生きるのがつらい

回答16 + お礼3 HIT数 2040 あ+ あ-

悩める人( 16 )
16/03/22 17:04(更新日時)

なぜ、みんな平等に幸せに楽しく生きることができないんだろう。

毎日、辛くても、孤独感に襲われても頑張って学校に行っているのに、なぜ報われないのだろう。

なぜ、陰湿で性格の悪い子が幸せに楽しく学校生活を送っているのだろう。

誰かに助けてほしくていろんな人に相談した。

親、担任、友人、高校の違うたった1人の親友…
でも、ダメだった。

私が耐えられなくなり泣きながら「つらい、学校に行きたくない」と言うと、

親は「お前は精神が弱いだけや、学校行け」と言い、何があっても学校に行かそうとする。

担任は「うーん…まあ、何とかなるから頑張れ。大丈夫。」で終わり。

友人に相談しても助けてくれるわけではなかった…

最後の希望に、親友に助けを求めた。

しかし、親友も「大丈夫!頑張れ!」で終わった。

ああ、私を助けてくれる人は誰もいない、そう思った。

今は、頑張って学校に行っている。

しかし、辛すぎていつも学校て泣いてしまいそうになる。

「早く死にたい」そんな事ばかり考えてしまう。
この気持ちを吐き出すためにこの掲示板に書き込んでいる。

少しでと楽になりたかったから。

でも、掲示板に書き込んだところで誰も助けてくれないことぐらい分かっている。

誰も、どこの誰だか知らない他人を助けたいとは思わないだろう。

毎日、自殺したいと考える。でも、怖くてできない。

初めの頃は、毎日のように家で泣いて親を困らせた。

しかし、今は家で泣きたくても泣けなくなった。

夜になると、「明日も学校に行かなければいけない」と不安になって眠れなくなる。

朝、起きると絶望感に襲われる。

息苦しい、だるい

今は、大好きだった絵を描くこともしなくなった。

もう、何もしたくない。

なぜ、こんな思いをしてまで生きなければいけないのかわからない。

生きていたくない。

No.2312451 16/03/15 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/15 19:42
経験者さん1 ( ♀ )

いじめられてるの?
なにがそんなに辛いの?

No.2 16/03/15 19:49
お礼

>> 1 いじめられているわけではありません。
ある子が私を1人にしようとしてくるんです。

No.3 16/03/15 19:50
お姉さん3 ( 20代 ♀ )

何を助けて欲しいの?
平等なんてないのは確かだが
ぬしが勝手に劣等感抱いてるだけでは?
嫌いな奴が不幸そうにしてたら満足か?
学校が嫌なら辞めなさい。
心療内科に行って。
親が理解してくれないなら地域の児童相談所に行って死にたいと言ってみなさい。誰も相手してくれないならここに電話番号でも晒しなさい。ラクになる方法教えてあげる。

No.4 16/03/15 20:04
お礼

>> 3 正直、嫌いな人が不幸そうにしていたら少し嬉しいです。ざまぁみろ。そんなことしているからだ、と。
学校を辞めることは親が絶対に許しません。

No.5 16/03/15 20:52
学生さん5 

うーん、同じだなぁ…。
自分もいろんな人に相談してみたけど、
誰も助けてくれないんだよね…。

適当にあしらわれて終わりなんだよねぇ…。
死にたくなるのわかるわ…。
いや、死ねないんだけど…。
死ねないのが悔しくなっちゃうよねぇ。

わかるなぁ…。とりあえず自分はガッコの
カウンセリング受けたけど、そういうとこには行った?

No.6 16/03/15 20:59
お礼

>> 5 私の学校にはカウンセラーとかいないんです…

No.7 16/03/15 21:01
通行人7 

生命の電話みたいに無料で話を聞いてくれる所もあります。
他人は、家族も含めて主さんのことが分からないので「頑張れ」というでしょうね。
それが無難な回答ですから。

No.8 16/03/15 21:05
悩める人8 

私も昔は時計とにらめっこしながら学校にいました
1秒が長いんですよね!
私もうはぶかれて1人でしたから

私は助けてあげたい!やはり辛かった
気持ちは分かります

平等ではないですが、主さん次第の所もあるのですよ

笑顔が無い人や話してくれない人には誰しも近づき難いもんです
今のうちに対策として違う子に素直に話すのです
こうゆう理由で辛くてどうしたらいいかなーと!!

努力して新たな道を作る事はできます!
ピンチはチャンス

その子より倍に仲間を増やすためを考えて下さい
辛くても思いやりとか相手のためを考え続ける事が状況を変えるポイントかもしれない

No.9 16/03/15 21:48
経験者さん1 ( ♀ )

学校って狭いくくりっていうか囲われてる世界でしょ?主さんはまだその世界で右往左往してると思うんだけど
社会にでたら学校よりは全然世界広いし普通に働いていたら趣味のひとつくらいは自由にできます

ひとりは気楽ですよ

誰のことも気にせずいられて


No.10 16/03/16 00:14
通行人10 ( ♀ )

辛いね、理不尽だよね、 わかる。
でも死ぬなら 他に楽しいことたーくさんあるから それを見つけてからにしよう。
一人でも 音楽好きならライブいったり 趣味を探そうよ。

一人でなんでもできるようになったら色々と楽よ。

学校だけが人生じゃない、外をみようよ、もっと 開けた世界に行くために!

No.11 16/03/16 19:42
学生さん11 

私も今、同じ気持ちです。私も、「早く死にたい」とスッゴク思います。部活の人にも愚痴を言われ、顧問の先生は、何かと比べられたり、親は仕事で忙しくて私の悩みを聞いてくれないし、聞いてくれたとしてもすっごく怒ります。私もこんなとき考えます。「何のために生きて、何をするのか?」「私は、この世界には要らない人なんだと」友達に相談しても軽く流されたり、決まった言葉をいったり、無視したりされています。あなたと同じように、大好きだったバスケも今じゃとても辛いものになりました。部活に入ったことも後悔しています。人生というものがとても嫌です。
 確かにどこの誰だか知らない他人を助けたいとは私は思いません。でも、あなたはこのサイトに自分の悩みを書きました。それは、自分の悩みを分かってくれる人がほしいか、助けてほしいか、ただ書いたかです。
私も今レスの投稿をかいています。私は、あなたを助けるために書いているのではなく、私は自分の悩みをわかってくれる人がいてとてもうれしいから書いているんです。まあ私が書くレスは、あなたの問題の解決策ではありません。でも、自分と同じ悩みを持つ人が、いて、同じ気持ちでいることがうれしいです。
  お互いがんばってこの悩みを解決したいですね!
    そして、泣ける場所が見つかると良いですね!

No.12 16/03/20 17:45
通行人12 ( ♀ )

部活してるなら 退部してもいいし

本気で学校辞めて
夜間に入り直してもいいよ。今はそういう子が多いよ。
昼間はバイトしてたら
就職率は意外にも高いし…

みんな ドライな子ばかりだから ちょっかいは出して来ないと思うよ

No.13 16/03/20 17:49
通行人12 ( ♀ )

何年生かしらないけどクラス替えで またいい結果になるかもね

どうでもいいけど
単位だけ とれば良いとしたらいいよ

昼休みは 教室にいなければいいし 女の世界はおばちゃんになっても
こんなもんだと 学びましょう

いつか 終わりは来るし


No.14 16/03/20 18:28
通行人14 

辛いよね…1人にされるなんて。そんなヤツに負けないで!!他に一緒にいてくれる子はいないのかな?本当に辛くて死にたい…まで思うなら学校休んでもいいよ。お母さんに正直に話しなよ。素直に…だよ。イラついたりしたらダメ。何か夢とかあるのかな。学校変わるとかなるとお金もかかる。でも夢があるなら、その方面の学校とか探せるかも。奨学金というのがあるよね。将来、自分が返していくんだよ。その覚悟があるなら…頑張って自分で探してみたらどうかな。覚悟と決心。
学校って楽しいだけではないよね。イヤな事もいっぱいあるよね…

No.15 16/03/21 04:11
通行人15 

生きることが辛い。
頑張ってもまだ頑張れと言われたり、心が弱いと言われてしまう。

確かに、日々いきることは辛いことですね。
この先に対する不安や焦りはあると思います。

心理について学んでいる人は主様くらいの年齢では少ないと思います。
また、みんな自分のことで精一杯なんでしょう。
本当は「頑張れ」なんて軽く言って欲しくないとは思いますが……そうとしか、表せられる言葉がないんだと思います。
それでも、ありがたく受け取ってあげてください。

話をただ聞いてもらうだけでもストレスは軽減するのですが……主様はそれが難しい環境にいるんでしょうね。

No.16 16/03/21 23:48
学生さん16 

みんな平等ではないけれど、悩みがない人はいません。
心の広さは人それぞれですが、
みんな同じくらい辛いんです。その人の器の大きさにあった悩みをそれぞれ持っていると思います、
学校で幸せそうに見える人がいるかもしれない、その人が本当に幸せなのかは、わからないと思います。
学校以外の場所は沢山あります
そこでその人がどんな生活をしているかは、学校でしか会わないあなたには分かりません。
あなたにとっては全くなんとも思わないことでも
誰かからしたら死にたくなるようなほど辛いかも知れません。
今その悩みを解決しても、
またなにかしらで悩まされます。
ひとりだっていいじゃないですか。
辛いかもしれないけど、嫌なのはほんのちょっとの間だけ
って深く考えずにテキトーに。
先はまだまだ長いし、
先のことを考えたら学校生活なんてほんのちょっと。
お互い頑張ろ!

No.17 16/03/22 10:24
通行人17 

ほら! ここに仲間がいっぱいいるじゃん! ボクシングなど、体を動かす習い事はどうですか?皆さん黙々とストレス解消してますよ! 事情を話して入会すれば、あなたは上昇していきます!         大丈夫!!

No.18 16/03/22 12:45
お助け人18 

学校やテレビや親の言う事は、この何かがおかしい社会に、洗脳された人達だからです。

洗脳?と思うかもしれませんが、
苫米地英人さんのイヤな気持ちを消す技術という本をアマゾンで購入してください。

煮えきらないその気持ちの答えがすぐに解ると思いますよ。

私のブログ
年収300万くらいの人達に伝えたい事
宜しく。

No.19 16/03/22 17:04
通行人19 

私も地球ってなんであるんだろう、人間と人間がなんで殺しあうの、なんで?とかいろいろ考えていたりします。
私は鬱7年目、最近ダンススクールに入会しました、理由はダンスが好きな事なんですが入会した強さ、なんだか私にとってそれは強い一歩だったの。
小さな一歩だけど、私は大きな一歩^ ^
主さんのまわりに助けてくれる人はいるよ!
カウンセラーさんとかいるよ!
特に、親御さんと行くと、なるほどって理解してくれるから。
いい病院、話しやすい先生、調べてみて行ってみてもらおう。
親さんが来てくれないなら先生に頼って状況を話して貰って来てくださいっていってもらって、自分の事を聞いてもらう。
もうさらけ出して、泣いても大丈夫だから!

あと、カウンセラーでもいろんな先生がいるから、なんかなぁって思ったらネットで調べてみて、なんか引かれる先生がいたらいい先生だなって思ったらそこに通ったりして欲しいなっと私は思います*

私はよく先生に会うと泣きます、安心するのかなあ。

ゆっくりでいいから時間はあるからね^ ^

ゆりこより

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧