注目の話題
離婚することになり、抜け殻状態です(涙) 43歳♂で子供はいないですが。10年の結婚生活、いろんなことを思い出して…
楽しいことだけ参加は許されませんよね? 職場の人との同期先輩合同飲み会があります。 ただ、私はGW前からパニック障害で外出が怖く、仕事に行けていません。
30代のごく普通の男性は、女子大生とデートできますか?  デートを断られる可能性の方が高いですか? よほどイケメンだったり、お金を持ってたりしないと厳しいで

ばぁばに小さな子供を預けること

回答89 + お礼10 HIT数 14219 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
16/03/16 07:37(更新日時)

愚直になります。どうしても最近思う事があり誰にも言えない(言う必要がない)のでこちらに投稿しました。

私は四歳と小学生低学年二人の専業主婦です。
一番下の子が小学生に上がるまでは専業主婦します。

本題ですが、最近子供が小さいうちから働いているお母さんを良くみます。
そして、保育園ではなく、ばぁばやじぃじに小さい子供を預けている人をよく見かけます。ほんとに多いです。
公園に行っても小児科に行っても周りはお母さんでは無く年のいったばぁばばかり。まだ小さい2、3才の子を二人まとめて丸一日(母の仕事終了まで)とか、小学生の子が学校終わったらばぁちゃん家に夜までとかほんとに多いです。
もう60過ぎ以上のばぁばが、余裕無いですよね。公園で子供にケガさせてる(良く見てない、と言うか反射的反応が遅い)とか、言うこと聞かない孫のお世話が大変過ぎてヒステリーになり、周りもいるのに大声で小さな孫を罵倒し叩くばぁば。泣きじゃくる孫。なんだか見ていてつらい。かわいそう。どっちも。
この間なんて孫二人を80才のばぁちゃんが一人で公園連れて来てて足挫いて地面に倒れてたの、もちろん小さな孫二人がどうする事も出来ず、ママもいない。近くにいた私が担いで安全な場所まで運び、助けの電話もかけました。
なんだかなぁ、、、
と思う今日この頃です。

タグ

No.2310607 16/03/09 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 16/03/12 03:40
通行人51 

保育園に入れないのかな?
祖母が若いのかな

No.52 16/03/12 07:26
通行人52 

私の周りもおじいちゃん、おばあちゃんに孫の面倒を見させてる人多いです。60代〜70代になるおじいちゃん、おばあちゃんは体力的にキツイと漏らしてました。特にやんちゃ盛りの男の子は大変そうです。

No.53 16/03/12 07:52
働く主婦さん53 ( ♀ )

私の周りにもいますよ。ジジババに預けっぱなしみたいな親。

朝6時に子供を起こして車に乗せて、実家に連れていく。当然朝ごはんは実家で食べて親は出勤、子供はジジババの家から登園・登校。勿論帰りも同じ。

夕飯食べて夜に自宅に帰る、子供が具合悪くてもとりあえず車に乗せてジジババ宅へ。

病院も当然ジジババが連れていく。

いったいどんな仕事してるんだろう?って思ったな。(笑)

でもさ、人それぞれ事情があることも知ってるよ。

主さんが見たおばあさんとお孫さんにも、それぞれ事情があるんだと思う。

毎日、そのおばあさんとお孫さんを見かける訳じゃないんでしょ?毎日おばあさんがお孫さんを叱ったりしてる姿を見た訳じゃないですよね。

もしかしたら、その日だけやむを得ない事情で預かっていたのかもしれない。

たまたま見た光景だけで、何か話が飛躍し過ぎてるような気がするんだよね、悪いけど。

私はさ、ダンナの会社で働いてるんだけど貧乏会社だから代わりの事務員雇えないし、下の息子が生まれて一ヶ月で無理ない範囲で復職したわ。

ジジババもさ、元気な孫なら喜んで預かるけど2時間限定。疲れるからそれ以上は嫌なんだって。

病気の時なんか絶対預かってくれなかったな。

自宅に仕事持ち込んで、子供が昼寝したり夜寝てから頑張ったよ。

周りはそんな事情なんて知らないから、ご主人の会社で働けていいわね〜好きな時に休めるんでしょ?とか。

給料たくさん貰ってるんでしょ?とか、挙句のはてには楽して稼いでるとか言われたこともあったな。

こっちの事情なんか知らずに、好奇心だけで勝手に想像して善悪決めてる感じ。

それは勝手にして頂いて結構なんだよ。ただそれを周りに言いふらして意見求めるのがどうかな?って。

特にこちらは見知らぬ方々が集まるんだし、色んな意見が出て当たり前。

主さんを擁護する意見もあれば反論あって当たり前なんだよね。

主さん、賢い方なんだし、早く閉鎖した方がいいよ。

私もこのスレ読んで悲しく感じた一人です。

No.54 16/03/12 08:14
通行人54 

みんなそれぞれの形があるので、状況もわからない他人がとやかく言うべきではないと思います。

みなさん、色々と悩みながらもその時々の形を選んでいると思います。

みんなで子育てすればいいじゃないですか。専業のママだって、家事育児息抜きできる時間もなく大変だと思います。頼れる祖父母がいるなら時々お願いしてリフレッシュしてもいいのかと。

頼れる人に力をかりながら、みんなで子育てできる社会が、親の孤立化を防ぐことにもつながります。


ちなみに私も母に息子を預け、夜勤ありの仕事をしています。もちろん母にも色々と私の働き方については相談してきました。母にはお礼の旅行に連れていったり、毎月お金を渡しています。足りないぐらいだと思います。


他人の一言で追い詰められるひともいます。子育てしやすい世の中になるには、お互いの思いやりの気持ちも大切かと思います。

No.55 16/03/12 14:53
おばかさん55 

こういう事をウダウダ文句言う人は
例えば保育園入れなくて仕方なく託児所に預けたり、ベビーシッターに見てもらったとしても
こんな小さいのに可哀想。
ってなるんじゃないの?

その人の事情もわからないのに
なぜあなたが愚痴るのかわからない。
そのばぁばが愚痴るならわかるけど。

とにかく事情があるだろうからその事情がわからないうちにあーだこーだ言えないよ

No.56 16/03/12 15:09
通行人56 

甘い汁を吸ってる天下り連中をなんとかすれば市民にしわ寄せされなくて済むのにね

No.57 16/03/12 16:47
通行人57 

主さんみたいに感じる人がいても当然だと思う。

私も、近所にいる公園も幼稚園もおばあちゃんに預けっぱなしのお母さんをみているとなんだかなーと思いますよ。おばあちゃんも正直大変だと言っていたし、お気の毒に思います。

主さんの一意見も受け止められず、ただただ噛みつくように反発してさらには「ばあばは孫の面倒がみられて嬉しいでしょ」とか「ばあばに面倒みてもらえる人に嫉妬してるだけでしょ」などと言い出す人って、やっぱりどこか感覚がおかしいんだなと改めて思った。

No.58 16/03/12 18:48
通行人58 

お金かかっても、地域の支援センターでお願いしてます。

だって!親も歳だし、可哀想で預けられないよ(;_;)

No.59 16/03/12 18:57
通行人59 

主さんに噛み付いている人いるけど、主さんは
間違った事言っていないと思います。
人それぞれ事情がある、そんなの当たり前。
自分達の子供は夫婦で育てる、これ基本。
甘えるな。

No.60 16/03/12 20:22
通行人60 ( ♀ )

子供は親が育てるべき

その為には企業には以前のように
家族手当て
子供手当て
を十分に支給してもらって
旦那さんの給料で妻子を養えるようにすれば良いと思います
男女雇用均等法とかができてから
世の中おかしくなった

男女の役割は明らかに違うと思います

母親が子供をちゃんと見れば
待機児童問題なんてなくなります

No.61 16/03/12 20:52
通行人61 ( ♀ )

今は核家族が増えて昔のような繋がりがなくなったからドラッグや悪事が増えてるのでは!?祖父母に面倒見てもらう方が教育面でもいいと思います。
若い母親がたばこ吸いながらファミレスで野放しにされてる子の方が余程哀れです。

というか今のじじばばって若いですよね!?80過ぎだとひいじいちゃん!?

下手したらじじばば40代ですよ。

地域ガラなんでしょうか!?公園でじじばばが沢山の孫連れて苦労してる姿なんて見ないですね。見ないから心配になります。

やはり年の功!昔の人の子育ては 確かに!って納得できる面が多々あります。

主さんは子育てに自信があるのでしょうか?人それぞれで良いのでは!?

というか これ本当にお悩みですか!?いつものご近所愚痴や育児愚痴の方のスレだと思うのは私だけ!?

どんなに内容変えてても書き方に特徴があるんですよね。いつも悪意が満ちていて・・・・。

No.62 16/03/12 22:43
通行人62 

そろそろ、親を解放して
楽しく余生を過ごさせてあげても良い時期だろうに。
疲労蓄積は、寿命に直結するのにねー

No.63 16/03/12 22:59
通行人63 

親孝行にもなるね、孫の面倒みてるとボケないよ!

No.64 16/03/12 23:13
働く主婦さん13 ( 30代 ♀ )

主さんが正しいとか正しくないとかはないと思うんですが…この話しに正解なんてないんではないでしょうか?
主さんの意見もわかりますが、それぞれの事情があり皆その中で出来ることを頑張っていてとりあえずはそれで成り立っている。(不満があるかもしれませんが、それなら当事者が言うならわかりますが他人の偏見で勝手に決めつけるのはおかしいです)

それなら専業主婦の家庭だってそんな状況でなんで働かないの?なんて他人から言われたら大きなお世話ですよね。

昔は…なんて話も出ましたが今は時代が違いすぎます。この今の日本で昔のようには無理ですよね。今の日本の社会でこれ以上何を求めるんでしょうか?国に期待するんではなく自分でなんとかするしかないと思います。昔と違い今はママが働く環境はわりかし整っていますから働けないってことはないですよね。都会で保育園に空きがないとかない限りは。

No.65 16/03/13 02:44
通行人65 ( ♀ )

すごい地域だね。。。

No.66 16/03/13 03:47
通行人66 

余程の事が無い限り、預けません∑(゚Д゚)

どれだけ疲れるか分かるのに預けられませんよ。
親は楽させてあげたいし、散々助けてもらってきたんだから
今度は自分たちが助ける立場に居たい

No.67 16/03/13 04:37
お姉さん67 

自分たちの子供くらい自分たちで責任持てよ、
と思うね。

面倒見れないくせに何人も作る。
多ければ多いほど余裕もなくなるのに。
好きで預けている訳ではないって…。
始めから他人に頼る気満々なくせに。

他人に頼らざるをえない状況を自分たちが
作り出しているのに。

誰の子なの?
あんたらの子でしょうが。
誰かに頼る事が悪い事ではないが、もう少し
責任持てと思われても仕方ないよね、こんなに多いと。

No.68 16/03/13 13:40
働く主婦さん68 ( 30代 ♀ )

何でもいいけど、なんで、じぃじ、ばぁばって言葉使うの?純粋に思う。

ていうかさ、祖母に見てもらってるなんて、母親パートか、短時間かなんかで、ちゃんとした保育園に通えなかったんだね。

No.69 16/03/13 15:22
通行人61 ( ♀ )

67は何怒ってるの!?だれがあんたに迷惑かけてる!?

祖父母が子守してたら他人に迷惑かけるんかい!?保育園 幼稚園なら迷惑かけないんかい!?

まぁうちは祖父母に見てもらわずに 保育園終わった後は職場に連れて行ってましたが そう融通きくばかりじゃないしね。

専業主婦で子育てしてればいい子に育つんかい!?って思いますね。

No.70 16/03/13 15:37
通行人63 

祖父母に預けるなんていいですよ、
隣の専業主婦うちはお兄ちゃんの友達がくるからと いつもしたいの子我が家に預けて本当に困ったわ

しかも歩きながらお菓子食べたり。
しつけが全く出来てなくて。

世の中知らない親が育てるとこうなるの?と思ってました。

No.71 16/03/13 15:39
通行人63 

↑下の子

No.72 16/03/13 15:52
悩める人72 

私も3歳になる孫を頻繁に預かります。
しかし、娘には言えませんが正直な気持ち、身体が、辛くてたまりません。
でも、娘や孫の為だと思うと、ついつい、自分や夫の時間は潰しても、受け入れてしまいます。

身体中、湿布だらけです。

本当に、辛い。けど、言えないんですよね

No.73 16/03/13 15:58
悩める人72 

続き

娘的には、たくさん孫に会えて幸せでしょ!と、思っているのだと思うのですが‥
それよりも、辛さが勝ります

最初からキチンと身体が辛いと、しんどいと、伝えなかった我々夫婦にも責任はあるんです。
もう、ここまできたら、伝えられない。

せめて月に1度とかならね、嬉しい範囲なんですが。
週に2回は必ずなので‥

だんだん、可愛さよりも、辛さが増してきてます。

伝えなきゃ、そろそろ限界

No.74 16/03/13 16:00
通行人57 

上で吠えてる61さんと63さんのお二人の意見は

①今は核家族化が進んでいるからドラッグや悪事が増えている。よって、祖父母が育てた方が教育上良い。

②孫を預けるとボケないから祖父母への親孝行になる。

ですから、根本的な考え方が世間一般と違うんでしょうね。自分で生んだ子供をハナから自分で育てる気がないんですから。

このお二人が、預けっぱなしママの代表的な意見なら、話が噛み合うわけがないし、主さんが「なんだかなー」と思った当たり前の感情もわからないですよね、納得です。

因みに、世間一般では、自分が生んだ子供は親である自分達夫婦で育てるのです。たまに祖母に預かってもらう等はあっても丸投げはしません、親ですから。

親に預けっぱなしの人間は、芸能人の梅○アンナさんのように育児放棄だと批判されるのも事実です。

No.75 16/03/13 16:52
通行人61 ( ♀ )

ごめんなさいね 勘違いさせてるみたいで。うちは祖父母に預けてなかったし39さんのレスにドーピングや馬鹿親とありましたので 核家族の方がそういうリスクが増えてると書いたまでです。

昔みたいに祖父母がいて~っていう暮らしの方が良いと子育てを終えて感じています。主さんが祖父母が面倒見ていて可哀想に思うように 私はファミレスで子供放置で たばこ吸いながらおしゃべりしてるママさんを哀れだと感じているので・・・。時代がかわったのか悲しいなとね。

なので賛否両論あると思うので 祖父母に預けているからとひとくくりのこのスレは不快です。

保育園終わった後職場で子供を待たせ私は恵まれた環境でしてが 祖父母がいたら自宅でゆっくりさせてあげられたのでは!?と思いました。

世間一般と違うとは!?

なんだかな!?と主さんが思った人たちと ここにおられる方は根本的に違う方なので 話がかみ合わないのは当たり前ではいですか?

No.76 16/03/13 16:54
通行人76 

スレの最初の「愚直になります。」
っていうのは「愚痴になります。」の間違いだよね?
レス者に指摘されても間違いだと認めようとしないところが主の頑固さを表してますね。

スレに対しては、まぁ、子供の面倒を見させられる方は辛いと思いますよ。
辛いなら無理せず断るべきだとは思います。
仕方ないですよ。
親がいるなら子供は祖父母ではなく親が面倒を見ないといけません。
それができないなら産まないか、子供がある程度大きくなるまでは母親は外に働きに出ず家にいた方がいい。
でも祖父母達は自分達が隠居の身であれば、やっぱり少しでも手伝ってあげようと無理をしてしまうんでしょうね…。

No.77 16/03/13 16:56
お姉さん67 

61はギャーギャーと噛みつく事しか出来ないんかい。
図星だから噛みつくしか出来ないんですよ。
どうにかして自分たちを正当化したいんだろうね。

自分の子でもない子供を、月に数回預かるのと
平日は毎日とか週末だけとか、週に何度も預かるのは
訳が違うんだよ、自分の子でもないのに。

それだけ預かる側の自由を奪っている事をお忘れなく。
仕方なく、渋々、って方もどれだけ多いか。
上の方々にもそう書いてる方いますよね?

好きで預けている訳ではないのに、とかって台詞、
よく言えるよね~。

そんな都合いい台詞を。
預かるざるをえない状況の人達の事を考えましょう。
誰の子だよ、あんたらが好きで作った子でしょうが。
自分らで責任持てないのに作っただけ。

No.78 16/03/13 17:00
通行人61 ( ♀ )

追伸

今度は孫を楽しみにする番の今です。私の友人は40代で孫います。

化粧バッチリヒールの靴はきつけ爪してこれじゃ育児できないでしょう!?と日々感じてる目と見方が違うわけですよ。なので主さんの意見が一般的とばかり言えないのよね。

67みたいにわけわからず噛みつくレスには本当に嫌気がさします。責任持たないのはどちらなの!?とね

No.79 16/03/13 17:03
通行人61 ( ♀ )

67さんギャーギャーとはあなたの事を言うのですよ。

誰に怒りをぶつけているのですか!?
そして誰がたまにではなく預けているのですか?よくお読みになって下さい。

スレを大きく外れてますよ!?

No.84 16/03/13 18:24
通行人63 

子供いないなら話にならないね。

今からイライラは、良くないよ(笑)

No.85 16/03/13 18:28
働く主婦さん68 ( 30代 ♀ )

すごく、おとなげないですね。

冷静に考えてみてください。

普通、保育園に預けていれば、昼間に祖母が見ることはありません。 

何かの事情があれば、お母さんが出産とか。別ですが。


No.86 16/03/13 19:24
通行人86 

横ですが

愚直・・違うようね。

いくら資格あってもさ、採用側は経験もなく固定観念あって頑固な人使いづらくて雇えないよ~。

やっぱ専業だとね・・・世間を知らないよね。苦しいね~。

ばあばとか、子供の代弁のような言い方、どんだけ過保護なの?

No.87 16/03/13 20:04
通行人54 

当事者が言うならともかく、何事も相手の事情を知らない中で意見をすることは配慮に欠けていると思います。

預けられて迷惑であるならば、きちんとその方が「預かれない」と言うべきですし、言えない・言わないなら仕方ないことかと。

また世の中の仕事全部が保育園のやっている日だけあるわけではありません。日曜や夜間の仕事だってあります。私も子どももいますが、専門的な仕事をしており、夜勤も日曜も仕事には入ります。

ただ繰り返しになりますが、自分の働き方は家族や親とも話ながらやっており、親に「無理」と言われた部分は自分の働き方をセーブしたりもしています。


お互いに立場は違うし、その人なりの事情も色々とあると思います。当事者ではない人が無責任に誰かをせめるようなことを言うべきではないと思います。

No.88 16/03/13 20:40
通行人88 

35番さんに同意します。

No.90 16/03/13 23:03
通行人90 ( 30代 ♀ )

主さん、放置?

No.91 16/03/14 01:15
通行人91 

人には色々な事情が有りますから、貴方余計なお世話ですよ。

No.92 16/03/15 07:29
通行人92 

ミクルて、いつの頃からかヒステリックなレスが増えましたね。
そういう方に限って、文をちゃんと読んでないし。

主さんは、専業でも内職という仕事されてますよ。
暇ではないですよ。
内職経験ありますが、労働時間はフルタイム並みで、給料はパートの半分くらい。
給料が少ないのは、子供を誰かに預けたりしないで、家庭の事情に合わせて仕事できる分だと思います。
だから、労働時間が長くて給料が少ない内職を、主さんは、あえてされてるんじゃないですか。
主さんは、お金より家庭の事を優先しながら、誰かに簡単に頼るのではなく働いてますよ。

主さんの伝えたい事、なんとなく分かります。


No.93 16/03/15 10:26
悩める人93 ( ♀ )

単純にあまりにヨボヨボしてるお年寄りだったら元気な子供を預けるのは可哀想かな。
怒鳴られる子供も可哀想って言うけど、いけない事したら怒らないとだし。
預ける側と預かる側が良ければいいような。
主さん、じゃあ保育園ならいいの?

No.94 16/03/15 13:38
通行人94 

私は主さんの言わんとする事が、分かるような気がしますよ。
正しく今の世の中の現状です。耳を傾けるべきですね。

そして、わが身に当てはめて考えてみれば宜しいのでは?
結果として、ばーばにお願いしなくてはいけないにしても、耳を傾けられたご自分とそうでないご自分とでは、心の持ち様にも違いがでませんか?

心の器、大きく在りたいものですね。

No.95 16/03/15 16:53
働く主婦さん13 ( 30代 ♀ )

では専業主婦や主さんのように内職をする主婦は偉くて身内の手を借りて働く主婦は愚かということですか?

上記のような方達は完璧だと?

中には子育てしないママもいるかと思いますがそんなの一部ではないですか?その人にも事情があるかもしれませんし他人には家庭の中までわかりませんから口出し無用では?

私は貧乏で子供に教育を諦めさせたくないし、老後の心配をかけたくありません。だから働きます。それがそんなにいけない事ですか?

それから私も家族に頼ることありますが助け合って生活しているので他人にとやかく言われたくありませんし、義母には頼んでないのに「可哀想だから」って勝手にされますよ。

No.96 16/03/15 17:08
働く主婦さん68 ( 30代 ♀ )

誰かに簡単に預けて働いている人達ですか?

医師や看護師。

命を預かっているんですよ。急患もありますよね。

専業主婦の内職の方が大変なのですね。
『簡単に』という言葉は、使用しない方がいいですよ。

No.97 16/03/15 20:00
働く主婦さん68 ( 30代 ♀ )

一人は、患者さんのオペが急に決まって日曜日に出勤になったドクターがいました。仕方がないから祖母に頼んできた、と言ってました。
もう一人は、私が知り合いのお見舞いに行ったときに、日曜出勤で看護師さんが働いていたのですが、私の子を見て、(一歳)『ちょうど同じくらいの子供がいる』と胸が痛いと言っていました。後ろ髪引かれながら来たと。

ちなみに、学童や保育園は日曜日はやってないですしね。この方たちが簡単に預けてるのですか?

今度は、そんな職種を選んだからだと言うのでしょうか?

再度すみません。『簡単に』って言葉、ないよな、って思います。

No.98 16/03/16 01:30
専業主婦さん28 ( 30代 ♀ )

【題名】おかぁさん                   作:もっち



おかぁさん 私のことを愛して下さい
わたしは泣くことしかできません
でも、決してあなたのことを困らせようとしているのではないのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
温かいお腹の中が恋しくて、ときどき懐かしくなってしまうのです
長いこと丸くなってすごしていたから、お布団に寝かされると背中がびっくりするのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
わたしが抱っこを望むのは、あなたの優しい愛にふれたいから
あなたの肌の匂いにわたしは安心するのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
遠く離れたところから、優しいあなたのまなざしを見ていました
あなたが動物を慈しみ、植物を愛でる姿に惹かれました


おかぁさん 私のことを愛して下さい
目閉じて眠るのも怖いのです
暗くて深い闇は、あなたから引き離されそうだから
あなたの側にいたくて、泣いてしまうのです
深い海を渡り、広い空を越え、宇宙の果てからあなたをみていました
私はあなたと巡り会うその瞬間をずっと待ち望んでいました

けっして、あなたの自由を奪うために、やってきたのではないのです
あなたが悲しい顔をするたびに、私も涙が溢れるのです
あなたが困っている顔をするたびに、私も途方にくれてしまうのです
どうか、私の存在を疎まないでください
言葉を発しない私ですが、あなたの気持ちは誰よりも感じることはできるのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
私のことを分かってくれるのはあなたしかいないのです
あなたに抱かれ、あなたの鼓動を感じ、私はこれ以上の幸せなことはないと知っています


色々な状況にあり、子どもを預ける選択をするしかない事情もあるでしょうが、子どもたちが少しでもお母さんとあたたかい気持ちで過ごせますように。

No.99 16/03/16 07:37
働く主婦さん13 ( 30代 ♀ )

これでまた気づく人がいるって思わないんですか?

働くお母さんの家庭は皆愛情不足で子供が可哀想なんて決めつけもいいとこ。

専業主婦だって状況は違えど子供に我慢させて悲しい思いをさせてるかもしれません。人の家庭のことをとやかく言わないで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧