注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

レストランにうるさいおばさん

回答8 + お礼8 HIT数 1244 あ+ あ-

働く主婦( ♀ y5mPCd )
16/01/28 18:15(更新日時)

今日主人と二人で馴染みのレストランに行きました。雰囲気が良くて料理も美味しいので気に入ってたのですが隣の席に二人の年配の夫婦がやってきました。最初は大人しかったのですが奥さんの方が凄まじい勢いで黒柳徹子みたいな感じの喋り方で大声で話だしました。私も最初は何事もなかったように食べていたのですがあまりのうるささに携帯をいじったり主人と話してても聞こえる始末でうんざりしました。なので主人にLINEであのおばさんうるさいよね。どうにかならないかなと送ったり終わって帰りの車の中でも愚痴ってしまいました。じゃないと自分の怒りが収まらなかったからです。だから本当はあの店行きたいんだけど、今回結構高いお金払って行ったのに嫌な思いしたからもう行かない方がいいとか二人で出かけるの辞めようって話で喧嘩になりました。そのおばさんのせいで雰囲気が台無しでした。こういう思いした時皆さんならどう怒りを沈めますか?皆さんご意見お願いします。

No.2295949 16/01/24 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/24 16:57
通行人1 

せっかくの外食がそんな風になって残念ですね。

お店を出てから「あのおばさんちょっとうるさかったよねー」って車の中で話して愚痴りながら帰る・・・ってうちはなると思います。

二人で出かけるのやめようとまでに発展はしないと思います(^^;

No.2 16/01/24 17:23
お礼

レスありがとうございます。そうですか。たぶん私がうんざりして愚痴り過ぎたからだと思います。ファミレスならともかくおしゃれなイタリアンだったので何かうるさくされて腹が立ってしまいました。出来ればそういう人は来て欲しくなかったです。

No.3 16/01/24 18:02
通行人3 

自分は、その様な場合は相手に躊躇なく静かにしてくださいね!と言う。反論されたらあなただけの食事の場ではないし、公共の場での最低限のマナーと礼儀を身に付けてくださいね?!とビシッと言ってやる。

レストランや飲食店で声のボリュームが大き過ぎてワケの判らない人や、何におだって居るのかわからないけど、ハイテンションでベラベラ喋りまくる人が多いね。そんな奴に遠慮は無用!ビシッと言ってやりなよ。

No.4 16/01/24 20:06
お礼

レスありがとうございます。自分は言えなかったけどそれは勇気いるけど言えたらスカッとしますね

No.5 16/01/24 21:32
お姉さん5 

私だったらあからさまに迷惑な態度取って、それでもやめなければ店員さんに注意してもらいます
本人達は気づいてなかったりするんですよね
主さん達が喧嘩することでは無いですよー
言いづらかったらトイレ行くついでに店員さんに言えばいいですよ

No.6 16/01/24 22:06
通行人6 ( 40代 ♀ )

この前友達とランチしてたら60代のおば様グループが盛り上がってて

店員さんがよろしければお席かえさせて頂きますて言われましたが
大丈夫ですよてお断りしました。

私は余り気にならない性格なんで友達と楽しくランチできました。

なんか主さん旦那さんにイライラぶつけちゃたのかな?

No.7 16/01/24 22:09
通行人7 

馴染みの店なら店員さんにクレーム入れたら良かったのでは?
相手がマナー違反しているのでれば。

No.8 16/01/28 03:04
お礼

レスありがとうございます。私も店員さんに言ってもらおうと思ってましたが主人に止められました。今度はそうしてもらおうかなと思います。

No.9 16/01/28 03:08
お礼

レスありがとうございます。気にならないなんて羨ましいですね。そう思えるならいいですが気になって食事も美味しく食べれませんでした。そうです。イライラをぶつけちゃったんです。本当はそんなことしたくなかったんですけどね

No.10 16/01/28 03:09
お礼

レスありがとうございます。そうですね。次は言ってもらうか席変えて貰います

No.11 16/01/28 10:22
通行人11 

旦那さんが、主さんの怒りをさらっとかわしてしまったことにも怒りを感じてませんか?
身近な人に気持ちを共感してもらえるだけで、気が楽になるのにね。旦那さん女心が分かってないよね~
実はうちの亭主もこのタイプ。いいよいいよで怒らない。
もうね、こっちがストレスたまるから、どうしても嫌だ、許せないということがあれば、さりげなーく誰かに訴えて(この場合お店の人)心地よい環境を作りあげます。席が変われば、主さんの旦那さんも「あ、そういうことね」と気付いてくれますよ。
他人のことで、仲違いなんてもったいないです!

No.12 16/01/28 10:33
働く主婦さん12 

貸しきりにすれば大丈夫! 貸しきりなら思いどうり!内は孫が小さいから個室か 貸し切りです!個人のお店は定休日狙えば貸し切りしてくれますよう🐤お気持ち添えて

No.13 16/01/28 12:10
お礼

レスありがとうございます。そうなんですよね。旦那に分かって貰えるだけで気持ちが違ったかも。お店の人にもうるさいおばさんのこと言いたくてそのイライラも募ったのかもしれません。

No.14 16/01/28 12:12
お礼

レスありがとうございます。そうなんですか。だったらいいですね。知らなかったです。うるさいおばさんが居なければ最高でした。とても残念な気持ちになりました。

No.15 16/01/28 17:37
働く主婦さん12 

経営者として一言言わせて戴ければ彼方をたたせればこちらがたたずと!お店からみたらどちらも良い✨お客様かもしれない

No.16 16/01/28 18:15
お礼

そうですかね。まあ、その時は感情的になりましたが二度と行かないってのもなんなのでしばらく間おいて行ってみようって気になってきました。皆さんご意見ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧