注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

仕事の悩みです。

回答4 + お礼0 HIT数 671 あ+ あ-

haruka.kmkw( 23 ♀ 8wLNCd )
15/12/18 10:30(更新日時)

1つ、相談を聞いてくださいm(__)m
去年の3月~今年の2月まで職場の店長にパワハラを受けていました。
今年の2月にその店長は居なくなり新しい店長が来ました。
精神的にも楽になるかなと思っていたのですが、なかなか改善されず、どんどん悪化していきました。
毎日、出勤時には頓服薬を飲み(飲まないと体の震えと手の震えが)仕事をしているのですが、不安の毎日です。
で、ここ最近体調を崩すようになり、早退と欠勤が続きました。
そこで、色々考え、辞めることを決めました。
凄く職場の環境は良いのに体が拒否反応を出すのです。
それに耐えられなく、辞めることを決めました。
上司にはまだ話していません。
なんて、返事がくるかわかりませんが…。
人が居ない状況…辞めさせてもらえるのか…。
お店が大好き…でも体の調子が悪いから具合悪くなるから…辛い。
どうしたらいいのだろう。少し迷いがあります。
辞めたくない気持ちもある。

No.2284737 15/12/18 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/18 09:52
通行人1 

会社に保険があるのなら
病院の医師に相談して診断書をもらい会社に提出。

傷病手当の申請をして
良くなるまで療養することをおすすめします。

No.2 15/12/18 10:17
通行人2 

いくら会社が人手不足でも、主さんには辞める権利があるので大丈夫です。
できれば「休職」という形でお休みできればいいのでしょうけど。

仕事をするにしても健康が一番大事ですよ。ゆっくり休んでください。

No.3 15/12/18 10:21
お助け人3 

限界だと思います❗

上司に事情を説明し休暇を
取るか叶わなければ退職
するべきでしょう
現状、早退や欠勤を繰り返
してれば上司も感じる所は
ある筈ですからね
今のままだと貴女とお店
双方にとって不利益です
只、職場から去っても貴女
の苦しみは当分続くかと思
われますので自己嫌悪に
陥らない様、ゆっくり養生
して下さい
職場の環境が変わっても嫌
な思いが条件反射的に甦る
なら後々、違う仕事に就い
たらどうですか?
大丈夫‼ 一人くらい居な
くても店は成り立ちます
から一先ず休憩を🆗

No.4 15/12/18 10:30
通行人4 

職場の環境はとてもいいそうですので、
辞めるのは惜しい気持ちも湧きませんか?
先に心療内科などで治療を受けてから、
判断するわけにはいかないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧