生命保険保障

回答6 + お礼4 HIT数 1631 あ+ あ-

悩める人
16/02/05 16:01(更新日時)

生命保険の更新が来ており、すすめられた内容は、今の保険が10年以上前に加入したもので結婚する前のものなので死亡保障3000万ぐらいのものです。新たに提案されたものは、500万の終身保険が付加されており、三大疾病になって、一時金としてそれぞれ1000万おりるものです。トータル5000万受取のものでした。今の保険をやりかえて、金額は月に5万です。

主人は医師をしております。子供はまだです。
特に個人年金も開業予定もないですが、わたしは、5万円の保険料は少し高い気がしております。
同じような方いらっしゃいましたら、いくらぐらいの保障加入しておられるかお教えいただきたいです。

タグ

No.2299198 16/02/04 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/04 10:12
通行人1 

国内の生保ですか?
高いですね。
それと支払いをちゃんとしてくれるか危惧する部分もあります。
過去の事例を考えると。
FPに保険を見て貰ったほうがいいです。

No.2 16/02/04 10:55
お礼

ありがとうございます。そうです。国内や5つ星というCMの会社のものです。
高いんですよねぇ。

病気になったときのこと考えたらと、思うのですが、それにしても…。

保険の窓口的なところでFPに相談しましたが、結局あれも、ある保険会社さんと密約みいにそこの保険をすすめられるだけでした。笑

なかなか難しいですね

No.3 16/02/04 11:09
働く主婦さん3 

5万?!
さすがに5万は高すぎるかも。
支払いが大変じゃないならいいんでしょうけど、だったら私だったら今の保険はそのままで他の生命保険もしくは医療保険を見てみるかな。

No.4 16/02/04 11:31
お礼

ありがとうございます。

やっぱりそう思いますよね。私も、保障額だけもう少し上げて掛け捨てで保障増やそうかともう少し思いますが、2年後に今の保険が1万上がります。それともう少し新規で加入する方が良い気がしております。

あまりに高いですよねぇ

No.5 16/02/04 12:22
通行人5 

医師なら高い保険かけたらいいと思います。

長期の貯蓄はしてないのですか?

終身保険なら、払い込み終われば、いつでも払った金額以上のお金が返ってくるのだから。
お金持ってるなら、掛け捨ては絶対選ばないです。自分なら。

今の保険が、来年一万上がってってことはたぶん更新型ですよね?
そうなら、自分で考えたら有り得ない選択かも…

No.6 16/02/04 12:54
通行人6 

うちは所得が低いから、8万越えの医療費は支払わなくて良いし、先進医療と8万に満たない入院費を賄える保険に入ってますが…
2000円弱です(笑)
死亡時は、葬式代が出る程度で充分だからです。

所得の多いお医者様は色々あるんだと思いました。
50000円はすごい。
せめて、死亡時手厚くにしても、20000円くらいやろうと、庶民からの意見です。

No.7 16/02/04 13:53
お礼

ありがとうございます。貯蓄は中古マンションくらいを買えるぐらいはあります。でも所得は多いですが色んな会費やらなんやら、出費も多く正直にいうと退職金制度もないので、今のうちに溜め込んでる感じです。
今は、ほんと掛け捨てに近く若いときに入ったものでして、解約金もほぼたまらない仕組みです。新しいものは少しは返戻されます。

いろんなパターンがあって保険て難しいですね

No.8 16/02/04 13:58
お礼

ありがとうございます。そうですね。わたしも高いと思うのですが、なんでこんなのすすめられたのか??普通にそれなりのプランで良いのになぁと考えました。
それで同じような方いたらと、相談したく投稿しました。同僚にきいても子供いるいないで変わってくるし、保険は難しいですね。

No.9 16/02/05 15:46
お姉さん9 

共済と、民間の七大疾病、掛け捨ての死亡保障で充分だとおもいます。
保険料高過ぎです。それに加入するのは五十過ぎてからでいいのでは?
医師会にもっと安い保険があるはずなんですが。

No.10 16/02/05 16:01
案内人さん10 

収入に見合った保険に入られたらいいと思います。
収入がかなりあるなら5万でもまぁ保険貧乏にはならないけど、一般サラリーマン世帯だと、5000万円の保険は掛けすぎですよね。多分5万円とかそんな払えないです。
ちなみに私の家庭は年収400万円くらいで月々20000円くらいの保険に入ってますが、それでも高いなと感じます。
ですがお医者さまならかなりの年収あると思いますので、5万円が高いかどうかは一般サラリーマン世帯の私にはわからないですけどどうなんでしょうねー?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧