百貨店で開催される物産展について

回答7 + お礼5 HIT数 1034 あ+ あ-

通行人
15/12/13 23:05(更新日時)

素朴な質問になりますが、よろしくお願いします。私は四国に住んでますが、百貨店で開催されてる全国の物産展へ、たまに行きますが、いつも感じることで、北海道、東北、東京、横浜中華街、金沢、京都、九州、沖縄の物産展は、よく見かけますが、たとえば関西の場合、京都しか物産展がないようです。大阪や奈良、和歌山にも名産がたくさんあるのに、なぜ大阪、奈良、和歌山とかは、物産展がないのでしょうか?

15/12/13 14:00 追記
大阪には、たこ焼きとか、奈良は柿の葉寿司とか、和歌山は梅干しとか、名産がありますよね。他にも開催されてない物産展の地域がありますが、なぜかな?と思いました。。

タグ

No.2283218 15/12/13 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/13 14:19
働く主婦さん1 

そういえば、つい先月あたりに関西の物産展があったんですが、大阪、奈良、京都はありましたが、和歌山とか滋賀は出展してなかったですね。

No.2 15/12/13 14:22
お礼

回答ありがとうございます。大阪、奈良もありましたか。私が、たまたま見かけたことがなかっただけかもしれませんね。

No.3 15/12/13 14:25
通行人3 

もしも開催されていないのであれば、人気がないからかも。
物産展を開くほど商品がないとか。

No.4 15/12/13 14:32
お礼

北海道、横浜中華街、金沢、京都、九州、沖縄は、出展されてる回数が多いためよく行きました! 東北の場合は、地域が限られてますよね。人気のある有名な所からしか出展されないようです。名古屋もあまり見かけませんね。

No.5 15/12/13 14:35
お礼

>> 3 もしも開催されていないのであれば、人気がないからかも。 物産展を開くほど商品がないとか。 そうかもしれませんね。

No.6 15/12/13 14:42
通行人6 

たこ焼きでは物産展じゃなくてお祭りになってしまいます。

No.7 15/12/13 14:55
お礼

>> 6 確かにたこ焼きでは、物産展という感じではないですね。ちなみに広島に私の親戚が住んでますが、広島の百貨店でも、関西地区の物産展は京都しかないそうです。

No.8 15/12/13 19:18
OLさん8 

先日広島の福屋百貨店で神戸の伝統商品、名産品を集めた(神戸セレクション)が開催されました。
広島では初開催と聞きましたが各ブースに行列ができて大人気でしたよ。
PRに来ていたスマイル神戸の栗原有紗さんもとても可愛いかったです。

No.9 15/12/13 19:29
通行人9 

物産展しないのは、そのお店に普通に流通してるからでは?(いつでも買える)

No.10 15/12/13 19:30
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

北海道と九州・沖縄 東北ぐらいしか聞いたこと無いけど

No.11 15/12/13 22:52
働く主婦さん11 

本当ですね、他の所のはあまり見た事ないです。大阪とかもないですよね。その場で食べるのが一番ってものばかりだからかな??京都とかになるとお菓子系になるし、それだったら普通にデパートとかで売ってるしなぁー

No.12 15/12/13 23:05
お礼

大阪の場合は、食い倒れと言われてるくらいなんで、物産展の回数を多くやってもいいと思いますが、京都のほうが、お菓子など知名度があるため、京都の物産展のほうが多いかもしれませんね。奈良の物産展も少ないですよね… 関西では、京都以外は、少なめですよね。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧