今後どうすればいいか教えてください

回答6 + お礼0 HIT数 566 あ+ あ-

学生さん
16/04/08 20:16(更新日時)

18になる高校生です。
最近気づいたのですが親に勝手にお金とられていました。
私の家は、家族全員の通帳を親が管理してました。
なので、親がいつでもとりやすい状態です。
(今は自分で管理してます。)


ある日、私は貯金しようと思い通帳みたら
50万近くなくなってました。

それを、親に聞くと「借りた」とか言われました。

言われたのは小学生ぐらいだったと思います。

あれから、月日はたったのに返ってきません。

姉たちも、財布の中少なくなったとか聞きます。

また聞くと絶対「借りた」「あとで返す」
とか言われます。

返されたことないのに、口だけの親。

こういう時、なんて言えば返してもらえるのですか?


外面良い人ぶってる私の親は、返す気があるのでしょうか?


(文章下手ですみません。)

No.2320325 16/04/07 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/07 23:24
通行人1 

残念ながら、返してもらえる可能性は低いと思われます。子どものお金を、親が管理するのは義務のひとつ。

だからと言って、勝手に盗んでいい理由にはなりません。お金を親に貸すかどうか、決める権利が子どもにはあります。

あとで取り上げるぐらいなら、最初から通帳を持たせるべきではありません。失ったお金を取り戻すことは不可能です。

No.2 16/04/08 06:21
通行人2 

最悪ですね、できれば自分の口座を作った方がいいと思いますよ、絶対に親には手を出せないようにして、お金を守った方がいいです

No.3 16/04/08 09:50
お師匠さん3 

返してもらえない可能性が高いです。もう自分でしっかり管理するしかないでしょうね。そういう親はそのうちそのお金すら貸して、とか言ってきそう。

No.4 16/04/08 11:25
通行人4 

返してもらうのは無理じゃないかな~。返してほしいけど、返せなんて言えなくない?育ててもらってるわけだし・・・。お母さんが主さんの将来のために貯金してくれてるといいですね。

No.5 16/04/08 19:29
通行人5 

私も同じ目にあったな~(笑)

小学校入学?の頃から「貯金しろ!」と言われてお年玉や小遣い頑張って貯めてたんだけど中学くらい?だったか高校くらい?だったか忘れたけどそれ位に「コレ買おう!貯金は十分にあるはずだ!」って思ったらほとんど無かったのよな(笑)

「なんでだ!」って貴方みたいに怒って親に食ってかかると「使った」っていうの。だから当時は怒ったな~
使った理由は子供部屋(私と兄の部屋)を綺麗にする工事代、修学旅行代とか私の習い事の道具代とか学校の費用その時々で子供の自分にかかる費用とかなんかそんなもの。
「オレの金をなんで勝手に使うんだ!」って怒ったけど、親の言い分は「親で管理者なんだから」だし「まだ子供で親が子の事を決める」なんよね。
「自分で決めるのは大人になってからだ」だと。
「アンタのお金」だから「アンタにお金が必要な時に必要な事に使う」って理屈。
「お前の金だというけどそもそも親の金だぞ?」って話なんよ。

確かに貯めてた金は「親が稼いできたお金」がほとんど、親戚から貰ったお年玉も”親も親戚の子”に同じ様にお年玉あげててお礼もしたりしてるので結局は親の金が巡り巡ってきてるだけだったりする。使い道も親が遊ぶ為に使ったのではなく子の私の為に使ってるんだよな…

驚いたね(笑)”子供に金がかかる”のはそりゃ判る。
実際子の為に使うお金はその貯金以上の何倍もの額を親は出してる。
そして使い道は”子供の為”に使ってる。
だから文句言いたいけど”ぐぎぎぎ~”と歯ぎしりするしかなかった(笑)
けど当然怒りは収まらなかった。
「せめてなんで本来の持ち主のオレに言わずに勝手に使うんだ!」って話よな。
子供にも自尊心はある。親が出したお金であっても自分のお金だって気持ちもある。
それを了承もなく保護者だ権利はあるからと「勝手に使われる」のは納得いかない…

けど、大人になると判るんだけど子を育てるって信じられんほど金かかんだよ。
そして「親だからこそ」子供に「これの為に使うね」って言えないのよ。
そこから出さなきゃいけない…子供の貯金まで使わなきゃいけない…
そんな親にもプライドもありそれを言って子に悲しい思いや嫌な思いさせるそれを”小さい子”の間には出来ないんだよな。
で、子が大きくなったら揉める(笑)

けどまあ許してやりなよ。それで遊んだ訳じゃないんだし。

No.6 16/04/08 20:16
お姉さん6 

小学生の時に50万も持ってたんですか?お年玉?お年玉なら親が預かるといって使うのはまあよくあるね。返すことはないでしょう、だってあなたを育てるのに50万どころじゃすまない額がかかってるから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧