注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

交際もしていない男性の家に行く?か行かないか

回答10 + お礼1 HIT数 650 あ+ あ-

おばかさん
16/02/07 01:53(更新日時)


以前、働いていたバイト先の一人暮らししている男性から
「今からうちに来ませんか?」と言われましたが断ったことがあります。
自意識過剰なのかもしれませんが、私のバイトが夜中に終わり、帰る方向が一緒だからとその人と一緒に途中まで帰りました。
その人とはプライベートでも付き合いもないですし、連絡先も知りません。
その人の家の前に着いたときに
「私の家には○○があるんです。見ませんか?」と言われ断りました。
何回もその時に「え?見ませんか?」と言われても私はめんどくさいのと夜中で疲れるということもあり断りました。

後に他の人に話したら
「あなた、かたくない?」やら「真面目」とか
「抱かれら良かったのに」と言われました。
私は、交際もしていなく親族や家族でもない男の一人暮らしの家にホイホイと着いていくのは如何なものか、相手はそんな風に思ってなくてももし、奥さんや彼女さんとか知ったらイヤな気持ちになるだろうと思っただけです。
付き合ってるならまだしもと。伝えたら
「気持ち悪い」と言われてしまいました。


最近、友人が一人暮らしをしていてまだ交際もしていない男性から
「あなたの部屋に行きたい」と言われてると相談されたときに
「別に招くことはあなた自身次第だけど、もしってことがあるかもしれないから、好きなら付き合ってからの方がいいと思うよ私は。1人じゃなくて何人か仲間がいるんだったら、入れてもいいと思うけど」と言うと
「え?普通、付き合ってもなくても入れるけど?」と言われドン引きされました。


私の考えはやはり古いのでしょうか?
べつに人が誰を部屋に招こうが否定はしません。
けど、自分ならそれはしないよ相手が同性ならまだしもと伝えても、「古い」と言われます

皆さんはどうですか?

No.2300103 16/02/07 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/07 00:49
通行人1 ( ♀ )

行きません。
主さんが正しい。
うちの娘にも、主さんみたいな節操をきちんと持つ子に育てたい。

No.2 16/02/07 00:53
通行人2 

貞操観念がある人とおマタでものを考える人とは平行線で交わることはない

No.3 16/02/07 00:58
通行人3 

行きません。
危険です。
主さんは賢明です。

No.4 16/02/07 01:09
先輩4 

いかないですし、平気で付き合ってないのに部屋に入るとか部屋に誘うとかいう考えの人はおかしいですよね。主さん間違ってないよ。

No.5 16/02/07 01:12
通行人5 

主さんが正しいです!

No.6 16/02/07 01:21
通行人6 


これが本当の話なら、主さんの周りにはヘンな人が多すぎる。


 

No.7 16/02/07 01:23
経験者さん7 

私も行かない。しかもバイト終わりの夜中って何するつもりよ(笑)断って正解

No.8 16/02/07 01:31
通行人8 

主さんの判断は正しいです。 
  
家で出された飲み物に知らないうちに睡眠薬を入れられて酩酊状態、ゴム無しからの中出しでレイプされたあげくに、性病を移されて妊娠もしているでしょう。  

もっとひどければ、レイプの後に殺されて、スーツケースに入れられ山奥に死体遺棄されたり。 
 
  
好きな男となら、まぁ、時と場合によりますけど、 
単なる同僚ですからね、気をつけないと。
 

No.9 16/02/07 01:31
通行人 

主さんの判断は正しいです。 
  
家で出された飲み物に知らないうちに睡眠薬を入れられて酩酊状態、ゴム無しからの中出しでレイプされたあげくに、性病を移されて妊娠もしているでしょう。  

もっとひどければ、レイプの後に殺されて、スーツケースに入れられ山奥に死体遺棄されたり。 
 
  
好きな男となら、まぁ、時と場合によりますけど、 
単なる同僚ですからね、気をつけないと。
 

No.10 16/02/07 01:48
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ ndMOCd )

正解とか間違いとか、古いとか新しいとか、そういう考え方自体がそもそもおかしい。

友人にとってはそれが普通であり、主さんにとってはそれが異常に思える。

主さんにとっては主さんの考え方が普通であり、友人にとってはそれが古いと思える。

それはただの「考え方の違い」。
別にそれを擦り合わせる必要も無い話ですし、相手を否定する必要もありません。

ましてや、相手に言われた事をいちいち気にして「私は古いのかな?」なんて悩む必要は皆無です。

主さんにとって、主さんの考え方が正解であり。
友人にとって、友人の考え方が正解な訳です。

No.11 16/02/07 01:53
お礼

皆さんありがとうございました。
考え方が古いと家族にまで言われたので少し気にしてました
私は私の考え方でいきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧