注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

入試直前

回答2 + お礼0 HIT数 914 あ+ あ-

学生さん
16/01/31 01:35(更新日時)

大学入試の一般試験直前の者です。
私は、学習院と法政と成蹊と國學院を受けます。
法政のT以外は政経を選択科目で使います。
法政Tは2科目です。

政治経済が基礎レベルもまともに頭に入っておらず、壊滅的な上、時事も対策してる時間とれませんでした。

そこで、政治経済をほぼ捨て、
法政T日程の現代文・英語に絞って追い込んだ方が良いのかと思うようになりました。

誹謗・中傷や浪人になれなどの意見はいらないので、策としてアドバイス下さい。
ちなみに
現代文が得意でどこの過去問でも7〜8割取れます。
センターは受けてませんが、過去問は現代文だけなら満点近く取れています。

タグ

No.2296350 16/01/25 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/25 21:55
通行人1 

私なら点数が取れる科目に絞る。

No.2 16/01/31 01:35
通行人2 

満点近く取れるのであれば、その勉強の割合を少し減らすというか見直す程度にして、
苦手な方を解くというよりも内容把握するという気持ちで参考書や答えの部分を見ますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧