注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

妊娠しました。不安です。

回答10 + お礼10 HIT数 3233 あ+ あ-

専業主婦さん
16/03/12 10:57(更新日時)


以前
http://onayamifree.com/viewthread/2304275/p8/
こちらの質問をした者です。

皆様の意見を頂いてから子作りは1年後と旦那と決めた矢先、
その相談に至る以前に旦那が避妊なしでしたのが当たって、妊娠しました。
旦那は喜んでいます。私は喜び40不安60といったところです。

詳しい話は以前の質問にレス含めて書いてあるので、お優しい方は読んでいただければ、、、m(_ _)m
長くて、すいません。

嬉しいような不安が立ち込めるような中、今月の旦那の手取りが15.8万でした。

休みも暦通り出張もなく、今まで本当に「基本給」だけだったときがなかったので、妊娠したのもあり、余計不安になりました。
妊娠していなければうろたえず、働くのを楽しみにしていたくらいなので、特になにも思わなかったと思います。
私が足りない分はいくらでも稼ぐよ!くらいな気持ちでいたので。

今月、埼玉に引っ越しします。社宅は都心よりなので今より上がり、1.5万天引き。旦那は東京勤務と部署が変わるのもあり、基本給が上がるらしいのですが(扶養手当が来月からつきます)
20万は貰えるだろう、節約すればやってけるだろうと思っていましたが、

今は地方の本社にいるのですが、都心の支社にいったら残業させてもらえなくなるかも、とか
変に余計なことを考えてしまい、旦那に申し訳ないです/ _ ;
20万は固いと考えていましたが、見通し、甘かったでしょうか。

私が稼げる状態じゃなくなるので、内職くらいしか手助けできないのも辛いです。

向こうに行ってからじゃないと分かりませんが、不安でいっぱいです。
たった一回思ったよりもらえなかっただけで、考えすぎでしょうか。
基本毎月出張がありましたが、先月が珍しくなくて。旦那がいてくれて良かったのですが。

旦那も今月のお給料に多少狼狽えていました。もう少し覚悟があって、以前子作りをしてきたのだと思っていました。

不安を吐露する人が周りにいないのでこちらに書き込みました。

こちらに相談する前の計画性のなさ(旦那は欲しくてそうしていて、私も心のどこかで家賃もかかっていないし、早く産んだほうが若いうちに社会復帰できるかな?という思いがありました)を呪います。

しかし、子供は嬉しいのも本音です。

妊娠したのにこんな複雑な気持ちになるのも最低で、、、説教お願いします。

また、子供はこれから住む地区は少し待機児童がいるようで、
少なくとも2歳までは専業でいようという話にもなりましたが、この考えも今のお給料で甘いでしょうか。











No.2310241 16/03/08 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/08 21:19
通行人1 ( 50代 ♀ )

できちゃったんだから
悩んでもやるしかないでしょ。 

No.2 16/03/08 21:23
お礼

>> 1 もう、本当そうですよね。
給料に波がありすぎて、不安です。
家庭の悩みを話す友人もいないし、誰かに聞いてもらいだけの気持ちが強いです。
返信ありがとうございます。

No.3 16/03/08 21:30
働く主婦さん3 

不安な妊娠は今後も何かあったとき心配ですね。

しかし、
私も人様の事言える立場ではありませんでした。経済的な不安を抱えたままの妊娠でした。

息子二人います

長男が小さいときは託児所に預け、某飲料会社に勤めていました。
成長に合わせて仕事や時間帯も変えていきましたよ‼

定収入それなりの生活は出来るのかな、と今になって思います。

割と周りが親身になってくれたり、私は良いことも悪いことも半々にありました。



子供達を授かったことに感謝することや
喜びを共有できて、血の繋がりもある。


高2と中1になるいまの息子達がいなければ
何があっても生活を乗りきろうと思えなかったです。

子供達がちゃんと親を見ててくれると思います。




No.4 16/03/08 21:35
お礼

>> 3 本当に不安です。そして、もっと早く見通しの甘さに気づき、もっと早く避妊すれば良かったと後悔してます。

でも堕ろしたくはもちろん、ありません。
こんな気持ちで妊娠してしまって子どもに申し訳ないです。

これから頑張らなければいけませんよね。

返信ありがとうございます。

No.5 16/03/08 21:58
通行人5 

準備が出来ての妊娠でも妊娠中はホルモンのバランスで不安になりがちですから今からそれだと経済面より精神面か心配です。
心配はいくらしてもしたり無いです。腹をくくってドンと構えましょう。
ある程度「しょうがない、どうにかなるか〜」スタンスでいないと楽しい育児も辛くなりますよ。

とはいえ主さんの不安はわかります。私は旦那が独立したと同時に妊娠、2年弱収入安定せず酷い時は月赤字。親に借金やキャッシングでしのぐ生活の中で出産。
今は借金も全部返し人並みに生活してますが当時は本当に何度泣いた事か…でも何とかなりました。それを思えば主さんの生活は優秀ですよ(笑)

出産して子どもが小さく働けず節約しながら生活してる家庭は案外多いと思いますよ。それに出産すれば月の児童手当も入りますし、ベビーカーやベットはレンタル、ベビー服は親類関係からお下がり(すぐ大きくなるし吐き戻しやオムツ漏れで汚れちゃうので外出用以外は全て買い揃えろえるともったい無いです)とかだと意外にお金かからないです。
結局子どもがお金がかかり始めるのは就学してからの学費から。
それまでにある程度貯めて主さんも働きに出れば何の問題もないと思います。

確かにお金はあるに越した事はないですが、出産してから子育ては成人する20年続きます。ずっと今の状態って事はないでしょう。
とりあえず長い目で見て焦らず課題を順番にクリア出来ていけばそれで大丈夫です。

妊娠中の今や出産後暫くは自分が動けず歯痒い思いもすると思いますが、何より今はまずストレスをかけず元気な赤ちゃんを産んであげるのが一番です。
夫婦2人でこの子を幸せにするって頑張れるなら大丈夫ですよ。

No.6 16/03/08 22:32
通行人6 

10年前25歳で出産しました。
夫は個人自営業主だったので、お金にはいつも不安を抱えてましたよ。
入って来る予定のお金が延期になったり、急な出費も多く、固定給では無い為毎月の収入に波が有り
酷い時は私の洋服やバック、貴金属等リサイクルショップやオークションで売って生活費に充てた事も有りました。
今と違い妊婦健診も毎回費用がかかりその費用の捻出にも苦労しました。 生活は苦しかったですね。

でも何とかなりました(笑)
今は中学生、そんな時も有ったなぁ〜と思い出します。

私は授かった命大切にして欲しいと思います。 これから育児の計画立ててはどうでしょうか?
未だお若いご夫婦ですし経済的には巻き返し全然これから出来ます。

ご主人も毎日お仕事頑張って居られますからたまには労いの言葉をお忘れ無く(^-^)

主さんも大切な時期です、心穏やかに過ごして下さいね。

No.7 16/03/08 22:35
お礼

>> 5 準備が出来ての妊娠でも妊娠中はホルモンのバランスで不安になりがちですから今からそれだと経済面より精神面か心配です。 心配はいくらしてもした… 私も今月の給料見て泣きそうになってしまいました。
世間はもっと余裕持って作ってるのだろうから、情けなくて辛かったです。
お優しいお言葉ありがとうございます/ _ ;
話を聞いてもらえるだけでもすこし落ち着きました。
起業して、それが成功してるのだから、あなた様の旦那様はすごい方です。起業はとても難しいことなのに…!

確かにこのままのメンタルだとやばいです。食欲あんまりなくて_| ̄|○

旦那は優しいのですが、今月の給料見てショック顔を思わずしてしまったらしい私の顔を見て
自信なさそうになっていて。しまったと思い、謝り大丈夫だと励ましましたが、旦那も落ち込んでいました。

私はかなり未熟だと妊娠を機にさらに思いました。
どしっと構えて人間的に成長したいです。

返信ありがとうございます。

No.8 16/03/08 22:46
お礼

>> 6 10年前25歳で出産しました。 夫は個人自営業主だったので、お金にはいつも不安を抱えてましたよ。 入って来る予定のお金が延期になったり、… 私もこれからの生活(転勤後どうなるか)分かりませんが、服売ったりしてやりくりすることもきっとあると思います。
内職もやろうと思います。なにかやらないと、家にこもっていると頭が痛くなります/ _ ;

命は大切にしたいし、生まれてすぐ子供を預けることもしたくありません。できるなら、2歳まではそばにいようと旦那と言っています。

なにか資格の勉強しながら妊娠期を過ごそうかと考えています。
不安ばかりで、旦那に感謝足りてないと思います。反省し、1日でも早く切り替えたいです。

返信ありがとうございます。

No.9 16/03/08 23:27
通行人9 

妊娠おめでとうございます!今がその時だから授かったんだろうし、素直に嬉しいって喜んでいいと思いますよ。

私の場合は普通じゃないかもだから参考にはならないだろうけど

私は妊娠中に予定外の大きな出費が重なって貯金0になったけど、それでも全てのタイミングが良かったのか出産一時金が10万円以上も戻って来ました。

個人の病院(知り合いに聞いて安いから選びました)で平日の昼に産んで、入院は5日間、余り部屋だったせいか部屋代が0円でした。

その後は出産祝で20万、退院後に臨時収入が40万もあったり、今の子供手当ては多いのでなんやかんやで元より貯金が増えました。

ベビーバスは衣装ケース、哺乳瓶は安いピジョンを4本、すぐに大きくなるし汚すから新生児の服と下着は西松屋とお下がりで、後は全てリサイクルショップとヤフオクで揃えました。

ただ私は体重がかなり増えてしまって、仕事をしてたのでマタニティ服を何着も買わないといけない上に、結婚式もあってマタニティドレスも買わなきゃで、その出費が凄く大きかったです。

出費にも繋がるし赤ちゃんのためにも体重の増え過ぎには本当に注意です(-_-;)

私も不安でたまらなかったけど、やっぱり子供に会えたことが嬉しくて、何よりも可愛くてどうしようもないです。

赤ちゃんのためになることを夫婦で話し合って乗り切って下さい、何とかなりますよ(*^_^*)

No.10 16/03/08 23:43
お礼

>> 9 タイミングと言っていただけて…ありがとうございます/ _ ;
そう思いたいです。

経済面の心配ばかりしていて、確かに身体のこととか、無知識です。
太りすぎ、気をつけようと思います。食べるの好きなので、危ないです。

服も安く済ませたいです。
子供がある程度大きくなったとき、安心させられるくらいの貯金、これから作りたいです。

やりくり頑張ります。
神様が、今は自分が働くことより、子育てして成長しろと
試練を与えたんだと思います。

No.11 16/03/09 21:37
働く主婦さん11 

おめでとうございます。
お子さんが増えたら、お給料の手当も付きませんか?

あまりご主人を責めるのも可哀想だしね。一生懸命働いておられるのでしょう?

何か打開策があると良いのですが。
アドバイスにもなっていなくて、ごめんなさい。

あまり考え過ぎたら、お身体に触りますよ?お大事になさってくださいね。

No.12 16/03/09 23:02
お礼

>> 11 今は扶養手当もついてないので(旦那が申請するの遅かったんです)独身のお給料です(汗)
福利厚生は厚い会社なので子供手当てもあると思います。

不安すぎて夜眠れず昼夜逆転しています…。このままでは子供にも悪い影響与えると思います。

旦那は仕事自体は頑張ってくれているので敬いたいと思います。

返信ありがとうございます。

No.13 16/03/09 23:06
通行人13 

主さん在宅で仕事したら?
パートよりも稼げますよ。

No.14 16/03/09 23:09
お礼

転勤後、内職しようと決めてます。
あと、お腹が膨らむ前にヘルパーの資格でも取ろうかと思っています。自分の社会人時代の貯金で。

返信ありがとうございます。

No.15 16/03/09 23:21
通行人15 

妊娠おめでとうございます。

何の苦労もなしに妊娠できたんですもの、もっと喜んでくださいよ。

ちゃんと結婚もして、優しい旦那様がいて若いし仕事もしてるし何とでもなりますよ。

私は子供を産みたいと思ってもなかなか授からずに軽い不妊治療で3人の子供に恵まれましたが、自然妊娠できた主さんが羨ましいですよ。

今はノンストレスで元気な赤ちゃんを産むことだけ考えて、産んでからお金が大変になったら働けば良いし、小さいうちはそんなにお金かからないし大丈夫ですよ。

只、くれぐれも二人目は慎重に考えましょうね。少し経済的に安定してからにして、避妊を怠らないように気をつけて下さいね。二人目は妊娠しやすいですから。

頑張って下さいね。

No.16 16/03/09 23:29
案内人さん16 

おめでとうございます!なんとかなる、なんとかする精神でファイトですよ。ミクルのみなさんはいろいろ知ってるから節約とか育児とか相談して頑張って✊😃✊

No.17 16/03/10 00:05
お礼

>> 15 妊娠おめでとうございます。 何の苦労もなしに妊娠できたんですもの、もっと喜んでくださいよ。 ちゃんと結婚もして、優しい旦那様がい… 励まし、ありがとうございます/ _ ;

旦那も子供欲しいとは言っていましたが、二人目は産んでも先か、1人っ子にしようという意思は元々あって夫婦で共通してます。

避妊は出産以降絶対にします。
本当はもっと計画的にいきたかったのが、旦那の父性本能に押されて
(子供ができたらあれしたい、いろいろおもちゃ買ってあげたいとか、いい子供服のお店があるからできたら3人で行こうと、妊娠前からそんな話してました)避妊を時々怠りました。

今の波ある給料じゃ考えられません/ _ ;
いちおう大手で平均年収も、一般家庭のお父様方くらいは貰えるとは見ています。妊娠した際、年収調べてしまいました。ゲスいですよね(;_;)
ただ、いつからそれくらい貰えるのか、焦る気持ちが…。16を切ったことは、私が働いてたときもなかったんで余計びっくりしてしまいました。
あと自分も3年も専業してられる自信もないです。仕事してたいタイプです。

返信ありがとうございます。

No.18 16/03/10 00:08
お礼

>> 16 おめでとうございます!なんとかなる、なんとかする精神でファイトですよ。ミクルのみなさんはいろいろ知ってるから節約とか育児とか相談して頑張って… 育児や家計のことまた、こちらで相談することあると思います。
友達はみんな独身で彼氏もいない子が多いので、愚痴や不安を吐露しにくいんです。
私って友達少ないのかもと、結婚してから思うようになりました。
実家からかなり遠い土地にいるので孤独感でいっぱいです。

お優しい返信、ありがとうございます。

No.19 16/03/11 16:12
通行人19 

ご懐妊おめでとうございます!
旦那さんが喜んでいくれてるだけでも幸せじゃないですか!中には喜ばれない子供がたくさんいます。
私も最低な事に、結婚式の予定を立ててすぐに妊娠が発覚し、どんどん出てくるお腹を見て複雑でした。でも、産まれた子供、本当に可愛いです。
その地域によって子育て支援について色々あると思うので調べてみて下さい!
お金はかかるかもしれませんが、自分達のやりようだと思います!
お腹の子供は主さんと旦那さんを選んで来てくれたんですよ〜❤️
応援しています!

No.20 16/03/12 10:57
お礼

>> 19 生まれたらきっと可愛いんですよね>_<
お金かかることは覚悟して、頑張るしかないので頑張ります!
返信ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧