定年退職後の生活スタイルは?

回答3 + お礼3 HIT数 1316 あ+ あ-

331( 42 ♀ XjiLCd )
16/01/18 13:20(更新日時)

皆さんのご両親(知り合いでも可)65歳以上の定年退職されてる方がいる方に相談です。
定年後、どのように過ごされてますか?


義父は定年してから義母に口うるさくなり喧嘩が絶えません。
定年してもう3年目になりますが酷くなる一方です。
急に家に居る時間が長くなったことで、今まで無関心だった義母の行動や家計が気になるようです。
この前も買い物に付いて行きアレコレと口出しするので「日々の食料品買うのも息が詰まりそうだ」と義母が嘆いてました。
またパートに出てる義母の帰宅時間も確認したがり少しでも遅れると「何処まで行ってたんだ!!」と怒る。

私の父も定年してますが今はシルバーの仕事も沢山あるので週3程度ですが働きに出て家庭菜園にも精を出し季節の野菜を育てて楽しんでます。
なので主人が「親父も短時間の仕事してみたら?市のカルチャースクールだってあるし、色々利用してみたらいいじゃないか」と提案したのですが、義父は「定年したのにまた働かせる気か!カルチャースクールなんて興味ない!」と…


ただ週1でスポーツジムにだけは通ってるようです。
しかし週1なので他は日は暇なので家の中でゴソゴソ掃除したり犬の世話だけです。

ゴソゴソ掃除するのも、まるで粗探しのようで義母へ文句言うための材料を探してるような感じです。
義母が「最近、頭が痛いんだけど夫原病かしら」と呟いてて可哀想になってきました。
主人も義父と性格が似ていて少し気難しいところがあるので、いずれ私にもそんな日が来るのかなぁ…と心配してみたり(苦笑)
皆さんの定年退職されたご両親やお知り合いはどのような感じで生活されてますか?
また何かアドバイスあればお願いいたします。




No.2293993 16/01/18 11:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/18 12:02
お師匠さん1 

認知症予防として市で麻雀を開催してる所が多いですよ。
昼間のカラオケとか?
とにかく、長年外で働いていた人が家にいると、皆がストレスでロクな事無いですね。
老年夫婦の買い物でどちらか一方が『そんな物、必要無い!』等と怒鳴ってる光景を見ますが…。 まるっきり関係無くても楽しい光景じゃないです。
義母さん気の毒ですね。

No.2 16/01/18 12:18
通行人2 

知り合いのお宅ではご主人が飲みに出かけたり、
趣味で余った時間をしのいでいるみたいです。
家庭菜園を持っているご夫婦もいらっしゃって、
素敵だなあと思っています。

No.3 16/01/18 12:22
働く主婦さん3 

うちの父親が去年、定年退職で今はずっと家にいます。母は定年がないので普通にパートとして働いてます。家にいるとヒマなのか口うるさくなるようですね。母も家に帰りたくないと言います。

No.4 16/01/18 13:00
お礼

>> 1 認知症予防として市で麻雀を開催してる所が多いですよ。 昼間のカラオケとか? とにかく、長年外で働いていた人が家にいると、皆がストレス… ありがとうございます。
自治体によって色々なサービスがありますよね。カラオケなど好きな人には楽しいでしょうね。
義父にもそういうサービスなど利用してもらいたいのですが、新しいことにチャレンジするのは嫌みたいです。
また人付き合いも苦手なようで、スポーツジムでも一人で黙々と体を動かしてるみたいです。
そこで新しい人付き合いが広がる気配は無さそうだと義母が言っておりました。
だから自分の家内にしか偉そうに言えないんでしょうね。

No.5 16/01/18 13:10
お礼

>> 2 知り合いのお宅ではご主人が飲みに出かけたり、 趣味で余った時間をしのいでいるみたいです。 家庭菜園を持っているご夫婦もいらっしゃって、 … ありがとうございます。
うちの父も旧友や新しく知り合った人たちと飲みに行ったりしています。
そうやって外の世界で広がりを持ってる人は良いんでしょうね。
義父はお酒もあまり好きではないようですし、お友達と呼べるような人はいないようですね。
新しいことにチャレンジする気持ちと、友達付き合いは大切ですよね。

No.6 16/01/18 13:20
お礼

>> 3 うちの父親が去年、定年退職で今はずっと家にいます。母は定年がないので普通にパートとして働いてます。家にいるとヒマなのか口うるさくなるようです… ありがとうございます。
やはり暇になると細かいことを言いだしたり口うるさくなるんですね。
うちの父も定年後すぐは口うるさかったようです^^;
定年退職して5年以上経った今は、父も外に出て趣味に励んだりお友達関係と遊びに行ったりしてるみたいですが。
改めて思うのは生活スタイルがガラッと変わるのは大変ってことですね。
私も主人が定年後に熟年離婚にならぬようしなければ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧