弁護士はどう選ぶ?

回答10 + お礼8 HIT数 1044 あ+ あ-

通行人
16/03/28 08:41(更新日時)

弁護士はどう選びますか?
一度、法テラスで、30分無料の相談うけましたが、状況説明、経過だけで、話が終わってしまいました。
離婚、男女問題の分野で探していますが、何を基準にしたらいいのか?どう相談したらいいかわかりません。
料金も微妙に違ったりで、内容別で、着手金30万+30万〜成功報酬だったり、経費別だったり、裁判所に行くだけでも、出張扱いになるのか?実際、100万の慰謝料請求して、赤字になるのでは?
暴力、風俗などでの慰謝料請求をしたいのと、別居中の生活費がもらえてないことへの、婚姻費用申立、離婚調停を考えています。
主人の管轄の家庭裁判所が、私からだと遠方なので、少しでも弁護士事務所が近い方がいいのか?誰に聞いたらいいのか、わかりません。
主人とのことで、精神的に辛くて、判断力がにぶっています。何か教えてもらえたら、助かります。

No.2316156 16/03/26 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/26 13:51
おばかさん1 

頑張って下さいませ。

No.2 16/03/26 14:04
通行人2 

私、裁判しましたけど……

法テラスは、三回まで無料でした
法テラスの弁護士さんは当番制

離婚に強いとか、商業に強いとか
色々な弁護士さんがいて
どの方に当たるのかは、
希望もできない

私は、三回目でようやく、得意分野の弁護士さんに廻り合いました

弁護士さんは、やはり得意分野で左右されます
離婚や慰謝料に実績がある方にお願いするのが最善ですよ。

弁護士さんは、貰えた慰謝料のパーセントの報酬……確か、これも法で守られていて、今や弁護士の『言い値』で報酬額は取れないはず。

裁判する前に、内容証明で慰謝料と婚姻費を請求する手もあるけど……法的効力はないから、無視されたら終わり

だだ、内容証明に、無視したら弁護士を通し、裁判になる旨は記載しておくと良いかも。

これで、払ってくれるなら良い

これこそ、主さんの言い値だからね


裁判は、裁判したから
請求額を満々と貰える訳じゃない

あくまでも、裁判所の判断なので
離婚に至っても、精々結婚50年にもならないなら100が精々。
弁護士費用とか入れたら、
手に取れるものなんて微々たるもの

主さんの場合は、暴力されたことの証明と
診断書がきちんとあるなら
+にはなるとは思う

何度も、法テラス以外でも、弁護士さんと相談する事があったのですが

法テラス以外では、万単位の相談料です

事務所に行く前に
簡単にで良いので
これまでの経緯、

主さんの慰謝料希望金額

暴力されたことの証拠

を纏めて書面化していくことが大事なのね

30分の相談料勿体ないから




No.3 16/03/26 15:08
OLさん3 

そういう問題で弁護士を探したことはないんですが、私はインターネットで調べました。調べてみるとその人の経歴とか過去にどういう訴訟を担当したとかあとは見た目かな。話しやすそうな人を選んじゃいました。

No.4 16/03/26 15:17
お礼

>> 1 頑張って下さいませ。 ありがとうございます。

No.5 16/03/26 15:27
お礼

>> 2 私、裁判しましたけど…… 法テラスは、三回まで無料でした 法テラスの弁護士さんは当番制 離婚に強いとか、商業に強いとか 色… 何度か相談して決めていったのですね。
弁護士が変わると、初めからの説明時間がもったいないようなきがして、30分って貴重な時間ですね。
一度目で、あっさり終わってしまったので、次に行く機会を慎重になってしまいました。
暴力の診断書までの証拠はないので、難しいです。
貴重なご意見ありがとうございました。

No.6 16/03/26 15:30
お礼

>> 3 そういう問題で弁護士を探したことはないんですが、私はインターネットで調べました。調べてみるとその人の経歴とか過去にどういう訴訟を担当したとか… インターネットで検索すると、弁護士の多さにわからなくなったので、話しやすさ大事ですね。一人でどうしていいかわからなかったので、ありがとうございました。

No.7 16/03/26 15:30
通行人7 

弁護士も医者と同じで遣ってみなきゃわからないんだよね。
クソみたいな弁護士もうじゃうじゃいる。
出張費を節約するのなら現地の弁護士にするしかない。
以前に、出張費として請求されたのを確認すると
銀座で飲んだ金だったということがあった。
気をつけてね。

No.8 16/03/26 15:42
お礼

>> 7 そんなこともあるんですね。
経費、出張費がどこまでの認識になるのかわからないですよね。
法テラスで、お会いした弁護士は、忙しそうな感じで、時間無いのに申し訳ないなーと、話づらさが感じられました。
何人かとお会いしてみる方向で頑張ってみます、ありがとうございました。

No.9 16/03/26 15:48
お姉さん9 

裁判までいくつもりならどこの弁護士でも100万じゃ赤字になりますよ

No.10 16/03/26 17:31
通行人10 ( ♀ )

私は友人の友人の紹介。離婚です。
最初の弁護士は 日にち間違えたり 言い方が冷たかったり 不安要素沢山でした。
ある日 それは 弁護士の仕事じゃないと切れられ 辞めさせました。
今の弁護士さんは物腰柔らかく 人の気持ちも読める人なのでやりやすいです。
離婚二年かかってますから 合う弁護士じゃないと益々精神的苦痛になりますよ。 面談してみることお勧めします。

No.11 16/03/26 18:40
お礼

>> 9 裁判までいくつもりならどこの弁護士でも100万じゃ赤字になりますよ もらえるとしても100万くらいかなと思ったので、赤字になるのですね。話し合いができない状態なので、自分でできそうなら、調停申立しようか?どの段階で弁護士に頼んだほうがいいのか?も相談したいです。
裁判前に頼んだ方が、長引かないようにできるかもしれないと見たので。教えてくださってありがとうございました。

No.12 16/03/26 18:47
お礼

>> 10 私は友人の友人の紹介。離婚です。 最初の弁護士は 日にち間違えたり 言い方が冷たかったり 不安要素沢山でした。 ある日 それは 弁護士の… 二年もかかるものなのですか?
すごくお金がかかりそうですね、今の精神状態も耐えづらく、今、収入もない状態なので、弁護士費用の支払いが無理ならあきらめるしかないのでしょうか。
貴重なご意見ありがとうございました。

No.13 16/03/26 19:04
お姉さん9 

旦那さんの収入は?収入によって慰謝料も変わりますし、離婚は承諾してくれそうですか?

No.14 16/03/26 22:40
専業主婦さん14 ( ♀ )

弁護士ドットコムってご存知ですか?
ここで離婚、男女問題の分野を得意とする弁護士さんが分かります。
弁護士さんが解決したことのある事例も見れます。
相談は無料なので、相談内容をまとめて投稿してみてもいいかも。

No.15 16/03/26 22:57
お礼

>> 13 旦那さんの収入は?収入によって慰謝料も変わりますし、離婚は承諾してくれそうですか? 収入はわかりません。自営業なので、うまく確定申告も低くしていると思います。
連絡がとれないので、離婚しかないと感じています。

No.16 16/03/26 23:09
お礼

>> 14 弁護士ドットコムってご存知ですか? ここで離婚、男女問題の分野を得意とする弁護士さんが分かります。 弁護士さんが解決したことのある事例も… そのサイトで相談したことありますが、参考にはなりましたが、具体的なことは弁護士に直接相談してくださいでした。
知らせてくれてありがとうございました。

No.17 16/03/27 17:00
お姉さん9 

>>15
とりあえず弁護士なしで調停してみたらどうですか?1回2回でまとまると思えないし、調停するのも時間かかりますよ。慰謝料って払わないからと罰則ないんですよ。

No.18 16/03/28 08:41
通行人18 

ごめんなさい
よく分からないけど、法テラスの弁護士さんに、その得意分野の弁護士さんを紹介してもらったらいいのでは?
前にテレビで弁護士の特集をやっていて、コメンテーターの弁護士が得意分野の弁護士を紹介してくれるって言ってたよ
もう一度聞いてみたらどう?
詳しくないのに、書き込みごめんなさいね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧