注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

電子マネーカード

回答4 + お礼0 HIT数 627 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/02/16 12:12(更新日時)

電子マネーってどんなメリットがありますか?私が会員になっているスーパーも電子マネーカードに移行するみたいなのですが、切り替わることでどんなメリットがあるのでしょう?カードを紛失した際に勝手に使われて悪用されそうで心配しかありません。お釣りなどのやり取りが不要になるみたいなので最終的にレジも無人化するのでしょうか?

No.2303070 16/02/15 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/15 13:05
通行人1 

小銭が邪魔な人はいいんでない

No.2 16/02/15 13:40
通行人2 

私は主に2つ
電子マネー使ってます
nanakoと楽天Edy
どちらもお財布携帯ですが便利ですよ

メリットは
・支払いが楽
・ポイントが貯まる
・今現金がなくてもクレジットカードでチャージ出来る
くらいですかね

No.3 16/02/15 13:46
通行人3 ( ♀ )

小銭がいらない。
チャージしてあればカード一枚ですむ。
ポイントがあればポイントがたまる。

でもなくした場合最悪。
再発行できる場合もあるが受け取りまで時間もかかるし手続き面倒。(←紛失しまして1ヶ月近くかかりました)


スーパー側は年齢いくつ、どこにお住まいの方がどんなものを買って、今どんなものがどの年齢に人気かとかがわかり、情報を分析して利用できる。消費者云々よりそれが一番大きいんじゃない?

No.4 16/02/16 12:12
通行人4 

財布が小銭でかさばらなくて済むとよく言われるけど、

現金が必要な場面も普通に多いから、

結局カードが一枚増えるだけって感じもする

レジは万引きの監視の為に、完全な無人にはならないだろう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧