注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

面接の建前(盛りすぎました)

回答6 + お礼0 HIT数 1085 あ+ あ-

悩める人( 23 )
16/03/28 20:32(更新日時)

来週からいよいよ新社会人です。
面接で、話を盛りすぎてしまったことが今さら不安です。

就職先は「サービス業」です。
お客様の年齢層が高いため、面接では
「大学で高齢者のボランティアに積極的に参加した。その経験を活かせると思う。」というアピールを全面に押し出してきました。

…たしかに私は福祉系の勉強をしてきました。
しかし、実際にボランティアに行ったのはたったの3〜4回。先頭に立ってレクを進めたわけでもありません。

しかも、人見知りで緊張しい。
ボランティアに行った時も、お年寄りのハートを掴むような元気なお喋りは出来ませんでした。。。

面接官は、「ボランティア経験が豊富なら、日常会話も弾むよね!専門知識よりも大事なことだよ!」と絶賛してくださいました。
そして配属先は予想通り、高齢者の多い住宅街にたたずむ店舗でした。


このままでは、働き始めてから失望されてしまいそうで非常に不安です。
研修を真面目に受け、仕事に慣れれば、自然なコミュニケーションが出来るようになるでしょうか?

また、こんな私は、サービス業に向いていないのでしょうか。。。

タグ

No.2316767 16/03/28 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/03/28 00:54
通行人1 

「研修を真面目に受け、仕事に慣れれば、自然なコミュニケーションが出来るようになるでしょうか?」

大丈夫です!!
頑張ってね。

No.2 16/03/28 04:33
通行人2 ( ♀ )

自業自得だよ。頑張るしかない。

でもさ、それだけ話しを盛ることができて、面接官に嘘でも関心させて内定させる力があるのですから、仕事と割り切れば人見知りとはいわず接客でもなんでも話しができるのではないですか?
本当の人見知りは面接の受け答えすら大変ですから。

No.3 16/03/28 06:45
通行人3 ( ♀ )

就職おめでとうございます。

大学を出たばかりの新卒さん、学生目線での経験が、社会で即戦力になるなんて、会社側はみじんもおもっていませんよ。
そこはむしろ、安心してください。
その経験は、もしかしたら他の新人より半歩リードしているかどうか?位の評価です。
三ヶ月もすれば、それ以上に出来る人がごろごろ出てきます。
面接アピールで盛っていることくらい、面接官は全てお見通しです。そこを評価してくれるような言い方も、社交辞令であり面接のお約束程度のもの。
言い方は悪いかもしれませんが、誰もそこまで主さんに期待していません(笑)。

主さんも他の全ての新人さんと同じように、今、0からのスタートを切ろうとしているところです。
真面目に、謙虚に、そして前向きに。
大丈夫。
頑張ってください。

No.4 16/03/28 07:28
通行人4 

人見知りまたは本来は明るい性格ではない人も、
仕事の時間だけはそう見えない様に振る舞う場合がありますので、
本当のところはやってみないとわからないと思います。

No.5 16/03/28 08:02
おばかさん5 

絶賛されているなら問題ないと思いますよ。自分の中で納得できてなくても他人から見たらできているのですよきっと。自信持ってください。

No.6 16/03/28 20:32
案内人さん6 

むしろ、学生時代イケイケだった奴のが、社会人になり壁を越えられない(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧