通行人2 ( ♀ )

例えば、子供が大きくなって「これは、あなたが自由に使いなさい」って時に、共通の印鑑だと困るとか?
私も、理由が知りたいな

No.3 07/01/14 14:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

別にいいんじゃないですか。
心配なら変更したり解約して新しい印鑑で作り直したら?

No.4 07/01/14 19:39
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

将来子供に通帳を渡すとき印鑑も渡すという意味でかな?登録印の変更はいつでも出来ますよ うちも旦那の印鑑です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧