分からない
10代の娘がおり、娘は目立つ男子とも比較的に仲が良くてそのグループの男子は、ヤンチャなんですがそのグループと遊ぶ=良い目で見ない保護者も沢山います。が、私はその子達を知っているので根は本当に良い子たちです。私は、ツルむなとは一切言っていませんし。娘の友達を悪く言いたくはありません。しかし、主人はやはり女の子で来年受験だし娘がしなくてもそのグループにいるだけで周りからは一括りにされてしまうから、学校で喋るなとは言わんが学校外ではツルむな人生棒にふるなって娘に言いました。主人の考えが一般的には普通なのでしょうか。私の考えは所詮きれいごとなんでしょうか。私は、娘にはツルむなとは言えませんでした。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
ヤンチャぶりがどの程度なのか分からん事には何も…
素行が悪いなら付き合わせるべきじゃないと思うけし
根は良い子なんて漠然としたフォローしか出来ない程度の子達なら旦那さんに同意だね
娘に影響ないと本気で思うなら旦那を説得すればいい
あまり言いたくはないけど、大抵犯罪起こしたりしてもそんな人には見えない、いい子だったって言われる子がいますよね。だから根はいい子とか関係ないと思う。つるんでもいいけど自分を強く持っていてほしいですね。
真面目くさった人間だけと付き合い、その世界しか知らない子供と、
ワルガキ含む幅広い人間と付き合い様々な世界をみてきた人間と、将来的にどちらが臨機応変の対応力がつくと思います?
どちらの方がより他人への理解力もつくと思います?
私は主さんの根は良い子というのが理解できます。
娘さんがあまりに彼らに流されるようでしたら止めるのが親のつとめでもあるかと思いますが、ただ周りから良い目でみられないだけで関わるなと言うのは私は違うと思います
おそらく旦那さんはもし娘さんが同化してしまったなら、彼等のせいにするような人なのでは?
私は夫婦揃って彼等と関わるなと言う必要もないと思いますよ?
娘さんが嫌々関わるなら話しは別ですが、気が合い関わるならそれを夫婦揃って否定したら…💧
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧