注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
数ヶ月前に双極性障害の主人と離婚しました。結婚生活は一年にも満たないです。 原因は主人が病気で障害年金も頂くほど悪いにも関わらず、私に話していなかったことです
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

彼と彼のお母さんに不信感を何故か持ってしまう。

回答9 + お礼2 HIT数 2002 あ+ あ-

悩める女性( 26 ♀ 0TxPCd )
16/02/22 10:45(更新日時)

彼29歳と同棲して1年程経ちます。
彼は運送業で基本日曜休みで月に1回から2回、土曜もしくは平日休みがあります。
朝6時から夜9時10時まで働いて月に22万程。ボーナスは無いです。貯金は無し。
彼は離島で産まれ育ち本人曰く「島の人は打たれ弱いから」と言っていました。最近ケンカした中で彼に「陸地で育った人には分からない。地元が島だと帰りたくても帰れない」と言っていました。地元愛が凄くyoutubeで地元の動画を見る事が良くあります。今年の夏に彼が「お金を貯めて島に帰る、貴方も一緒行こうよ」と言われ、彼の地元には行ってみたいですが彼のお母さんと会うのが億劫で…昨年の夏に彼の両親が遊びに来られたのですが些細な事がきっかけで彼と電話でケンカしてしまい、彼の近くにいた彼母が「あの子、大丈夫なの?」「でも女の子らしくて良い」「アンタの事相当好きなんだろうね」と言ってたそうです。私も幼稚だったので反省し電話で彼母に謝りました。「全然気にしなくていいよ」と言ってくれたんですが彼母が彼に「あの子なんであんな感じなの?」彼が「色々ストレスがあるみたいで」彼母が「なに、ストレスって」と聞いて彼が正直に「いや実は彼女のお父さんの借金抱えてて」と言ってしまって…私は正直それが理由でケンカしたんじゃないし、私の家庭の事情を裏で言われてるのが引っかかってしまいました。
私の父が今月初めに亡くなり彼母からのメールを見せられ「香典5000円送ったからね、○○ちゃんによろしくね」と書いてあり申し訳無かったのでお返しの品を用意しました。
彼が「母親に貴方のお父さんが亡くなった事を伝えたら、○○ちゃんと結婚してあげれば良かったのにって言われて胸がズキッとした」と言われました。
私は何か彼の「わざわざ言わなくていい事を言う」のが嫌いなんです。お母さんの意見を尊重する所があるので仕方ないんでしょうか?
後、私が思うのは「結婚してあげれば良かったのに」と言う彼母の言葉にはどんな意味が含まれてるんでしょうか?ちなみに彼には妹がいて彼母が「早く○○【彼の妹】と○○君【妹の彼】に結婚してもらわなきゃ」と言ってたそうです。
彼のお父さんが「パーキンソン病」なので少しでも早くおめでたい話を聞かせたいと思ったんでしょうか?それとも私が母1人子1人になったから哀れに思ったんでしょうか?
真意が分かりません。
父を亡くして日も経ってないのに簡単に結婚だなんて…
おまけに彼母は彼に「アンタ、まだパパにならないの?」と聞いてきたそうです。

タグ

No.2304839 16/02/20 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/20 20:17
お助け人1 ( ♀ )

彼ちょっと頭悪いですね。悪気のない天然なんでしょうが。
わざわざ言わなくていいことを言う人に対し、細かく気になる主さん

それだけを思うと性格が合ってないようだけど、彼や彼のお母さんは、悪気ある発言には感じられないので(同類)、主さんが変われるか?がポイントかなと思います。

No.2 16/02/20 20:20
通行人2 ( ♀ )

えっと、田舎の親なんて実際そんなもんですよ。早く結婚して貰いたい〜!孫みたい抱きたい〜、なんて、あるあるだよ。普通に言うよ。一応親公認でお付き合いしてるんでしょ?挨拶はしてないとしても。

同棲=結婚前提のお付き合い

って、親世代は思うよ。
あなたが、「そんな軽々しく結婚だ!なんて、本人達の意向を無視して先走らないで」って、感じるのは仕方ないと思う。

けど、自分の息子が女の子と同棲してる、ってなれば、男親は「ズルズルとフラフラと女の子を待たすなんて情け無い。早く責任とんなさいよ。結婚前提だから一緒に暮らしてるんでしょ?」って認識する。当然だよ。それとも、逆にあなたは、軽い気持ちで同棲してるの?

「早く結婚してあげればいいのに。」ってさ?

あんた男なんだから、本気で彼女の事を好きなら、あなたがあの子を支えてあげなさい。苦労してる女の子を幸せにしてあげなさい。

っていう、息子である彼氏さんに対する叱咤激励だと思うけど。早く一人前の男になれよ。的な。

借金あって、お父さん亡くして、苦労してる若い彼女のあなたを受け入れてくれてる良いお母さんだと思うけど。普通なら、そんな訳ありな子なら別れろ!って人もいるよ。

たぶん、彼のお母さんは、

あなたが一途に息子の事を想っていて、妻になる気で一緒に暮らしていて、彼からのプロポーズを待ってくれてる可愛い女の子。って思ってるんだよ。

だから、結婚しちゃいな!って息子に後押しするの。

でも、あなたにその気がないのなら、正直中途半端に暮らしてるのは、あなたの方だな〜って、スレ文読んで感じちゃった。

あと、彼氏の「言わなくて良いところを言うこと」に関しては、あなたの指導で、今後教育できるレベルだと思うよ。




No.3 16/02/20 20:30
お礼

>> 1 彼ちょっと頭悪いですね。悪気のない天然なんでしょうが。 わざわざ言わなくていいことを言う人に対し、細かく気になる主さん それだけを思… 早速の回答ありがとうございます。
私が神経質だから余計気になるんでしょうか?
彼は周りに天然だと言われるそうです。
私も天然だと学生時代から言われていましたが職場の上司に「かなり空気が読めて、言ったらいけない事を察知するよね」と言われた事があります。
なので彼に対して「香典も普通に2人から」
と言ってくれたら分かるのですが…
私の父の借金問題も彼を信用して言いました。私が「借金の事言ったの?」と言うと「いつか分かる事だと思って」と言われました。その場では我慢しましたが今日改めて「借金の事は言って欲しくなかった」と言うと「じゃあどうしろって言うの?」と言われ「どうしろって問題じゃないよ」と言うと「貴方から言うつもりだったの?」と聞かれたので「そうだよ」と言われました。
おまけに「俺だっていつ貴方に俺が親に借金の事言った事を伝えようかタイミング見てた。だって親から直接言われるのイヤでしょ?」と…
だったら「俺が借金の事言った事は彼女に言わないで知らないフリしてて」って言った方が良いと思いませんか?

No.4 16/02/20 20:38
お礼

>> 2 えっと、田舎の親なんて実際そんなもんですよ。早く結婚して貰いたい〜!孫みたい抱きたい〜、なんて、あるあるだよ。普通に言うよ。一応親公認でお付… 回答ありがとうございます。
確かに「支えてあげなさい」と彼母は言っていたそうです。
そうですよね、世間一般からしたらうちの家なんて普通じゃないですもんね…私自身、自分にコンプレックスがかなりあります。
正直、彼との同棲は…将来の為と言うより実家に帰りたくないからって気持ちが強いです。
最低ですね、私…
小さい時から母が父の借金で苦労してたので将来自分が結婚するならお金で苦労したくないって思って生きてきました。
なのに彼には貯金無し…また母と同じ苦労はしたくないって思っています。

No.5 16/02/20 20:50
お助け人1 ( ♀ )

大事な話を、「信頼して」彼に言ったんですよね。彼の親に言わないでと口止めしたんですか?ベースに、いつも自分ありきですよね。あなたは天然ではなく周りがよく見えるが、普段は天然に見せかけてるんでしょう
でも根本の気の強さはごまかせないですよね。カレシには(-ω-;)
相手を変えるのは難しいです。

No.6 16/02/20 20:59
通行人6 

主がズレてるよ
上司が言ったのも逆の意味で主に気づけよって感じで言ったんだと思う
同棲してれば結婚は必ず出る話しだし借金の話は大事でしょ
それでいて受け入れられるかどうか

ただ、主の思惑は家から出たいために一人じゃ無理だから彼を利用してる状態だからズレが生じてしまってるんだろう


主の父親の話しにしても死ぬ前に娘の結婚式なり報告ができれば良かったねって事

No.7 16/02/20 21:00
通行人2 ( ♀ )

普通のサザエさん家、みたいな当たり前の幸せな家族の方が希少だからさ。世の中、訳ありの家族の方が多から、あんまり気にしないで?

私も訳ありの家庭大崩壊してる家族の元で育ったけど、あたたかい家族欲しくて、彼と同棲してから結婚したのね。お互いフリーターだったから当時お金無かったけど、そんな私たちの背中押してくれたのは彼の両親だったよ。

あなたの彼のお母さんみたいに「○○ちゃん待たせて、あんたしっかりしなさい!あんたたち、もう結婚しなさい。私たちは、大歓迎よ」って彼の地元に帰ってご両親に会った時に背中押して貰った。私は有難かったよ。こんなに嬉しくて有難いことは、無かった。翌日に結婚しよっかって話して、すぐ仕事見つけて、2ヶ月後に結婚した。

彼、29歳でしょ?来年30歳。そりゃ、離島じゃきっと小学生くらいの子供がいてもおかしくないくらいの年齢だから、彼のご両親が後押しするのも分かる。私があなたなら、喜んで結婚するし、自分を受け入れてくれてありがとうございますって、彼のご両親にも感謝する。

けど、あなたがそう感じないって事は、彼とは一緒になりたくないって事だと思うよ。

別にさ?実家に帰りたくないから、男と同棲してたって構わないよ。
だけどさ?自分の時間勿体なくない?なんで、結婚も考えてない相手と一緒な暮らして、相手の親との付き合い方にも悩んでストレス感じてるの?結婚しないなら、どうでも良くない?相手のご両親にどういう印象持たれようが、何言われようが、いずれは別れる関係なんでは?

お金のことだけど、幼少期にお金で苦労してしまった子は、大人になってからもお金に対して強い強迫観念や危機感を抱いてしまうよ。冷蔵庫の中身が空になってたりしただけで、凄く心が不安定になったりする。それは、子供の頃に食べる物で苦労したからだったりするんだけど、これは愛情や本人の意識だけで、どうにかなるもんじゃない。トラウマだからさ。

彼が育った環境は分からないけど、たぶん田舎は賃金低いはず。それでも、のんびりやっていく。離島ならそういう育ちだと思うけど、あなたが根本的に合わないって感じるのなら、今の内に別れたら?お金で苦労したくないのなら、今の若いうちに婚活しないと出会えなくて無理だよ。

まあ、彼と離島で、裕福ではないけどのんびりと愛されながら暮らすのも、ありだとは思うけどね。

No.8 16/02/20 21:18
通行人8 

「結婚してあげれば良かったのに」は「寂しいだろうから家族にしてあげたい」とでも思ったんじゃない?
彼母は主を嫁に貰う気満々だし。
普通は身内が急死したら結婚は延期になるから冷静に頭が働いていたとは思えないけどね。

彼が要らない言うのは、いずれ家族になるから言うべきことだと思ってるんじゃないかな。
結婚するなら相手の家の借金は隠すべきじゃないし、お父さんが亡くなったことも話すべきことだから。
でも、彼母のことを身内と認識してない主にしたら他人に話された感じがして嫌だろうね。
でもこのまま彼と付き合っていずれ結婚したら嫌でも身内になるから、この先も付き合っていくなら今からでも少しずつ慣らしていくといいと思う。

No.9 16/02/21 09:54
通行人9 ( 30代 ♀ )

なんの為に同棲してるの?
結婚考えてるから親に相手のこと話したり将来のこと考えていってるんじゃないんですか?

結婚となれば両親の事情なり金銭問題だって彼や親にだってかかってくる話でしょうし、言われて問題のあることではないでしょう。

価値観合わないなら別れてもいいんじゃないですか?

No.10 16/02/21 11:13
悩める人10 

何が悩み?

No.11 16/02/22 10:45
通行人11 

スレ文しか読んでいませんが、
彼母はただ、主さんのお父様が亡くなる前に主さんの花嫁姿を見せてあげたらよかった、って意味で言ったんじゃない?

私も娘と彼氏に早くできれば早く結婚してくれたらいいなぁと思ってますよ。

お父様が病気なら、なおさらそう思っても不思議ではないし。

彼氏に まだパパにならないの?
と聞いたのだって、息子の結婚と孫を楽しみにしている普通の母親でしょ。

主さんが何が悩みなのかよくわからないけど、主さんのスレの読んだだけなら普通の事しか書いてないね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧