注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

トラックの自社工場での修理依頼

回答5 + お礼1 HIT数 2066 あ+ あ-

通行人( 38 ♂ )
16/04/06 11:40(更新日時)

私の会社は走行距離が100万キロ越えた様な古くてボロボロのトラックしか有りません。
私の担当しているトラックも例外では無く、走行距離157万キロのトラックです。
朝、出勤するとエアタンクのエアーは0になり発進どころかギアも入れる事が出来ません。
キャビンに着いてる通称『キャブサス』もエアーなのですが、作動せずノーサス状態、リターダーも不動で、荷物を積み込んで居る最中に1度でもエアサスの車高調整が入るとエアーは3キロ台まで落ちてしまい、客先で一時的な不動状態になってしまいます。
更にエアーが漏れてる為にエアーの溜まりも遅くて、アイドリングだと約15~20分はお客様の敷地内でアイドリングで停止してる為にご迷惑をお掛けしてしまいます。
更にはアクセルを踏むと右に、アクセルを離す、ブレーキを踏むなど減速行為で左に車線変更並の蛇行をします。
エア漏れ、蛇行共に原因は分かって居るので、自社工場に再三に渡る修理を申し出た所、『アッチも修理、コッチも修理って金がいくら有っても足りないゾッ❗冗談じゃない❗』との事…
まるで、私が無駄に修理をしようとしている様な言い草…
確かに会社にも事情は有るかと思います。
ですが、否応なしに蛇行するトラック…
エアーさえ漏れていなければ無いはずのアイドリング…
安全運転、アイドリングストップが聞いて呆れる…と、私は感じるのですが、間違って居ますかね?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

No.2319646 16/04/05 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 16/04/06 11:40
お礼

再び電話で話をしましたが…所長は『整備の事は俺じゃ分からないから』…だいたい、1雇われ整備士が『冗談じゃない』って何様なんでしょうね?

昨晩、家族で話合い次の職場を探す事になりました。
皆様のレス、感謝致します。
ありがとうございました。
くれぐれも、関東のT県H群I町のI商事にはご注意下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧