母は可哀想な人間?

回答11 + お礼0 HIT数 2187 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
16/01/30 02:41(更新日時)

母は6年前に壊死性筋膜炎という病気になり右足の腱をほぼなくし杖なしでは歩けなくなりました。仕事も辞めざるおえなくなり今は家にいます。私は母の足が悪くなった後『少しでも母を楽にさせよう』と思い母の手伝いをよくしていました。だけど2年前母は姉と買い物に行った時に突然子犬をペットショップで買ってきてしまいました。母の足や身体の事など何も心配しておらず我儘な姉は母と一緒に買い物に行った時に偶然ペットショップに立ち寄った時に可愛い子犬を見つけて足が悪くて大変で子犬の世話どころではない母を知っていてただペットショップにいた子犬が『可愛かった』からという理由で子犬を買う事を勧め母も自分が『子犬を飼いたい』という衝動で子犬を買ってきてしまいました。私は必死に母を止めましたが母は私のいう事など全く聞かないで子犬を買ってきました。それから母の身体はどんどん悪くなり疲れで目の病気になり足もさらに悪くなる一方でした。母は自分の食事代を削り犬のエサ代を出し母は今でも食事を取らず1日ゼリー一個や焼き芋1本だけでいてお酒しか飲まない日々です。それで家事をして姉の我儘はなんでも聞いています。そんな日々を過ごしている為に意識は朦朧とし家で怪我をし足の小指にヒビができ壁にぶつかり肋骨を痛めてしまいました。私はいくら母を説得しても私の言う事は全く聞かないで母は自分の好き放題にしたらこんな結果になりました。こんな母をどう思いますか?母は可哀想ですか?母は自分の立ち場を分かっていません。姉も父も母の事など『どうでもいい』と思って奴隷ごとく扱っています。

タグ

No.2297065 16/01/28 07:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/28 07:58
働く主婦さん1 ( ♀ )

「どうでもいい」のではなく、
「どう言ってもきかない」お母さんなのでは?


可哀想とは思わないですね。


生活費を削って犬の餌を買うというより、ごはん食べるよりお酒を飲みたい人なのでしょうね。


No.2 16/01/28 08:10
働く主婦さん2 ( ♀ )

主さんの思いは分かりますが
お母様からしたら
病気になったとしても
同情されたくない
出来る範囲 普通の生活したい
という思いがあったのでは?

お父様やお姉様も
悪気はなく 少しでも
お母様に元気になって欲しい
そんな気持ちから
犬を飼うのを賛成したのでは?

私も体験ありますが
母親が病気になった時
治療方針で家族で意見が割れて
少し揉めました

それでも 意見が割れても
母親を思う気持ちは同じなので
母親を交え家族で話し合い
なんとか改善しましたよ

主さんにも先ずは
家族で話し合いをする事を
お勧めします


No.3 16/01/28 08:27
通行人3 

旦那や娘に尽くすことに幸せを感じているなら、どんなに哀れに周りから見えようと関係ないでしょう。
主さんは子供として、言うだけで手伝わないのですか?
手伝わないなら、お姉さんと同類です。

No.4 16/01/28 08:47
悩める人4 

自業自得であるとのご指摘もあるでしょうけれども、

年を取って足や目が悪くなってしまったのはかわいそうだなと感じます。

人の生き方は選べるようで選べないのかな・・・

No.5 16/01/28 08:48
働く主婦さん5 

家族全員同居しているのですよね!?
母親だけ食費削って1「日ゼリー一個や焼き芋1本だけ」というのも変だし、
お酒だって結構金額かかりますよ。
申し訳ないけど、内容に信ぴょう性を感じません。 母親はそれなりに幸せなんだと思いますけど。

No.7 16/01/28 11:13
案内人さん7 

特に可哀想では無いですが『アニマルテラピー』ってあるので、何かを失った気持ちの拠り所にはなるでしょうね。
寂しい気持ちを仔犬で、虚しい気持ちをお酒で紛らわしてるのだと思います。
病気をして、健康を損なうと我が儘になるのは、主のお母さんだけではありません。

優しい娘がいるから充分では無く、例え仔犬でも自分が面倒を看なきゃいけない存在がある事で、自身の存在意味を感じる人も多いんです。

No.8 16/01/28 14:04
通行人8 


もともと昔から顎で使うような、そんな父親、夫と言う感じだったのでしょうか?
食事面が一番心配ですね。
栄養失調で倒れなければ良いのですが、、
食事面についてお父様やお姉さんの意見はどうなんですか?

No.9 16/01/28 18:35
通行人9 

食べるものがままならないのに酒を飲むとは。飲んべえのおかしな人だと思います。

No.10 16/01/29 22:33
働く主婦さん10 

おかあさん何処か痛いの?私はたまに痛み止で酒呑んじゃうよ‼お酒は少しなら良いが飲みすぎには注意だね!寒くなると関節とか痛みだしてるのかも!もし主さんに時間有れば病院連れていってあげて下さい 分担決めるのが良いよね🍀

No.11 16/01/30 02:41
通行人11 

お酒を飲む…お母さん辛いんだと思います。
精神的に。

お酒、身体にも悪いし 他の人があてにならないなら主さん 味方になってあげて話し(本心)を聞いてみてほしいです

私も身体悪いけど わんちゃんに救われます。
自分の食べ物削っても わんちゃんには あげたい
依存かな。

父親や姉の言う事は 嘘ついてでも できないと言えるようにするとかしないと…

お母さんを労らない気持ちが理解できません
時間かけて 主さんは味方である事 そして家族会議も何度もしましょう

お母さんの食事は お母さんだけ 酷いの?父親や姉 主さんは普通の物を食べてるなら お母さんと一緒に皆 ご飯食べては?

お母さんは働けないから 決まったお金しか使えないのですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧