注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

内定を断るべきか

回答6 + お礼0 HIT数 914 あ+ あ-

悩める人
16/02/01 10:43(更新日時)

先日、仕事の面接に行ってきました。そこの責任者の方が一方的にとても話を長くする人で、こちらが話していても途中で話を遮られて最後まで発言できませんでした。しかも人を見下したような話し方をしてくる人で、正直嫌な印象を受けました。

今日そこの会社から採用決定したので、折り返し電話して欲しいと留守電に入っていました。

私はどうしようか迷ってしまいました。今の気持ちとしてはあの責任者の方の下でうまく働ける自信がありません。
不景気な世の中でせっかく内定した会社を断るのは良くないでしょうか?

また第1印象は悪くてもずっと一緒に働いていると、案外いい人って可能性も考えられるし、試しに働いてから続けるか決めた方がいいでしょうか?でも働き始めてすぐに辞めるとご迷惑おかけしてしまうし、それなら最初からお断りした方がいいのかなと考えたりもします。

どう思いますか?

No.2298203 16/02/01 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/01 00:31
通行人1 

私だったらやめて他探す
年齢とか条件によるね

No.2 16/02/01 01:03
通行人2 

よっぽど働きたい職場なのでしたらそれでも働くのがいいと思いますけど
そうでもないのでしたら別の場所探した方がいいですよね

No.3 16/02/01 02:05
通行人3 

私なら断ります
やっぱり第一印象は大事ですよね
話を遮る時点で私ならアウトです
こちらも会社を選ぶ権利はありますからね

No.4 16/02/01 09:05
経験者さん4 

わたしにもとてもよく似た状況が昔あって、
辞退しました。
電話で断ったときに、電話に出た人が
大体の事情を察している様子だったのが
印象に残っています。(苦笑)

No.5 16/02/01 10:07
先輩5 

他を探したほうがなんとなくスッキリするような気がします。ちょっとモヤモヤしながら働くのもなんだか嫌な感じだし。やめといたほうがいい。

No.6 16/02/01 10:43
通行人6 ( ♀ )

自分の優先順位を再確認してみては?
私は、やりがい、収入、人間関係の順番だけど、その内定先のやりがいや収入の面で、それほど価値がないようなら、人間関係のリスクを危険にさらしてまでやる価値がなさそうなら、辞退すすめるよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧