注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

ご意見お願いします

回答7 + お礼0 HIT数 1188 あ+ あ-

通行人
16/04/07 09:01(更新日時)

研修中でバックレてしまったご意見聞きたい
今就活中の25歳男性です。

研修4ヶ月目でバックレ理由は会社の社長、従業員の器の小ささに嫌気を差しました。

土建の仕事なのですが現場の個人宅が出してくれるお茶、お菓子に文句つける(例袋に積めてだすとこうゆうことする家は貧乏だとか)
コンビニで定員に怒鳴り散らす昼のご飯を買いに言って自分が間違ってるのに怒鳴る
前職が接客業で人からの善意をそんな言い方するとは思いませんでした次回の職も決まったので辞めかたはわるいですがバックレてしまいましたですが書いてて本当器が小さすぎて辞めて当然と思いました。皆様のご意見お願いします

タグ

No.2319781 16/04/06 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/06 10:46
通行人1 

きちんとした仕事の辞め方が出来ない人も器が小さいと思いますよ。

No.2 16/04/06 10:49
通行人2 

主さんが辞める選択は間違ってはいないと思います。
職場環境が悪いですからね。

ただどんな理由があろうとバックレてしまうと
主さんが不利になることも考えるので、辞める時は
余程のことがない限りバックレはしないほうが良いと思います。

No.3 16/04/06 10:54
通行人3 

これから社会に出て嫌なことはたくさんあります。今回あなたが経験したことよりもっともっといやな事が!そして、バックレルというのも違うと思います。社会人になり、一つ一ついろいろな経験もします。その度に、バックレていたら自分の人生がとてももったいないです。嫌で辞めるなら、しっかり自分の意見を伝えて辞めるべきです。
バックレた後に、その器の小さい?上司の方たちに、「若いのはだめだな~」とか言われてると思うと、腹立ちませんか?せっかく4ヶ月も頑張ったんだから。

No.4 16/04/06 10:58
通行人4 

辞め方は良くなかっただろうけれど、
変な人ばかりの職場に残っても将来が不安でしょうし、
もう仕方ない以上は次の仕事先をみつけていきましょう。

No.5 16/04/06 11:16
通行人5 ( ♀ )

バックレとかって、源泉徴収票や年金の手続きや離職票は大丈夫なんですか?
それが怖くてどんなにトンデモナイ会社でも、手続きを踏んでしか退職できなかった自分…………。

ところで本文後半では「次の仕事も決まったしバックレた」とありますが、スレ冒頭では「就活中」だけど…………どっち?
こういう矛盾した文を平気でかいちゃうツメの甘さあたりが……やっぱりバックレちゃうような人なのかな、と思ってしまった。

あと、自分は何があろうと、辞めてきた会社の悪口は言わないことにしてる。どんな理由があろうと自分だってそこに所属していたんだし、前職の悪口を謂うことは自分の経歴自体にも泥を塗ることになると思っているから。

No.6 16/04/06 11:27
通行人6 

そのような辞め方をしてしまっては、どっちもどっち。目くそ鼻くそを笑う。五十歩百歩。

残念だなあと思います。

相手がどうであろうと、自身はしっかり筋を通しましょう。

それと、定員ではなく、店員。

No.7 16/04/07 09:01
案内人さん7 

ご意見…
…どうせ次もバックレるんだろ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧