注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

元値の3倍なんて有り得ない!

回答10 + お礼7 HIT数 2121 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/02/05 13:39(更新日時)

家の子がDVDプレイヤーを壊してしまったので、謝罪して弁償すると言い領収書を送って欲しいと言ったら、後日に3倍くらいの値段の領収書を渡された
(※壊したDVDプレイヤーが8000円くらいだとしたら24000円の領収書を渡された感じです…)

は?ってなってたら全額こっち負担とかぬかしやがったので流石にキレて「弁償は壊したものと同等額のものを払うこと!全額負担している例があってもあくまでも払う側と事前に話し合ってからだよ!」と言ったら逆ギレされて「もういい!」と帰っていった
3倍くらいの値段も私が全額負担しなきゃいけないの?弁償するとは言ったけど、買ったものを全額負担するなんて一言も言ってないんだから私が払うのは元の値段まででしょ?

嘘ばらまかれたら嫌だから共通の友人には事実のみを根回ししておきました

一応書いておきますけど、こっちだって1.5倍くらいなら「まぁ、迷惑かけたし…」と払いましたよ。でも3倍はナイです

No.2297444 16/01/29 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/29 15:50
通行人1 

「同じものを購入する」時には3倍の値段になってしまってる事はあるよ。


例えばいくら特別セールで1万円で買ったものとはいえ「”今”購入すると3万円はする」というものは普通にあるし、「同じものと用意する」のに当然3万円は必要になるよね。

特にプレミアついてるものは「当たり前に」そうなるよ?
最近は普通の家電製品でさえも”過去の品番商品”は在庫がないから過去に売られていた価格より数倍高い値段で売られてたりもするよ?

そこらは自分でちゃんと確かめたの?

あなたは得意げに周りの人に言ったのかもしれないけれど…場合によっては相手から出てくる話で「貴方の方がヒドイ」という事で周りの人は理解していくかもしれないよ???



No.2 16/01/29 16:16
通行人2 

お子さんの友達ですか?
買う前に、相談とかなかったのですか?8000円というのは主の憶測ですよね?
根回ししとくとか、なんかやな感じ。

No.3 16/01/29 16:16
通行人3 ( ♀ )

普通は領収書を送ってではなく 型番を聞くなりして同じ物を購入し
主さんの方から届けに
行くのではないですか?


相手からしたら
壊されたあげく自分で
わざわざ購入しに行き
わざわざ主さんのお宅まで行き逆ギレされ気の毒に思うけど…

壊されなければそんな
面倒な事無かったのに…

何と無くお詫びの気持ちは無さそうに感じました

私なら型番を聞き購入してお菓子でも持って子供と謝りに行くけどな

No.4 16/01/29 16:22
通行人4 

非常識な友人だな。

本来は壊れたDVDプレイヤーの中古価格を弁償すれば良いんだよ。
例えば10年前のプレイヤーで価値の無いものなら弁償0円で迷惑料だけ払えば問題ない。

被害者意識が強い人間は面倒だよ。
今後も被害者ヅラして過剰な要求されるかもしれないから縁切った方が良いよ。

No.5 16/01/29 16:25
働く主婦さん5 

あり得ないですね。
きっと壊したものよりもいいものを買ったんじゃないですか?図々しい人もいたもんですね。とりあえず、1万くらい渡して置いたらいいんじゃないかな。何もこのまま払わず終いだと向こうも何かグチグチ言ってきそうな気がするし。

No.6 16/01/29 18:12
通行人6 

「領収書送ってくれ」

「全額払うかどうかは事前に話してない」

は流石に非道いかな。

金額分かってるなら、領収書じゃなくて、8000円+α払いますで良かったかも。

まぁ三倍をふっかけてくるのはアホだけど。

菓子折りと一万円払って終わりにしたらどうでしょう

No.7 16/01/31 12:05
通行人7 ( ♀ )

どっちもどっちのあきれた話。
お似合いのご友人ですよ。

子供がよその家のDVDを壊すというシチュエーション自体、理解不能だけど。
触らせない、触らないというルールも無し?

これに懲りたら、今後は主が同じものを買って弁償する、に一票。
そういう子は、またなんかやらかしますよ・・・・・・。

No.8 16/02/03 03:40
お礼

>> 1 「同じものを購入する」時には3倍の値段になってしまってる事はあるよ。 例えばいくら特別セールで1万円で買ったものとはいえ「”今”購… レスありがとうございます

相手は此方が壊してしまったDVDプレイヤーとは別のDVDプレイヤーを購入しています
此方に何も言わずに独断でグレードの高いものを購入して「迷惑料込みだから全額負担しろ」と要求しているという状態です

壊してしまったプレイヤーの品番等はわからないのですが、購入したプレイヤーの実物を見せて貰ったら明らかに違うものだったんです
なので「え?壊したやつと違う…」と言ったら上記の要求をされました

No.9 16/02/03 03:44
お礼

>> 2 お子さんの友達ですか? 買う前に、相談とかなかったのですか?8000円というのは主の憶測ですよね? 根回ししとくとか、なんかやな感じ。 レスありがとうございます

はい。所謂ママ友というものです
8000円はただの例えですよ

No.10 16/02/03 03:51
お礼

>> 3 普通は領収書を送ってではなく 型番を聞くなりして同じ物を購入し 主さんの方から届けに 行くのではないですか? 相手からしたら … レスありがとうございます

それは此方も申し出ましたが以下の対応をされました

私「本当にすみません!同じものを買い直しますのでDVDプレイヤー貸して頂けませんか!?」
相手「間違われたら嫌だし自分で買う」
私「では購入したら領収書を頂けますか?」
相手「わかった。買ったら渡す」

まさか別物買ってくるなんて思いませんでした
領収書は相手のお宅まで受け取りに行きましたよ

No.11 16/02/03 03:58
お礼

>> 4 非常識な友人だな。 本来は壊れたDVDプレイヤーの中古価格を弁償すれば良いんだよ。 例えば10年前のプレイヤーで価値の無いものなら弁… レスありがとうございます

私は現在の購入価格で弁償しようと思っていましたが、まさか3倍もする別のものを買ってくるなんて思いませんでした
同じ金額でグレードの高いものを買えるなら、購入前に言ってくれれば納得したのにな
型番も何もわからない状態ではどちらが現在では高いのかわかりません。相手は保証書とレシートを保管していたので当時の購入価格はわかったのですが、パニクってて型番等をメモするのを忘れていました。そこは私がバカでした。当時の購入価格も端数を切ったアバウトな値段しか覚えてません。本当にバカです

No.12 16/02/03 04:03
お礼

>> 5 あり得ないですね。 きっと壊したものよりもいいものを買ったんじゃないですか?図々しい人もいたもんですね。とりあえず、1万くらい渡して置いた… レスありがとうございます

まさにその通りです
まだお金は払っていません。流石に何の説明もなく3倍の価格で弁償なんて納得できないです
話し合いしたいのに相手は共働き夫婦なので時間がなくて話し合いできていません

No.13 16/02/03 04:11
お礼

>> 6 「領収書送ってくれ」 ↓ 「全額払うかどうかは事前に話してない」 は流石に非道いかな。 金額分かってるなら、領収書じゃなくて、8000円… レスありがとうございます

まさか価格が3倍もする別のものを買ってくるなんて思わなかったんです
全額払うなんて言ってないはムカついてつい言ってしまっただけで、同じものなら全額負担するつもりでした

領収書を受け取りに行く時にスイーツ店のお菓子の詰め合わせを買っていきました

No.14 16/02/03 04:23
お礼

>> 7 どっちもどっちのあきれた話。 お似合いのご友人ですよ。 子供がよその家のDVDを壊すというシチュエーション自体、理解不能だけど。 … レスありがとうございます

私がお昼ご飯の買い物に行ってる間にプレイヤーを壊してしまったんです
相手が「仲良く遊んでるし私がみとくよ」と言ってくれたので「ありがとう。お願いね」と頼んだのがダメだったんです。子供は二歳の男の子です
相手が言うには「トイレ行って戻ってきたらテーブルの上にあったはずのプレイヤーが床に落ちていた。慌ててプレイヤーをチェックしたら再生できなくなっていた」だそうで、私も相手も現行犯では見てないんです
現行犯ではないので子供を叱ることもできません。というのもプレイヤーの傍にいたのが家の子だっただけで、もしかしたら壊したのは相手の子の可能性も否定できないので…

弁償が済んだら相手とは暫く距離を置きます

No.15 16/02/04 04:16
通行人15 ( ♀ )

どっちが壊したかハッキリしないし、
元値の半額、お互い様でいい気もするけどな…

明らかに自分の子なら同額を全額支払うけど。。

そもそも子供の手の届くところに置いておいて、人の子預かってるのに放置でトイレとか、相手の不注意の方が問題ありでは?

一緒に再生できないの確認しましたか?
そもそも壊れてないとか、最初から壊れていて子供のせいにされたってことはないですか?

絶対に主さんの子が壊したと言えない状況はなんとも不満ですね。

プレイヤーが古くて、どうせ買うなら新しいものをって考えはいいと思いますが、主さんが差額を支払う必要もないですしね。

No.16 16/02/05 09:34
通行人16 ( ♀ )

全部読んだら明らかに相手が悪い!当たり屋にあったようなものです。壊したといっても誰がやったかもあやふやだしまして二歳の子ならもちろん故意ではありません
見とくよなんていって計画的な気がしますね
プレイヤーか古くなってきてそろそろ買い換えようとしてたとか?

No.17 16/02/05 13:39
通行人3 ( ♀ )

間違われたら嫌だと言って別の物を買ってくるなんて ただ自分が選びたかっただけみたいだね

だったら「修理に出すね」って言えば良かったね


このあと関わらないなら
ほっとけばいいんじゃない?
一応 謝ってるんだし

普通なら同じのが無かったら 主さんに聞いてから購入するか はみ出た分は自分で出すよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧