ほくろ除去

回答5 + お礼1 HIT数 1868 あ+ あ-

案内人さん
16/01/26 09:15(更新日時)

ほくろをどこでとりましたか?
形成外科?
皮膚科?
美容外科?
どんな方法ですか?
大きさと値段は?
沢山の質問ですが、答えれる範囲でいいんで、色んな経験談お願いします。

タグ

No.2296305 16/01/25 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/25 20:24
経験者さん1 

保険適用で皮膚科で除去しました。小豆大で頬に有ったホクロです。除去前の説明では綺麗に治ると言われたけど、結局小豆大の凹が残りました。因みにレーザーで焼きました。

No.2 16/01/25 20:52
お礼

>> 1 私と同じですね。
頬に小豆大の少し膨らみがあるほくろを取りたいと思ってます。

皮膚科でレーザーでとったのですね。
凹は私はニキビ痕のクレーターが頬に沢山あるんでそこまで凸凹はきになりません。

因みに何回か通ったのでしょうか。
トータルいくら位でしたか?

また、質問してすみません。

No.3 16/01/25 22:50
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は、皮膚科と形成外科の両方で切除しました。

形成外科の方では、頭皮にできたイボのように盛り上がった6ミリ代のホクロを切除しました。
市民麻酔して切開でした。
市民病院にて保険適応で、7000円位でした。

皮膚科では、顔の5ミリ代のホクロを切除しました。こちらも、くり抜きく感じの切開術でした。
個人病院でしたが、ホクロ切除のような手術の評判がいい医院で、保険適応の約8000円です。

私の場合は、どちらのホクロも盛り上がってしまい、出血等もあり生活に支障が出てきたため、癌じゃないか心配だったため受診したのがきっかけでしたが、ドクターからは「レーザーは再発の可能性がある」と聞きました。
また、切除部分がシミみたいに残ってしまう場合が多いのだとか。。
まぁ、ホクロの状態・個人差もあるでしょうから一概には言えませんが。
また、取るなら寒い今のような時期がいいですよ。
夏場は汗をかいたりして、冬場より不衛生になりやすく、化膿や状態が悪くなりやすいらしいです。

No.4 16/01/25 22:52
通行人4 

美容外科で処置したのですが、中途半端にうっすらと残っています。

No.5 16/01/25 23:22
お姉さん5 

ほくろ5個くらいまとめて皮膚科のレーザーで取りました
一個700円と破格ですが完全に無くなるのに2〜3回かかりました

No.6 16/01/26 09:15
経験者さん1 

ホクロの根が深いとかなり奥の方までレーザーで焼かれます。私は個人病院でしたが、大きな病院に行かれた方が良いと思います。私は未だに綺麗に治ると言ってたのにって不自然に凹った傷痕みて思い出す時が有ります。施術後は絆創膏貼って過ごし数回消毒の為に通院しました。金額的な事はかなり昔の事なんで忘れました。ネットの口コミとか無かった時代なんで情報も無く電話帳で調べました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧