注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

カメラでの太陽直視

回答7 + お礼4 HIT数 6108 あ+ あ-

学生さん( 22 ♀ )
16/01/17 08:41(更新日時)

スマホのカメラとかで太陽を直視したら失明しますか?
虫眼鏡や望遠鏡で太陽を見たら失明する、というのは昔からよく聞きました。
最近ではスマホでもアプリで、[虫眼鏡]や[望遠鏡]の機能が簡単に使えますよね。
それで太陽を見たらやっぱり失明するのでしょうか?

すごく疑問に思ってしまいました。

No.2293137 16/01/15 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/15 19:17
お姉さん1 

失明するかは分かりませんが

『眩しい』と感じる以上は、網膜に多かれ少なかれダメージを受けてると思います。

サングラス(ファッショングラスでなく、キチンとUV加工がなされた物)をかけた上でした方が良いでしょうね。

ちなみに
例え目が悪くなくとも、屋外では出来るだけサングラスを着用した方が良いそうです。

目から紫外線を吸収しますから、その防護策として。

紫外線を安易に考えないで。

No.2 16/01/15 19:33
通行人2 

失明する可能性は大きいと思いますよ。でも眩しすぎて直視したくても直視できないもんじゃないですか?虫メガネや望遠鏡、カメラなどは正しい使い方をしましょう。

No.3 16/01/15 20:21
通行人3 

失明に至るには、長時間だったり頻繁だったりかもしれません、よくわからないけど、
目に悪い事は確かです。たぶん、ずっと見続けるのは耐えられないと思います。
防衛反応で目をつぶるかそむけるかしそうですね。

No.4 16/01/15 20:45
通行人4 ( 50代 ♂ )

望遠鏡で太陽を見た場合、太陽の画像(可視光線)をレンズを使って1点に集中させて拡大する他に、熱線(赤外線)も1点に集中させるために、眼球を熱線で焼いてしまいます。

紫外線がどうのというより赤外線により焼いてしまうからです。

だから通常、望遠鏡で太陽を見る場合は、太陽光線を取り込む口径を小さく(対物レンズの口径10cm→5cm)したり、黒いフィルターで熱線を遮断するか、プリズムを使って、赤外線(熱線)を屈折させて、外へ逃がして目に熱線が入らないようにします。

スマホの場合は小さいカメラから見た景色の内の一部を拡大してモニターに映すものだと思いますので、望遠鏡と違い、太陽の光を拡大分散してるのだと思いますので、目が焼かれることはないと考えます。

でも強烈な光と熱でカメラ部(素子)が壊れてしまう可能性があります。

No.5 16/01/15 23:49
通行人5 

失明はしません
がカメラのセンサーは焼けてドット抜けするかもしれません

No.6 16/01/15 23:50
通行人6 

危険な行為ではありますね。

No.7 16/01/16 01:01
通行人7 

サングラスはその為に利用するもの

カメラや望遠鏡で直視する場合はサンレンズを使うのは当たり前です

主も少しは勉強しないとね

調べるなりしないと

No.8 16/01/17 08:36
お礼

>> 1 失明するかは分かりませんが 『眩しい』と感じる以上は、網膜に多かれ少なかれダメージを受けてると思います。 サングラス(ファッショ… ありがとうございます。
気をつけたいと思います。

No.9 16/01/17 08:36
お礼

>> 2 失明する可能性は大きいと思いますよ。でも眩しすぎて直視したくても直視できないもんじゃないですか?虫メガネや望遠鏡、カメラなどは正しい使い方を… そうですよね…
失明は怖いので気をつけたいと思います
ありがとうございます。

No.10 16/01/17 08:38
お礼

>> 3 失明に至るには、長時間だったり頻繁だったりかもしれません、よくわからないけど、 目に悪い事は確かです。たぶん、ずっと見続けるのは耐えられな… ありがとうございます。

眼に良いことはないですよね。。
太陽にカメラを当てたときのレンズ部分を見てしまったらそれこそ失明するのでしょうか


No.11 16/01/17 08:41
お礼

>> 4 望遠鏡で太陽を見た場合、太陽の画像(可視光線)をレンズを使って1点に集中させて拡大する他に、熱線(赤外線)も1点に集中させるために、眼球を熱… わかりやすい説明、ありがとうございます。勉強になりました

ただ、スマホでのアプリによる[望遠鏡]や[虫眼鏡]は一点に赤外線など集中させる効能があるのでしょうか?、、

また、太陽にカメラを当てたときのレンズ部分を見てしまったらそれこそ失明するのでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧