注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

実家にいても自立はできる?

回答9 + お礼8 HIT数 1028 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
16/03/21 17:24(更新日時)

家を出るか迷っています。
4月から大学院に進学します。実家から片道2時間です。大学4年間で、引越し資金やある程度生活できるであろう貯金もしました。同期は社会人になる人が多い年齢ですし、自活しようと思っていました。
しかし、最近親の患っていた癌が悪化し、家事もほとんど私がしていること、同居の祖母の食事の準備や日々のサポートのことを考えると、今家を出るのは家族を見捨てるかたちにも感じます。親は交通費も生活費も出す。それでも私に実家にいて欲しいと言います(家事とかを考えても、心細くなる心理的にも)。兄弟は兄がいますが、海外勤務で、すぐに異動はできません。

この状況で家を出るのは親不孝ですか。自分の中に変に自立自立って思っているとこがあり、自立ってなんだろうとか、実家暮らしイコール甘えみたいなイメージもあります。

この状況だったら皆さんなら実家にいますか?

No.2314057 16/03/20 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/20 17:01
お姉さん1 

片道2時間はきついですね。

しかし病気の親のお願いで金銭面の負担も申し出てますから断れませんので当面は通います。

実際通ってみて学業と家と両立できるかやってみてから結論が出ると思います。

多分、厳しくなると思いますがやるだけやって無理なら主さまも御両親も仕方ないと思えるのでは。

No.2 16/03/20 17:23
働く主婦さん2 

片道2時間ですよね?
実家から通学となると、通学に使う乗り物にもよりますが、朝6時前には家を出なければなりません。
その前に親や祖母の朝食の準備、帰宅後も家族の世話。
両立は並大抵の努力では不可能に近いかと思います。

介護ヘルパーの利用は考えましたか?
仮に自活せず実家暮らしでも、限界は見えてきます。
介護に近い生活で、仕事でなく学校となると簡単にはいきません。
まず、お住まいの役所の福祉課を訪ねて下さい。
学生には負担が重すぎます。

No.3 16/03/20 17:46
通行人3 

何か話しがメチャクチャだよw

普通、その状況なら家を出ないね。余程、薄情じゃない限りは。
つか、何で家に居たらお金を貰わないといけないの?
逆に家にお金を入れて一緒に住むとか考えられないの?
頭の悪いコンピュータのような無慈悲な短絡思考に驚かされました。

No.4 16/03/20 19:02
お礼

>> 1 片道2時間はきついですね。 しかし病気の親のお願いで金銭面の負担も申し出てますから断れませんので当面は通います。 実際通ってみて… レスありがとうございます。

1度やってみて無理だったら違う方法を考えてみたらいいんですよね。
やっぱりとりあえず実家から通ってみようかと思います。
ありがとうございます。

No.5 16/03/20 19:07
お礼

>> 2 片道2時間ですよね? 実家から通学となると、通学に使う乗り物にもよりますが、朝6時前には家を出なければなりません。 その前に親や祖母の朝… レスありがとうございます。

大学も片道1時間半、4年間通っていましたので、2時間といってもあまり感覚変わらないかな、という感じなのですが。家事もとなるとなかなかしんどいですね。

祖母は気が強く、知らない人に見てもらうくらいなら死んだ方が!とかいろいろ言う人なのでヘルパーはあまり考えていませんでしたが、他にも受けられるサポートがあるか調べてみようと思います。

ありがとうございます。

No.6 16/03/20 19:19
お礼

>> 3 何か話しがメチャクチャだよw 普通、その状況なら家を出ないね。余程、薄情じゃない限りは。 つか、何で家に居たらお金を貰わないといけな… レスありがとうございます。

出ないで普通なのでしょうね。
大人になりたい!と自分勝手に焦ってしまった部分が大きかったのかもしれません。

ただ、実家にいる代わりにお金を請求するという考えではありません。家にお金を入れるのが普通の年齢なのに、逆にお金を出してでも家に居て欲しいというくらい親の思いが強いということを言いたかっただけです。。

メチャクチャではあったかもしれませんが、無慈悲というのは傷つきました。

レスしてくださったのはありがとうございました。

No.7 16/03/20 19:37
働く主婦さん7 ( 20代 ♀ )

私の弟がこの春大学院を卒業します。
新幹線で4時間の距離なのでもちろんアパート暮らしだったのですが片道2時間と実家のことをこなすのは不可能に近いと思います。
大学院ということは、おそらく理系なのでは?
弟はバイトをする時間どころかアパートに帰る時間もなく大学に寝泊まりする毎日だったようです。
余裕のある時期もあるでしょうが研究発表やレポート提出の時期は家に帰ることも無理なのではないでしょうか?
それを無理してやっていては主さんまで倒れて家族共倒れになりかねません。
やはり社会資源をフルに活用して、それを主さんができるとこだけサポートするという形が望ましいかと思います。それでも、家から通うことはしんどいと思います。

No.8 16/03/20 23:14
お礼

>> 7 ありがとうございます。

弟さんご卒業おめでとうございます。私は文系なので、実習や研究はありますが、研究室にこもることはないと思います。

一度家から通ってがんばってみます。もちろん受けられるサポートは頼っていきたいと思います。

ありがとうございました。

No.9 16/03/20 23:18
通行人9 

でも、今の流れで実家で生活していくと、いずれ結婚となったときに大変ですね。
その点もよく考えておいた方がいいですよ。
自分の人生のこともね。

No.10 16/03/21 06:08
通行人10 ( 40代 ♀ )

自立云々なら、今家族の家事を担っているなら実家にいても将来は充分にできると思います。

どちらかというと、このまま家にいると家族の犠牲になる事が心配です。

片道2時間かかるなら今まで通りに家事や手伝いはできないし
帰って手伝いをするなら家で勉強する時間が殆ど無いと思います。

親はわかっていても最近は前より手伝ってくれない、もっと手伝って、と文句を言うかもしれません。

現状維持で何も考えずに主さんに手伝って貰うのは親にとっては楽でしょうが、やはり別に方法を考えてから主さんに頼るしかないのかもう少し足掻いてほしいですね。

ほんの1ヶ月程度の事なら家を出るのを遅らせますが、終わりが見えずにずっと…ということなら
冷たいようですが私だったら家は出て週末実家へ帰って手伝いをします。

就職も結婚も家に縛られてますます身動きができなくなると思うので。

No.11 16/03/21 14:52
お礼

レスありがとうございます。

昨日早速お弁当宅配サービスみたいなものを探して、1週間お試しで頼んでみました。
いろいろサービス探したり、福祉の力も借りながらやって行こうと思います。
とりあえず4月は実家から通ってみます。

これから就職や結婚、いろいろあると思いますが、まず目の前の2年間、なんとか実家から通えればと思います。

No.12 16/03/21 15:18
通行人12 

親が癌なのに
何故、悩む論点が自立になるのか不思議

普通大学辞めてそばに居ない?
祖母の面倒もあるなら尚更

No.13 16/03/21 16:02
通行人13 

片道2時間かかるとこに何年も通い続ける根性があるなら自立できると思うよ。
主さんの人生は主さんのもの。
あなたの好きなように生きなさいと言うのが本来なら親の務めなのにね。

No.14 16/03/21 16:32
専業主婦さん14 ( ♀ )

家にいても、家事を手伝い親御さんやお祖母さんのお世話やサポートをしているなら、ちゃんと自立しているのではありませんか?
形に囚われる必要はないと思います。

なんだか最近、「自立」と「孤立」を混同している人が多いように思います。
例え家にいても、自分が甘えたり頼ったりしていることを自覚して、きちんと感謝できていれば、それは自立していることになると思います。

家を出て一人暮らしをしていても、親との関係を避けたり拒絶したりしていれば、それは自立ではなく「孤立」だと思います。

親や家族とキチンと関係を持ちつつ、それでも自分が脅かされない、甘えるところは甘えても、押さえるポイントはしっかり押さえる。
自分なりのスタンスをしっかり保って、親や家族の考え方に惑わされたり振り回されたりしない。
それが自立ではないかな、と思います。

No.15 16/03/21 17:07
お礼

>> 12 親が癌なのに 何故、悩む論点が自立になるのか不思議 普通大学辞めてそばに居ない? 祖母の面倒もあるなら尚更 レスありがとうございます。

以前から親が癌とたたかってきた姿を見ているからこそ、自分で生きていけるようにならなきゃという思いもあったし、今まで親からしっかり自立して生きていくんだよって伝えられていたこともあります。
大学や院進学も親は絶対に諦めるな、生きていく力になると言ってきてくれました。

No.16 16/03/21 17:18
お礼

>> 13 片道2時間かかるとこに何年も通い続ける根性があるなら自立できると思うよ。 主さんの人生は主さんのもの。 あなたの好きなように生きなさいと… ありがとうございます。

その「自分の人生は自分のもの」っていうのもよく考えます。
もちろん家のこととかしないといけないことがあって諦めることもあり、悔しいこともあるけど、まあ自分で選んで家事もしてるし、これも自分の人生かなあと思ったり。まだ胸を張って「これが私の人生!」って言えるくらいの自信はありませんが。

No.17 16/03/21 17:24
お礼

>> 14 家にいても、家事を手伝い親御さんやお祖母さんのお世話やサポートをしているなら、ちゃんと自立しているのではありませんか? 形に囚われる必要は… レスありがとうございます。

家を出るのが自立だって思っていたところがありました。そうじゃないですね。本当の意味で自立できるよう、がんばってみます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧