義理母、義理妹

回答17 + お礼2 HIT数 2145 あ+ あ-

悩める人
16/03/17 13:08(更新日時)

旦那のお母さんと妹の事で悩んでいます。
妹は私よりも年下なんですが、タメ口で恋愛経験ナシなのですが、何かと口を挟んできます。
私は子供2人いるのですが、娘の幼稚園のホームページをパソコンで見たりしているみたいで、監視されている感じが嫌です。
家に来ては、ここには何が必要、次はあれ買わなくちゃとか、しきったかのように言われるのも嫌で…私が向こうが言ってた物をいつ来るかわからないので、先に買えば不機嫌な態度でブツブツ言われます。
なんで娘に買っただけの物を、ブツブツ言われないといけないのか意味がわからなかったです。
この5年の間に色々言われたり、勝手に合鍵で私の家に入ったりとあり…嫌いすぎて目見れません。
酷いかもしれませんが、旦那の実家には年に1度しか顔を出しません。
後はお母さんが月1ペースで会いに来ます。
娘の幼稚園の行事にも呼んだ事もありません。
私はお母さんと義理妹が帰った後にストレスが溜まって、それを誰かに話したいんですが…今までは旦那に話していました。
でも旦那はキレてしまい、話聞くのは難しそうなので、他に聞いてくれる人を探すしかないのかなぁと思っていました。
皆さんはどう発散していますか?
私は言われた事が頭から離れずずっとモヤモヤが取れません。

No.2312593 16/03/16 07:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/16 09:00
通行人1 

言われた事をノートに書くとよいらしいです。
文章をまとめるとスッキリするのと冷静になって見ると感情的な自分もわかります。
ここで聞いてくれる人はいないし次々スレ立てても解決しないと思う。

No.2 16/03/16 09:22
働く主婦さん2 

それでも同居じゃないからまだましですよ!

私なんか最初の5年間は完全同居だったので、心身共に疲れました。

今は自分たちの家を建てたので天国ですけどね(*‘∀‘) 主って、自分の家の合鍵まで預けているの?

No.3 16/03/16 10:33
通行人3 

合鍵渡してるんか~。返してもらいたいね。内緒で鍵変えちゃう?
旦那にしてみたらなんだかんだ言っても親と妹だからね。関係のない第三者に愚痴を聞いてもらったりしてるかな。

No.4 16/03/16 10:46
通行人4 

まだ一年に一度顔を出しているだけ
えらいなと思ってしまいました。
合鍵で勝手に入って来るとか意味が分からないし、
合鍵を持っていてほしくないですよ

No.5 16/03/16 11:19
経験者さん5 

合鍵は嫌ですね、旦那さんもその辺はわかってくれたらいいのに。できるだけ顔を合わせないようにするしかないと思いますよ。旦那は向こうの味方っぽいし。

No.6 16/03/16 12:50
専業主婦さん6 

1年に1度しか義実家にいかない、行事に呼ばないからダメだよ。
だから義妹は幼稚園のホームページを見てるんだよ。
見てもうすぐお遊戯会あるよ、と母親と話してるよ。
月に1年来られるより、こちらからいく、幼稚園の行事に呼ぶなりしなさいよ。
義妹はおばさんとして、主さんの子達を可愛がってくれて、あれこれくれるならありがたいじゃん。
家に勝手に入るのは嫌だよね、それはプライバシー問題だから、鍵を変えたらいいよ。
旦那がキレたりしたら、ちゃんと話せばいい。
雑誌で読んだ、テレビで言ってたんだけど、勝手に鍵をあけたりしてる嫁姑はうまくいかないらしい、鍵を渡したりしないほうが仲よくできる。親しい仲にも礼儀は必要なんだと話しましょう。
それか鍵が壊れたから変えた、と勝手に変えたらいい。
もう少し、賢い嫁になりましょう。
受け入れて、相手を操るぐらいしなきゃ。
義妹を味方につければいいんじゃない。

No.7 16/03/16 12:59
お礼

>> 1 言われた事をノートに書くとよいらしいです。 文章をまとめるとスッキリするのと冷静になって見ると感情的な自分もわかります。 ここで聞いてく… 返信ありがとうございます。
言われた事は全て覚えているので、ノートに書けそうです。
後は私が言われた事をいちいち気にしなければいいんですけど…私も努力が必要ですね。

No.8 16/03/16 13:03
お礼

>> 2 それでも同居じゃないからまだましですよ! 私なんか最初の5年間は完全同居だったので、心身共に疲れました。 今は自分たちの家を建て… 返信ありがとうございます。
同居でしたら大変でしたでしょうね。
旦那のお母さんと義理妹が今私方が住んでるマンションの鍵持ってます。
結婚する前に義理妹と同居してたみたいで、それでそのままという感じです。
今更返せとも言えないので。

No.9 16/03/16 13:21
悩める人9 

3番さん返信ありがとうございます。
鍵を変えてもまたブツブツ言われそうなので、一度入らないでと旦那に言ってもらい、それ以降は大丈夫なので、そのままにしておいてます。
やっぱり第3者さんも必要ですね!

No.10 16/03/16 13:28
悩める人9 

4番さん返信ありがとうございます。
合鍵は私が結婚する前に、義理妹と同居していたみたいで、それでそのまんま鍵を持っているみたいです。
1年に1度でも偉いですか?
匿名さんは顔は出していないのですか?

No.11 16/03/16 13:33
悩める人9 

5番さん返信ありがとうございます。鍵返してもらうかい?と聞かれましたが、言いにくいので止めました。
こちらからは行かないので、会わないようにはしていますが、来るのを拒む事はできません。
やっぱり自分の親の方が大事なのですかね。

No.12 16/03/16 14:37
悩める人9 

6番さん返信ありがとうございます。
本当は行事なんかも呼んだ方がいい、実家にも顔を出したらいいとも思いますが、イライラが耐えきれなく、実現できていない感じです。
遊んでくれるのはありがたいのですが、グチグチ言われるのが耐えられません。
自転車を買ったら、向こうも買おうと思っていたのか、態度に出してブツブツ言われました。
常識や親しき仲にも礼儀ありという言葉は通用しなさそうです。
友達親子という感じで、義理妹がお母さんの事怒ってるのは何度も見ますけど、お母さんが怒ってるのは見たことはないです。
鍵は返してとも言いにくいので、次に入ってこられたら、何かと対処したいと思います。
義理妹は味方にはできません。
嫌いすぎて拒否反応が出てしまいます。
賢くなれたらと私も思います。
私も気にしない努力しないといけませんね。

No.13 16/03/16 16:31
通行人13 

ああ、義妹が昔住んでいたんだ?それじゃあ、別宅扱いになるね。引っ越しましょう。
いくら昔住んでいても、兄弟の家でも別世帯ですから。夫婦の家に許可なく入るのはよくない。
合鍵返却できないなら、引っ越ししましょうよ。
留守中男引っ張りこまれたり、引き出し開けられたら嫌でしょ。
ケジメがなくて嫌だわ

No.14 16/03/16 17:47
通行人14 

何故にノーと言えないのか理解出来ない。ここは私の家ですので、貴方には関係が無い。関わらないでください。と毅然と言えば良いだけです。
言わないから調子にのってズケズケ言ってくる。

No.15 16/03/16 20:54
悩める人9 

13番さん返信ありがとうございます。
旦那のお母さんも今の私方が住んでるマンションの頭金など出しているので、自分の家という感覚なんだと思います。
後は気使うタイプじゃないので、トイレ行きたいという理由で入り、茶碗洗いにも少し手付けた感じがありました。
引っ越しはゆくゆくは考えています。
今は勝手に入る事は一度言ってからは無いので、とりあえずはホッとしています。

No.16 16/03/16 21:09
悩める人9 

14番さん返信ありがとうございます。
私の家とも言いがたくて…旦那のお母さんがここのマンションの頭金を払い、合鍵も持っている状態です。
返してとも言いにくいので、そのまんまです。
1度言ってからは勝手に入る事もないので、そこはとりあえずホッとしてます。
耐えきれなくなったらハッキリ言いますけど、そうじゃない限りはお母さんも一緒ですし言いにくいです。
ハッキリ言った時が最後の時かなぁって思います。
ずっと喋ってるので、一回一回付き合っていたら身が持ちません。
なので、我慢できない時は言ってます。

No.17 16/03/17 10:46
働く主婦さん17 

義理とはいえ、他人です。
お姑さんは親ですから、色々言うのは仕方ないにしろ、義理妹はあなたに口出しする資格はありませんよね。

あなたはお姉さん。妹が目上の方に物言いするとは、生意気だし、言える立場に無いよ。

それは、結局お姑さんが悪いんだよね。恐らく一緒に何か話しているんでしょう。

それより、そんなに暇人なんですか?義理妹さんは。

No.18 16/03/17 12:50
悩める人9 

17番さん返信ありがとうございます。
義理妹は仕事していなく、いつもお母さんと必ず一緒に来ます。
お母さんが注意したりというのは一度も聞いた事がなく、逆にお母さんが怒られてます。
友達親子みたいで、義理妹はお母さんとも呼ばないです。
何不自由なく育った感じがします。
義理妹が何がないから買わなくちゃと言えばお母さんが買うという、娘の言いなりみたいな感じがします。

No.19 16/03/17 13:08
通行人13 

頭金を返金して、鍵を変えましょう。
返金して筋を通す。
名義は旦那なんだよね?

悪いけど苛々するわ。 新居探さず 頭金も出して貰い 合鍵もあちらが持ってる。
中途半端で本当に苛々する

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧