注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

宅建免許ある方!

回答1 + お礼1 HIT数 1117 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/02/18 09:32(更新日時)

賃貸のペット不可のマンションに隣人が犬を飼いました。鳴き声匂いがひどくて管理会社に言ったのですがなかなか犬がいなくならず犬の散歩をしていた隣人を見たので再び管理会社に電話しやっと隣人は引っ越して行きました。引っ越し後リフォームされていた隣人の部屋の前を通ったらなんとゴミの山ゴミ屋敷だったんです。隣人の犬の件で管理会社に電話した時期に屋根裏にネズミもいてその件も管理会社に言いました。その時はなんでもありませんでしたが最近家族全員がダニに刺されまくっています。今考えると隣人がゴミ屋敷その上犬を飼い不衛生にしていたらネズミが出たのだと確信しています。布団を新しくしたりコインランドリーしたり自宅で布団乾燥機をかけてもダニに刺され続けています。家族で皮膚科にかかっています。嫌気がさして引っ越しを決めました。引っ越しに布団関係は全部持っていけません。全部新しく買うつもりです。隣人がこんなんじゃなければ、管理会社がもっと早く犬を追い出していてくれたらと考えると頭にきます。管理費払っているのもバカバカしかったです。出る時にこの事を管理会社に言っても無駄ですか?これで敷金とか返ってこなかったら本当にムカツキそうです。教えてくださいm(_ _)m

No.2301792 16/02/11 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/18 00:22
通行人1 

ペット不可でペットを飼っている時点でアウト。
今回の場合は言ったほうがいいです。
ただ、具体的な証拠が必要かも。

No.2 16/02/18 09:32
お礼

ありがとうございます。ペットの事は不動産屋に言ってやっと引っ越して行きました。でもネズミだけ残り我が家はダニに毎日刺されれています。布団を変えたり金銭的にも大変で。結局うちも引っ越しを決めました。敷金2か月払っていますが1か月分は絶対返して欲しいんです。ネズミとかダニの苦情って不動産屋に言って聞いてもらえますか?管理費払って最悪な環境バカバカしいです(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧