初めての出勤日の次の日に予定が

回答9 + お礼0 HIT数 648 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/12/24 10:44(更新日時)

採用が決まった会社が接客業でシフト制のところです。
はじめて入る予定日の日の次の日に以前からの用事があります。
(例えば10日からだとすると11日に予定があるということです。)
なのでお休みをいただけたらとても有難いのですが聞くことは失礼でしょうか。
もしお休みが頂けなければその予定はキャンセルしようと思っています。
聞くことで失礼に当たるのであれば聞かずに用事は諦めようと思います。
意見をいただけますとありがたく思います。
よろしくお願い致します。

No.2286510 15/12/24 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/24 04:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

どんな仕事かは分からないけどもしかしたら師走の忙しい中で少しでも戦力になるかもしれないって会社側から期待されてるかもしれないから、予定をキャンセル出来るなら今回は仕事を優先したら?
最初が肝心だと思いますよ。

No.2 15/12/24 04:06
通行人2 

用事の内容は何でしょうか?

No.3 15/12/24 04:14
通行人3 

用事の内容によりますが、年末の繁忙期に突入するので、遊びの予定はキャンセルしなくてはいけません。
休める用事は、インフルエンザやノロウイルスになった、予期せぬ交通事故、緊急入院、身内の葬式ぐらいです。

No.4 15/12/24 06:26
通行人4 ( 30代 ♀ )

内容にもよるよ。キャンセルできる程度の用事ならキャンセルしましょう
さすがに2日めは無いかな

No.5 15/12/24 09:00
通行人5 

皆様の仰る通り、キャンセルできる予定ならば仕事を休むよりそちらをキャンセルしましょう。
仕事を開始する以前に(面接時あるいは採用決定時)にお伝えしていてOKをもらっていたならまだしも、シフトが出てから休みたい…というのは印象的にあまり良いものではありませんよ。

最初のうちは(仕事をそれなりに覚えるまでね)余程の事がない限り、シフトには穴を空けない方が自身の為ですよ。

No.6 15/12/24 09:07
通行人6 ( ♀ )

聞かずに諦めても支障がないなら、聞かずに諦めてください。

No.7 15/12/24 09:20
通行人7 

通常、入ったばかりの会社で休みを~って言うのは、
かなりの反感を買うと思った方がよいですね。
ベテランの域に達してるのなら未だしも、右も左もわからない状態なのに
いきなり休みって言うのは拙過ぎます。

No.8 15/12/24 10:29
通行人8 ( ♀ )

私も聞かずに諦めた方がいいと思います。
キャンセルできると言える程度の予定ならね…。
事前の面接の段階で、どうしても外せない用事で休みをお願いした上で採用されているならまだしもね…。

No.9 15/12/24 10:44
通行人9 ( ♀ )

んー、例えば次の日をお休みにして貰い、その代わりの振替日を年末年始の超忙しそうな所に自分が入りますから、と交渉できるのなら、ありかなと。でも、もうシフト組まれててるなら、予定キャンセルが無難かなと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧